作成日:2005/02/16


お知らせ


うしく現代美術展出品作家の募集

 うしく現代美術展は、各々の表現を追究しようという創作意欲旺盛な作家で組織されています。出展者は、牛久市と近隣の市町村に在住・在勤の当美術展の趣旨に賛同する作家集団で構成され、芸術文化を希求する地域社会の心に応えようと、毎年エネルギッシュに作品の制作に取り組んでいます。芸術鑑賞を望まれる市民の皆さん、美術展にボランティアとして参加される方々、美術展を支援助成している行政が、三位一体の形態をとって、毎年テーマを掲げて美術展を開催しています。
 美術展実行委員会では、第11回うしく現代美術展を開催するにあたり、牛久市および近隣で出品される方々を募集します。

募集規定

募集期間 3月1日(火)〜18日(金)※3月7日(月)・14日(月)は休館です。
応募方法 ア.申込用紙、略歴(略歴は常識的な範囲で記入してください)
       イ.5点以上の違う作品の写真(作品掲載の図録代用でも可)
       ウ.各作品に素材・サイズ・制作年などを明記してください。
   ※ア・イ・ウを同封(申込用紙は事務局またはインターネットで)して、事務局までお申し込みください。
選考会 3月20日(日)
※うしく現代美術展実行委員会で選考します。選考結果については、全員に郵送で通知します。なお、お送りいただいた資料は返却します。
※ 選考に通った方は、展覧会の会場設営・運営実務に参加していただきます。

第11回うしく現代美術展

開催期間:11月20日(日)〜12月2日(金)
開催場所:市中央生涯学習センター展示ホール・多目的ホール・ホワイエ・中庭、女化青年研修所

分  野:

平面(洋画・日本画・版画・書・デザイン)
立体(彫刻・インスターレーション)
クラフト(陶・染織・七宝・金工・ガラス・漆芸・木工)
映像(写真・ビデオ)

出品料:

5,000円(作品搬入時)
申し込み・問い合わせ

うしく現代美術展実行委員会事務局(市生涯学習課内)
〒300-1211牛久市柏田町1606-1 電話029-871-2301


市議会定例会日程

 市議会3月定例会は、下記の日程で開催予定です。(議会だより第37号でお知らせした日程が変更になりました)

3月 8 日(火) 開会
    10日(木) 一般質問
    11日(金) 一般質問
    14日(月) 一般質問
    15日(火) 議案質疑
    16日(水) 予算特別委員会

17日(木) 予算特別委員会
18日(金) 予算特別委員会(午後)
22日(火) 常任委員会
23日(水) 常任委員会
25日(金) 閉会

※詳しくは、お問い合わせください。

問い合わせ 市議会事務局 電話873-2111 内線3501・3502


はつらつ百人委員会5周年まつり

 県南地域高齢者はつらつ百人委員会は、高齢者の「健康と生きがいづくり」を県民運動として推進している団体です。このたび、5周年を迎え、下記の行事を企画しました。
日時 3月18日(金)〜20日(日)午前10時〜午後5時
場所 県南生涯学習センター(JR土浦駅西口ウララビル5・6階)
主な催し ○3月18日(金)午前11時〜「介護予防について」太田仁史氏(県立医療大学付属病院長)
 ○3月19日(土)午後1時30分〜「笑いも百薬の長」松井寿一氏(日本医学ジャーナリスト協会副会長)
 ○3月20日(日)午前11時〜「中高年の健康づくり」芳賀脩光氏(筑波大学名誉教授)
 ほかに健康体操、芸能発表など
参加費 すべて無料
主催 県南地域高齢者はつらつ百人委員会
問い合わせ はつらつ百人委員会5周年まつり実行委員会(緑川) 電話822-6581

茨城県南春期ダンススポーツ大会

 ダンスの競技会を開催しますので、ぜひご見学ください。
日時 2月27日(日)午前9時〜午後5時
場所 牛久運動公園体育館メインアリーナ
主催 茨城県南地区ダンススポーツ連盟
主管 牛久市体育協会 牛久地区ダンス連盟
問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話873-2486、河野 電話873-2316

市民健康セミナー

●透析治療におけるシャントの話

●日帰り手術について

日時 2月24日(木)午後2時〜3時
場所 市保健センター保健指導室
講師 腎臓内科部長 多留賀功氏
日時 3月3日(木)午後2時〜3時
場所 市保健センター保健指導室
講師 外科部長 山本祐二氏
参加費 どちらも無料

問い合わせ つくばセントラル病院 電話872-1771


2005MUSE新春コンサート (大人1,200円、中学生以下600円)

日時 2月19日(土)午後5時(開場4時30分)  場所 市中央生涯学習センター多目的ホール
問い合わせ MUSE市民コンサートの会(渡辺) 電話874-6756

映画上映「ぷりてぃ・ウーマン」

2月20日(日) 1回目:午前10時30分、2回目:午後2時 ※開場は各上映開始30分前となります。
市中央生涯学習センター 文化ホール 入場料:500円(全席自由)
好評発売中
 静岡県に実在する無敵のおばあちゃん劇団「ほのお」をモデルに組み立てられたお話。平凡なおばあちゃんたちが幾多の困難を乗り越え、劇団を旗揚げするまでを、涙あり笑いありで描いたハートフルな物語。
出演 淡路恵子 西田尚美 風見章子 草村礼子 ほか

チケット販売・問い合わせ 

市生涯学習課 電話871-2301

 

市内親善春季野球大会参加チーム募集

 4月から始まる市内春季大会への参加チームを募集します。町内または団地内、学窓および企業などでチームを編成し、野球を楽しもうではありませんか。
 連盟登録条件として登録費を納めること、市内に在住・在勤の方で年令が16歳以上(義務教育終了)、高校生および大学生は野球部員でない方。
大会登録日 3月25日(金)※厳守
代表者会議(抽選日) 3月26日(土)午後5時(牛久運動公園体育館)
日程 4月3日〜4月29日の日曜・祝日<予備日:5月1日(日)>
※出場を希望するチームは、大会要項を送付しますので、下記までご連絡ください。既存のチームには、3月上旬に登録用紙を送付します。
申し込み・問い合わせ 牛久野球連盟事務局長(渡部) 電話874-5876、 携帯090-2568-8493

平成17年度牛久野球連盟審判員募集 あなたも審判員になりませんか!

 毎年実施されている審判講習会の受講生や野球連盟登録チームの中で、ぜひ審判の勉強をして、野球技術の向上に役立てたいと思われる方、年令・職業・経験に関係なく審判に興味のある方を募集します。
○審判員の活動範囲は主催大会、学童・中学校野球大会、高校野球大会(高野連の要請に基づく)などです。
○活動日は原則として土・日曜日、祝日です。
※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ 牛久野球連盟事務局長(渡部) 電話874-5876、携帯090-2568-8493

スノーボードレッスンツアー(日帰り)参加者募集

 会員の指導者が、初心者から経験者のレベルアップまで、楽しく和気あいあいと指導します。前回の様子はホームページに掲載されています。
日時 <第3回>2月20日(日)午前1時出発、<第4回>3月27日(日)午前1時出発
場所 スノーエリアの天候、雪の状態によって決定します。
定員 20人(中学生以上)
参加費 10,000円(交通費、リフト代、レッスン料含む、レッスン無しの場合は8,000円)
主催 牛久市体育協会うしくスノーボードクラブ
申し込み・問い合わせ うしくスノーボードクラブ(根本) 電話FAX874-9947
 Eメール: master@spielen-sb.com
 ホームページ: http://www.spielen-sb.com/usiku.html

平成17年4月から特別障害給付金制度が始まります

 国民年金制度の発展過程で生じた特別な事情により、障害基礎年金などを受給していない障害者の方を対象とした福祉的措置として、特別障害給付金制度が創設されました。

対象者

○平成3年3月以前の国民年金任意加入対象であった学生
○昭和61年3月以前の国民年金任意加入対象であった被用者(厚生年金、共済組合などの加入者)の配偶者であって、国民年金に任意加入していなかった期間内に初診日があり、現在障害基礎年金1級、2級相当の障害に該当する方

支給額

1級:月額5万円(2級の1.25倍) 、 2級:月額4万円
・支給額は、毎年度自動物価スライドがあります。
・所得によって支給制限となる場合があります。
・老齢年金などを受給されている場合は、支給制限があります。
・支払いは、年6回(2月、4月、6月、8月、10月、12月)です。前月までの分をお受け取りいただくこととなります。(初回支払いなど、特別の場合は、奇数月に支払われることがあります)

申請窓口

○牛久市に住所がある方は、市社会福祉課です。(請求の窓口は、住所地のある市区町村役場です)
○障害認定などの審査・支給事務は、社会保険事務局(社会保険庁)で行います。

ご注意いただきたいこと

1.給付金の支給は、請求のあった月の翌月分から支給します。(4月に請求いただくと、5月分から支払額を計算します)
2.請求が遅れた場合は、さかのぼって支給できませんので、5月分から受け取るためには、平成17年4月中に請求してください。
3.障害認定に必要な添付書類がすべてそろわない場合であっても、まずは4月中に請求書を提出してください。
4.障害認定事務は、過去の状況を確認する必要があるなど非常に時間がかかる場合があります。個々のケースにもよりますが、支給の決定まで数カ月必要となりますので、ご了承ください。なお、支給が決定すれば、請求書の受付月の翌月までさかのぼって支給額を計算します。

問い合わせ 土浦社会保険事務所(土浦市下高津2-7-29) 電話822-3940


手話講習会のお知らせ

日時 平成17年4月〜平成18年3月の毎週水曜日午後7時〜9時(予定)
場所 市中央生涯学習センター
定員 初級クラス30人 、中級クラス若干名(高校生以上に限ります)
受講料 初級・中級ともに3,000円
※原則として、市内に在住・在勤の方(聴覚障害者の方は、ご相談ください)
申し込み方法 A4版の用紙に郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号、手話を学びたい動機を記入し、市社会福祉課までお申し込みください。(FAX、Eメールでの申し込みもできます)
申込締め切り日 3月10日(木)
※定員を超えた場合は選考になります。
申し込み・問い合わせ 市社会福祉課「手話講習会申し込み」
 (〒300-1292牛久市中央3-15-1) 電話873-2111内線1712FAX874-0421
 Eメールfukushi@city.ushiku.ibaraki.jp

ふれあいサロン

 0〜2歳くらいの子を持つ育児ママが中心ですが、子育てに興味がある方ならどなたでも歓迎!
日時 2月24日(木)、3月24日(木)
午後1時〜4時
場所 ハウジングプレイスうしく内(ひたち野東)
参加費 1組200円(運営費)
問い合わせ ふぇあり〜えんじぇる茨城 電話090-3041-8806
ホームページhttp://www.lespoire.com/f-angel/

常陽銀行年金無料相談

年金手帳などを持参してください。
◎常陽銀行牛久支店(要予約)
日時 3月3日(木)午前10時〜午後3時
問い合わせ 常陽銀行牛久支店 電話872-5112
◎常陽銀行牛久ローンプラザ支店(要予約)
日時 2月26日(土)、3月12日(土)
午前10時〜午後4時

問い合わせ 常陽銀行牛久東支店 電話874-5131


関東つくば銀行年金無料相談(要予約)

日時 3月16日(水)午前10時〜午後3時
場所 関東つくば銀行牛久東支店
2階会議室
内容 年金受給に関する手続きなど
※年金手帳をご持参ください。

問い合わせ 関東つくば銀行牛久東支店(染谷、斉藤) 電話874-2121


休日納税・納税相談

2月27日(日)午前9時〜午後4時
受付場所 市役所2階総合窓口課
・納税(市県民税・固定資産税・都市計画税・軽自動車税・国民健康保険税)
・納税相談・口座振替手続き

問い合わせ 市税務課 電話873-2111内線1061〜1064


保険証の窓口交付について

 国民健康保険の加入者は、平成17年4月1日以降に病院にかかる際、平成17年度用の被保険者証(保険証)が必要です。例年3月下旬に保険証を郵送していますが、直接窓口での受け渡しを希望される方が増えています。
 そこで希望者に対しては、市医療年金課の窓口で保険証をお渡ししますので、下記のとおり事前に申請(電話でも可)をしてください。なお、申請のない方は、従来どおり郵送でお届けします。
申請期間 2月21日(月)〜3月10日(木)
受け渡し期間 3月28日(月)から
申請・受け渡しの際に必要なもの A身分証明書 B印鑑(認印) C平成16年度の保険証
※保険証は、世帯の方全員分をまとめてお渡ししますので、個人分のみの受け渡しはできません。
※別世帯の方に委任され、受け渡しを希望される場合、委任世帯主の委任状が必要となります。
※申請後、郵送への変更はできませんので、ご了承ください。
※国保税に未納がある方は、従来どおり窓口で短期被保険者証を発行します。

問い合わせ 市医療年金課 電話873-2111内線1725


子育て便利帳作成スタッフ募集

 うしく子育てネットワーク紡ぎの輪では、平成17年度に牛久の子育て情報を集めた「子育て便利帳(仮称)」を作る計画を立てています。紡ぎの輪のメンバーと一緒に、便利帳の作成作業(情報収集、編集、イラスト、パソコン入力など)をお手伝いしてくださるスタッフを募集します。年齢や経歴は問いません。
 第1回の編集会議を2月23日(水)午前10時〜正午、市役所第5会議室(本庁舎4階)で行いますので、お気軽にご参加ください。子育て中の方も大歓迎です。
問い合わせ うしく子育てネットワーク紡ぎの輪事務局(杉井) 電話・FAX870-3622Eメールbikke@mtf.biglobe.ne.jp

子どもへのかかわり方を考える講演会「21世紀、子育ての行方」

育児相談の現場に見る「子どもと家族」

 社会や個人の生き方が大きく変化する中で、子育てがとても難しい時代になっています。子育ては家族だけの問題ではありません。現在子育て中のお父さん、お母さん、地域で子育てに携っている方々、どうぞお気軽にご参加ください。
日時 2月27日(日)午後1時30分〜3時30分
場所 市中央生涯学習センター
大講座室
講師 関美紀子先生(臨床発達心理士)
入場料 無料※託児室あり(要予約)
主催 牛久市児童虐待防止ネットワーク会議

問い合わせ 市児童福祉課 電話873-2111内線1733・1734


母子家庭および寡婦の皆さんへ

 母子・寡婦福祉資金の貸付制度をご紹介します。

◆ 母子・寡婦福祉資金

貸付金の種類  修学資金(月額) 就学支度資金
貸付金の内容

20歳未満の児童、父母のいない児童および寡婦が扶養している子が高校、大学などで修学する費用(授業料など) 

20歳未満の児童、父母のいない児童および寡婦が扶養している子が小学校、中学校、高校、大学、修業施設などに入学、入所するのに必要な費用(被服費など)

貸付の対象

・母子家庭の児童
・父母のいない児童
・寡婦が扶養している子 

・母子家庭の児童
・父母のいない児童
・寡婦が扶養している子

措置期間
償還期間

 ・当該資金貸付により修学した子が当該修学を終了して後6カ月を経過するまで・措置期間経過後20年 以内 (専修学校に修学する子であって、一般課程を履修する子に係る修学資金については、措置期間経過後5年以内) 

小学校または中学校
・入学した子が満15歳に達した日の属する学年を終了して後6カ月を経過するまで
・措置期間経過後20年以内
高校、大学など・卒業後6カ月を経過するまで
・措置期間経過後20年以内 
修業施設・習得期間満了後6カ月を経過するまで
●専修学校(一般課程)・措置期間経過後5年以内

利 子 無利子 無利子
◆ 母子福祉小口融資資金 10万円(教育資金については20万円まで)
※これらの融資を利用する場合は、いずれも保証人が必要です。

問い合わせ 市児童福祉課 電話873-2111内線1733


介護認定申請・介護相談は、市高齢福祉課窓口へ

問い合わせ 市高齢福祉課 電話873-2111内線1751〜1755

comu

「うしくコミュニティネット」の開設に伴い、公開前に登録をされる非営利団体を募集します

ホームページについての詳しい知識がない方でも ホームページを作ることができます

 市では4月から、市内非営利団体の活動内容などを広く紹介するため、インターネットによる「うしくコミュニティネット」(ページ参照)を開設・公開します。つきましては、4月1日からの公開にあたり、事前登録を希望される団体を募集します。
対象団体

  市内に活動拠点があり、市内に在住・在勤する18歳以上の会員5人以上で構成されている非営利の団体(例:ボランティア団体、NPO団体、スポーツ団体、文化活動団体、子育てサークル、地域コミュニティ団体など)

費用

 無料(ただし、インターネット接続環境にかかる費用は、団体の負担になります)

利用できるシステム

・非営利団体用ホームページ自動作成サーバシステム
・牛久市コミュニティまっぷ
・牛久市コミュニティTV

利用方法

 「うしくコミュニティネット公開前利用登録申請書」が市市民活動課に用意してありますので、必要事項を記入し、3月11日(金)までに市市民活動課までお申し込みください。

申し込み・問い合わせ

  市市民活動課 電話873-2111内線1633・1634 FAX873-2512

(〒300-1292牛久市中央3-15-1)

※ 利用登録許可となった団体を対象として、3月24日(木)または26日(土)にシステムの説明および入力講習会を開催する予定です。

牛久市版レッドデータブック 牛久における絶滅のおそれのある野生生物(植物編)の発刊

 牛久市では、平成15年度から2年間にわたって実施してきた自然環境調査の結果に基づき、絶滅のおそれのある植物や自然環境を保全する上で重要と認められた野生植物種の生育状況などをまとめた報告書(レッドデータブック)を作成しました。
 この報告書は、希少な野生植物の適正な保全や地域の生態系保全の基礎資料とし、また市民の環境学習や自然保護活動などに活用していく予定です。
 なお、このレッドデータブックは、市役所、市立図書館の施設や市のホームページで閲覧サービスを提供するとともに、希望者にはCD〜ROMとしても提供します。

●牛久市版レッドデータブック(植物編)の閲覧および入手方法

(1) 書籍版の閲覧方法

 市役所、市中央図書館、中央・三日月橋・奥野の各生涯学習センター、エスカードホール、牛久自然観察の森で閲覧できます。

(2) CD〜ROM版(PDF形式)コピーの入手方法

 返信用封筒(A4版の用紙が入る大きさの封筒に、必要分の切手(100gまで140円、150gまで200円)を張り、返信先の住所、氏名を記入したもの)および記録可能なCD〜Rを同封の上、下記まで送付してください。

申し込み・問い合わせ 

  市緑化推進課レッドデータブック(植物編)担当
  (〒300-1292牛久市中央3-15-1) 電話873-2111内線1513


平地林の手入れ作業・森林ボランティア募集

 身近にある自然環境をあなたの手で守り育てませんか。
 今年1回目の作業を牛久市新地町の平地林で行います。ツリーブランコ、ロープ滑車渡りなども共に作りましょう。どなたでも参加できます。今年は山小屋かツリーハウスを作る予定です。
日時 2月20日(日)午前8時〜午後3時
集合場所 三日月橋生涯学習センター駐車場(午前7時30分)
内容 下草刈り、枝打ち(午前8時〜正午)、林の遊び(午後1時〜午後3時)
持参するもの 昼食、手袋、カマ、ノコギリ、ナタなど。作業ができる服装で。トン汁を現地で皆さんと作ります。
申し込み・問い合わせ 森林ボランティアグループ「木とふれあうネットワーク」事務局(牛久市中央1-6-18リビング工房内) 電話873-6424

アマチュア劇団「創造市場」春公演出演者・スタッフ募集

 昨年11月、市中央生涯学習センターで「ユタと不思議な仲間たち」を上演し、好評を博したアマチュア劇団「創造市場」が、6月の公演に向けて新メンバー募集のための説明会を行います。興味のある方は、ぜひお申し込みください。
日時 3月6日(日)午後2時〜
場所 土浦市亀城プラザ
対象 中学校卒業以上で、練習に参加できる方。経験不問。
申し込み方法 はがき、FAX、Eメールのいずれかに、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、下記までお申し込みください。
※詳しくは劇団から連絡します。
申し込み・問い合わせ 劇団創造市場制作部(〒300-0054土浦市西真鍋4-43) 電話・FAX821-9405
Eメール: sozoichiba@infoseek.jp

牛久自然観察の森へおいでよ!

3月のイベントカレンダー

森は春の気配がしてきたよ。梅の花もほころび始めて、いい香りがするよ。
3月の見どころ:ホトケノザ、スミレ、タンポポ、コブシなどの花が咲き始めます。カエルの卵も探してみよう。
曜日 内容 参加方法
6日(日) ガイドツアー「野原で春の色探し」 午後2〜3時どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
7日(月) 休園日
12日(土) こども工作教室「からくりおもちゃを作ろう!」 午前10時〜正午さまざまな自然素材を使った工作教室です。対象:子ども(親子参加もできます) 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:30人 参加費:無料
13日(日) ヤマの暮らし体験講座 午前9時30分〜午後3時「炭焼きC」ヤマ(里山)の手入れ入門講座です。対象:中学生以上※初心者の方でも安心してご参加ください。 3月3日(木)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:30人参加費:300円(ボランティア保険代)
ガイドツアー「いろいろなスミレ」 午後2時〜3時どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
14日(月) 休園日
18日(金)  しぜんっこくらぶ「草もちを作ろう!」 午前10時〜午後1時親子のための自然体験講座です。対象:2歳以上の幼児とその保護者 3月2日(水)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:25組参加費:200円(保険代)+材料費
20日(日) バードウォッチング 午前9時30分〜正午牛久とりの会の皆さんの解説によるバードウォッチングです。双眼鏡の貸し出しもあります。  どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
ガイドツアー「雑木林に春が来た」 午後2時〜3時どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
21日(祝) ガイドツアー「野の野草観察」 午後2時〜3時どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
22日(火)  休園日
23日(水)  休園日
26日(土) 自然なんでも探検隊 午前10時〜午後3時大学生ボランティアと五感を使った自然体験やクラフト工作など。対象:小学3年生〜中学生  2月26日(土)午前9時から電話で先着順に受け付け定員:20人参加費:200円(保険代)
27日(日) こども草花教室「森の春を見つけよう!」 午前10時〜正午いろいろな実験を交え、楽しみながら植物の不思議を発見しよう。対象:小学生(親子参加もできます)  当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:30人 参加費:無料
ガイドツアー「春の昆虫登場!」 午後2時〜3時どなたでも参加できます。 当日先着順に受け付け ネイチャーセンター集合定員:20人 参加費:無料
28日(月) 休園日

お知らせ

@ 「森の作品展」開催 3月19日(土)〜4月3日(日) この1年間に、牛久自然観察の森で撮影・製作された作品(写真・絵画・バードカービング・竹細工・俳句・木工細工など)を一般公募し、ネイチャーセンターに展示します。ぜひ、この一年間の成果をご覧ください。※詳しくは、お問い合わせください。
A 安全管理のため、一部園路を閉鎖する場合があります。ご理解、ご協力をお願いします。

申し込み・問い合わせ

牛久自然観察の森(開園時間:午前9時〜午後4時45分)※入場無料
  電話029-874-6600 FAX029-874-6812 Eメール: kansatsu@city.ushiku.ibaraki.jp
 ホームページ http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/kansatsu/index.htm
※ 100台収容の駐車場は無料でご利用になれます。団体でのご利用の際は事前にご連絡ください。
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12 >13 >14