1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. ペット・外来生物
  4. 特定外来生物クビアカツヤカミキリに関する情報

くらし・手続き

特定外来生物クビアカツヤカミキリに関する情報(2021年6月8日更新)

 クビアカツヤカミキリ

クビアカツヤカミキリ

フロス

食害を受けたサクラの木

特定外来生物クビアカツヤカミキリについては、サクラやモモなどのバラ科の樹木を加害して弱らせ、果樹や公園、街路、河川、学校等の樹木に大きな被害を及ぼすことから、周知及び情報提供をお願いしてきたところです。

クビアカツヤカミキリは、毎年5月中旬から8月にかけてサナギから羽化し、成虫になって遠方まで飛翔して生息域を拡大するとされており、本年度は、すでに群馬県及び和歌山県で昨年度よりも2週間から1ヶ月ほど早く成虫の発生が確認されています。

県内では、令和元年8月に古河市総合公園で初めて確認され、現在も積極的な防除が行われており、それ以外では、現在まで県内での確認事例はありません。しかし、隣接する栃木県、群馬県、埼玉県で大量の発生が見られていることから、県内へのさらなる侵入に充分警戒しなければならない状況です。

つきましては、情報提供等ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

1 クビアカツヤカミキリを見つけた場合は、県環境政策課生物多様性センターまで情報提供願います。

情報を集約した上で、県庁関係各課(室)及び各市町村環境主幹課へ情報提供します。

2 クビアカツヤカミキリを発見した場合は、調査を行うとともに所有者又は管理者等により迅速に防除を行ってください。

詳しい防除方法については、生物多様性センターまでお問い合わせください。

 

参考URL

環境省 「クビアカツヤカミキリ」

茨城県生物多様性センター 「特定外来生物クビアカツヤカミキリについて」

 

防除方法等資料

クビアカツヤカミキリチラシ [PDF形式/1.93MB]

 

<連絡先>

茨城県県民生活環境部環境政策課

生物多様性センター 

tel 029-301-2940

e-mail:tayousei@pref.ibaraki.lg.jp

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境政策課です。

第3分庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線:環境政策課1561~1563 新エネルギー対策室1569) ファックス番号:029-871-2260

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る