牛久市総合福祉センター(2025年2月7日更新)
浴室利用者の皆様へ
女性浴室の交代利用について
牛久市総合福祉センター内の設備機器に故障が生じたため、当分の間、男子浴室が利用できません。そのため、男子浴室を利用休止するとともに、女子浴室を1日おきに男女の交替利用にします。利用予定は牛久市総合福祉センター浴室利用予定表 (2月) [PDF形式/148.32KB]、牛久市総合福祉センター浴室利用予定表(3月) [PDF形式/149.27KB]をご覧ください。皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
総合福祉センターは市民の憩いの場として、どなたでもご利用いただける施設です。
〒300-1214
茨城県牛久市女化町859-3
電話 029-871-0294 FAX 029-871-0295
施設概要:入浴、囲碁将棋、交流の間、図書室など、どなたでもご利用いただける施設です。
敷地内のふくしの森では、散策路を歩いたり、マレットゴルフを楽しんだりしていただくことができます。
◇開館時間◇
午前9時 から 午後4時30分まで
※土曜日の浴室利用時間は、午後3時00分までとなります。
◇休館日◇
国民の祝日に関する法律に規定する休日と年末年始(12月31日~1月3日)
◇利用料金◇
無料
牛久市内の60歳以上の方・障害者手帳をお持ちの方
中学生以下の方・市民税非課税の方
有料
牛久市内の方で15歳以上(中学生を除く)60歳未満の方(220円)
牛久市外の方(530円)
![]() |
![]() |
![]() |
浴室 | 機能回復訓練室 | 交流の間 |
※施設内の利用についてこちらもご覧ください。
その他の施設として・・
◇60歳以上の方に仕事をご紹介するシルバー人材センター
◇介護が必要な高齢の方をお預かりする老人デイサービス『シルバーウィング』
◇障害のある方の社会復帰を支援するNPO法人ほっとピア・ワークスや知的障害者デイサービス『わくわく』
◇機能回復訓練等を行う身体障害者デイサービス
◇子育てを支援する子育て広場『のびのび広場』
毎日、さまざまな方がおいでくださっています。ぜひ、おでかけください!
【総合福祉センター利用案内】
平成19年10月1日から利用料無料対象枠が広がりました。詳しくは一覧表をご覧ください。
- 感染対策について
総合福祉センターでは、感染予防のため、定期的な換気や対応時の職員のマスク着用等を行っております。また、発熱など体調が悪い方の入館見合わせや手指消毒等のご協力をお願いいたします。
【総合福祉センターへの交通アクセス】
交通手段:
福祉センター巡回バス ・ 牛久市コミュニティバスかっぱ号のほか、自家用車でもお越しいただけます。
・福祉センター巡回バス時刻表
・コミュニティバスかっぱ号時刻表(小坂団地ルート)
関連ファイルダウンロード
- 牛久市総合福祉センター浴室利用予定表(3月)PDF形式/149.27KB
- 牛久市総合福祉センター浴室利用予定表 (2月)PDF形式/148.32KB
- 牛久市総合福祉センター浴室利用予定表(1月)PDF形式/148.93KB
- 牛久市総合福祉センター浴室利用予定表(12月)PDF形式/149.25KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは社会福祉課です。
本庁舎 1階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1711~1716) ファックス番号:029-874-0421
メールでのお問い合わせはこちら