作成日:2005/03/31 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
毎月15日号の「広報うしく」が新聞折り込みになります | ||||
◆広報うしくが変わります | ||||
@ 今年度から毎月15日号の広報うしくは、市の行事や市内の市民活動のお知らせを掲載し、新聞折り込みによる配布となります。1日号はこれまでと同様に行政区による配布となります。
| ||||
問い合わせ 市市民活動課 電話029-873-2111
|
||||
| ||||
賃貸住宅契約の注意点!! | ||||
転居時期を迎え、賃貸住宅の入居前・退去時の注意点を紹介します。 | ||||
【入居前】 | ||||
@ 契約書や重要事項の内容をよく読み、不明な点は不動産仲介業者(宅地宅建業者)に確認しましょう。
| ||||
【退去時】 | ||||
@ 退去時の点検には必ず立ち会い、確認しましょう。写真などに撮っておくとよいでしょう。
| ||||
退去時の借主の負担は、清掃をきちんとすることや注意すれば防げるものがほとんどです。気持ち良い生活をするためにも、部屋を清潔に保つことを心掛けましょう。 | ||||
お問い合わせ | ||||
牛久市消費生活センター (牛久市役所商工振興課内) (相談日 月・水・金曜日午前9時〜午後4時) | ||||
TEL.029-830-8802 FAX029-830-8803 E-Mail: syousei@atlas.plala.or.jp | ||||
|
||||
第66回うしくゴッ多市 フリーマーケット開催 | ||||
| ||||
問い合わせ 市商工振興課 電話029-873-2111
|
||||
|
||||
ビジネスに役立つ個性心理学(入場無料) |
||||
|
||||
|
||||
踊り手募集 |
||||
うしくかっぱ祭り、つくば祭りで「鳴子」を使って一緒に楽しく踊りましょう。
|
||||
問い合わせ 牛久河童鳴子会事務局(海老原) 電話029-874-2730(午前9時〜午後5時) |
||||
|
||||
常陽銀行年金無料相談 (要予約) |
||||
年金手帳などを持参してください。 |
||||
|
||||
|
||||
牛久市文化芸術振興審議委員を募集します |
||||
牛久市文化芸術振興条例の制定に基づき、文化芸術の振興に関する調査審議などをする市長の諮問機関として、「牛久市文化芸術振興審議会」を設置しています。1期目は「牛久市文化芸術の振興に関する基本方針」を作りました。文化芸術の振興に広く市民の声が反映されるよう、今回2期目の募集をします。
|
||||
公募定員 5人前後(委員の構成は、公募委員と学識経験者および関係機関団体から推薦された委員で合計10人)
|
||||
|
||||
牛久市文化財保護審議会委員を募集します |
||||
市では牛久市文化財保護審議会条例により文化財保存および活用に関して調査審議をする教育委員会の諮問機関として、「牛久市文化財保護審議会」を設置しています。今年度は、牛久市文化財保護計画(平成18年〜平成27年)策定を予定しています。文化財保護に広く市民のご意見が反映されるよう牛久市文化財保護審議会委員を募集します。 |
||||
委員構成 7人(公募委員、関係行政機関から推薦された委員)
|
||||
|
||||
市文化ホール ピアノコンサート |
||||
市中央生涯学習センター文化ホールのグランドピアノが、17年を経過して音質が劣化したことと音楽文化向上のため「スタインウェイ・フルコンサートグランドピアノ」に買い替えました。市民の方の演奏でスタインウェイピアノ披露コンサートを開催します。 |
||||
日時 4月29日(金・祝)午後2時開演(1時30分開場)
|
||||
問い合わせ 市中央生涯学習センター 電話029-874-3111
|
||||
|
||||
自衛隊幹部候補生募集 |
||||
申込受付期間 4月4日(月)〜5月13日(金)
|
||||
|
||||
牛久産のお米、食べてください!米のオーナー(自家生産米の販売)募集 |
||||
市では、市内の認定農業者の協力により平成17年産米のオーナー制(自家生産米の販売)を始めます。このオーナー制は、市民の方に農業に対する理解を深めてもらうとともに、牛久市でとれた安全でおいしい100%コシヒカリ米を食べてもらう地産地消を推進します。
|
||||
問い合わせ 市農業政策課 電話029-873-2111
|
||||
|
||||
牛久市次世代育成支援行動計画が策定されました |
||||
平成15年度からのニーズ調査と計画策定作業が終了し、4月1日付で計画を施行します。今後も外部協議会を運営し、市民の皆さんの意見を頂きながら、計画を推進していきます。
|
||||
問い合わせ 市児童福祉課 電話029-873-2111
|
||||
|
||||
市の特定事業主行動計画を公表します |
||||
市役所では次世代育成支援対策推進法に基づき、一事業主として特定事業主行動計画を策定しました。
|
||||
問い合わせ 市総務課 電話029-873-2111
|
||||
|
||||
市保健センター一般職非常勤職員募集 |
||||
受付期間 4月4日(月)〜15日(金)
|
||||
問い合わせ 市保健センター(市健康管理課) 電話029-873-2111
|
||||
|
||||
平成17年度茨城県警察官採用試験(警察官A) |
||||
申込受付期間 4月1日(金)〜27日(水)
|
||||
問い合わせ 牛久警察署 電話029-871-0110 |
||||
茨城県警察本部採用フリーダイヤル0120-314058
|
||||
|
||||
草木染め講座(第1回)身近な植物で季節を染める |
||||
日時・内容 A5月17日(生葉のよもぎで緑を染める)B5月24日(乾燥根アカネで赤を染める)C5月31日(ハーブでやさしい色を染める)D6月7日(たまねぎの皮で茶を染める)E6月21日(乾燥花エンジュで黄色を染める)F6月28日(コチニール(虫)で紫を染める)の各火曜日(全6回)午後1時〜4時
|
||||
申し込み・問い合わせ |
||||
牛久クリーンセンターリサイクルプラザ(〒300-1283牛久市奥原町3550-2)
|
||||
|
||||
陶芸講座(第1回) |
||||
日時 5月17日・24日・31日、6月7日・21日・28日の各火曜日、午後1時〜4時(全6回)
|
||||
申し込み・問い合わせ |
||||
牛久クリーンセンターリサイクルプラザ(〒300-1283牛久市奥原町3550-2)
|
||||
|
||||
牛久自然観察の森「ゲンジボタル鑑賞会」 |
||||
ゲンジボタルの暮らしについての講義と野外での生態観察を行います。
|
||||
申し込み・問い合わせ |
||||
牛久自然観察の森「ゲンジボタル鑑賞会」(〒300-1212牛久市結束町489-1) 電話029-874-6600 |
||||
|
||||
ほっとスペース女化開催時間変更 |
||||
子育て中の親が自分を振り返る時間を持つ場所を提供している牛久市地域女性団体連絡会です。平成17年度から開催日時が、毎月第3木曜日午前11時に変更となります。
|
||||
|
||||
うたつむぎPARTU トウルネソール& IL PLATINOジョイントコンサート |
||||
日時 4月24日(日)午後2時〜(1時30分開場)
|
||||
|
||||
自然に感動 第5回牛久沼写友会写真展 |
||||
|
||||
|
||||
うきうきストレッチサークル会員募集 |
||||
体が喜ぶことしてますか? いつまでも健康で美しくいるために一緒に楽しみましょう。まずは無料体験からどうぞ!
|
||||
|
||||
ニュースポーツ教室 バウンドテニス |
||||
バウンドテニスを体感してみませんか。基本的なルールはテニスと同じ。コートは6分の1サイズで気軽にできるスポーツです。
|
||||
|
||||
エアロビクス・コーナー開設 平成17年度牛久運動公園 |
||||
健康プログラム |
||||
平成17年度のエアロビクス・コーナーを開設します。トレーニング室ご利用者であればどなたでも気軽に参加できます。 |
||||
日時 4月13日・20日・27日、5月11日・18日・25日、6月22日・29日、7月6日・13日・20日、9月7日・14日・21日・28日
|
||||
問い合わせ 市社会体育課 電話029-873-2486
|
||||
|
||||
第16回ヘルシーボール教室 |
||||
大人も子どももヘルシーボールを楽しみましょう。
|
||||
申し込み・問い合わせ 牛久市体育協会事務局 電話029-873-2486 |
||||
|
||||
スポーツチャレンジ2005 第2回ニュースポーツ体験会 |
||||
ニュースポーツで広がる笑顔の絆 |
||||
日時 4月29日(金・祝)午前10時〜午後4時(随時参加可能)
|
||||
|
||||
第5回わたしもアントラーズ応援団 |
||||
交通事故で親を亡くされた子どもたちをサッカー観戦にご招待。
|
||||
|
||||
日本舞踊と民謡チャリティーショー 喜久駒会発表会 |
||||
|
||||
|
||||
中途失聴・難聴者コミュニケーション講習会 |
||||
日時 5月14日〜平成18年2月25日の毎月第2・4土曜日午前10時〜正午(20回)※変更の場合あり。
|
||||
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12 >13 >14 >15 >16 | ||||
|
||||
![]() |