「USHIKU野菜オーケストラ」のぬりえができました!(2024年6月4日更新)
「USHIKU野菜オーケストラ」は、市民のみなさまが、野菜に興味を持って、もっと野菜を好きになってもらえるように、野菜の栄養や特長を楽しく学べるようにという「ねがい」を込めて、平成27年11月 牛久市食育推進委員会栄養士部会(※)が企画し誕生しました。
※牛久市食育推進委員会栄養士部会とは、保育課、小中義務教育学校、教育総務課、医療年金課、健康づくり推進課(保健センター)の栄養士の集まりです。
「USHIKU野菜オーケストラ」は、牛久市で生産量の多い15種類の野菜が集まっています。
「野菜」ひとりひとりの「栄養素」というすてきな音が重なり合えば、「健康なからだ」をすばらしい音楽として奏でることができます。
みなさんのご家庭の食卓からも、楽しくおいしい野菜のハーモニーが聞こえてきますように。
「USHIKU野菜オーケストラ」キャラクターのぬりえを塗ってみよう♪
このたび、「USHIKU野菜オーケストラ」のキャラクターが「ぬりえ」になりました。
「USHIKU野菜オーケストラ」の仲間たちに色を塗りながら、かわいいキャラクターたちを楽しく覚えてください。
⇩こちらから「ぬりえ」を印刷してお使いください。
USHIKU野菜オーケストラぬりえ(全種類) [PDF形式/2.5MB]
関連ファイルダウンロード
- USHIKU野菜オーケストラぬりえ(全種類)PDF形式/2.5MB
- 1.マダム・ビターゼ(大根)PDF形式/335.76KB
- 2.ハクミン(白菜)PDF形式/295.87KB
- 3.チャラボーン(さつまいも)PDF形式/276.94KB
- 4.ジャガパニーおじさん(じゃがいも)PDF形式/302.92KB
- 5.キャビオン(キャベツ)PDF形式/272.24KB
- 6.なつひこ(きゅうり)PDF形式/268.65KB
- 7.トマペコ(トマト)PDF形式/282.32KB
- 8.キャバリオ(にんじん)PDF形式/304.64KB
- 9.taroバルくん(さといも)PDF形式/280.38KB
- 10.ネギート(ねぎ)PDF形式/273.69KB
- 11.レタンナ(レタス)PDF形式/282.84KB
- 12.ヘモグロスト・ベルヘッセ(ほうれんそう)PDF形式/342.38KB
- 13.ファープルちゃん(なす)PDF形式/317.72KB
- 14.音魂ねぎ男(たまねぎ)PDF形式/429.2KB
- 15.ぴっちくん(ピーマン)PDF形式/276.44KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康づくり推進課です。
保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1741~1747) ファックス番号:029-873-1775
メールでのお問い合わせはこちら