作成日:2005/03/31
|
|
一般会計予算決定 前年度比 6%減の179億9,000万円
|
|
一般会計・特別会計合わせて315億7,493万2千円
|
3月8日から25日まで行われた「平成17年第1回牛久市議会定例会」において、平成17年度の牛久市予算案が上程され、一般会計と8つの特別会計、合わせて315億7493万2千円(前年度比3億3390万5千円、1.0%減)の予算が決まりました。
一般会計予算は、国の三位一体の改革による国庫補助負担金の削減とそれに代わる所得譲与税への移行、地方交付税、および地方交付税の肩代わりとしての臨時財政対策債の減収見込みを受けて、歳入不足の中、例年になく厳しい予算編成となりました。
また、平成16年度において歳入歳出とも同額の9億9300万円計上されていた減税補てん債(平成7、8年度分)借換え分が終了したことにより一般会計予算総額は、対前年度6.0%減の179億9千万円となりました。
歳入に見合った予算規模に近づけるため、極力市民サービスに直接影響の薄い内部管理経費から削減を行いましたが、最終的に不足した11億5010万円を、財政調整基金と減債基金の取り崩しで措置しました。一方で、次のように特に推進すべき事業へ重点的に財源の配分を行いました。
|
建設事業
|
特別養護老人ホーム建設事業(7765万2千円)、ぶどう園踏切の拡幅(1億5966万8千円)、神谷小学校通学路の整備(9984万6千円)、清掃工場進入路の竣工(7471万8千円)、吉原報徳線の整備(7000万円)、駅西口北地区街なか再生型区画整理事業(4億2681万2千円)、みどり野雨水排水施設整備(1440万円)、中根小学校校舎増築(1億4151万8千円)
|
建設事業以外の事業
|
奥原工業団地企業誘致(5495万1千円)、戸籍電算化(1億4373万円)、公園里親制度(123万1千円)、外国人英語指導助手派遣拡大(1942万5千円)、全国絵画公募展開催(315万4千円)、市民コミュニティポータルサイト開設(203万9千円)
|
性質別区分(※)による歳出 |
義務的経費 |
人件費 |
42億1,646万2千円 |
扶助費 |
16億3,825万円 |
公債費 |
21億3,732万1千円 |
計
|
79億9,203万3千円 |
投資的経費 |
補助事業 |
6億7,580万6千円 |
単独事業 |
10億745万3千円 |
その他 |
200万5千円 |
計 |
16億8,526万4千円 |
その他の経費 |
物件費 |
35億3,190万7千円 |
維持補修費 |
3億4,133万7千円 |
補助費等 |
21億4,967万7千円 |
積立金 |
2,025万3千円 |
投資・出資金 |
200万円 |
貸付金 |
2,000万1千円 |
繰出金 |
21億9,455万5千円 |
予備費 |
5,297万3千円 |
計 |
83億1,270万3千円 |
計 |
179億9,000万円
|
|

|
|
物件費については、委託経費の直営化を中心とした内部経費の削減努力により、圧縮し計上しました。義務的経費については、公債費一括償還分の消滅により大きく減少していますが、人件費は微増、扶助費は一割増となっています。
投資的経費については、補助事業の大幅増により二割弱の増となっています。
|
平成17年度各特別会計当初予算
|
会 計 名 |
本年度予算額 |
前年度予算額 |
比 較 |
国民健康保険事業 |
53億3,000万円 |
48億2,400万円 |
5億600万円 (10.5%) |
公共下水道事業 |
18億8,200万円 |
19億5,000万円 |
△6,800万円 (△3.5%) |
青果市場事業 |
2,460万円 |
2,390万円 |
70万円 (2.9%) |
公共用地先行取得事業 |
4,024万1千円 |
4,142万円 |
△117万9千円 (△2.8%) |
市街地再開発事業 |
449万1千円 |
2,361万7千円 |
△1,912万6千円 (△81.0%) |
老人保健事業 |
38億8,700万円 |
38億7,490万円 |
1,210万円 (0.3%) |
小規模水道事業 |
2,060万円 |
2,200万円 |
△140万円 (△6.4%) |
介護保険事業 |
23億9,600万円 |
20億900万円 |
3億8,700万円 (19.3%) |
合 計 |
135億8,493万2千円 |
127億6,883万7千円 |
8億1,609万5千円 (6.4%) |
|
(※)性質別区分…▼人件費…職員(特別職、一般職)の給与、市議会議員、各種委員の報酬 ▼扶助費…生活保護法、児童福祉法、老人福祉法などに基づき支給される費用および物品の提供に要する経費で、生活扶助費、児童手当、難病患者福祉見舞金、療養給付金など ▼公債費…市が借り入れた地方債(借金)の返済金 ▼物件費…市が支出する消費的性質の経費で、委託料、需用費(消耗品など)、臨時職員の賃金など ▼補助費等…各種団体に対する補助金などが含まれ、一部事務組合である稲敷地方広域市町村圏事務組合や牛久市・阿見町斎場組合に対する負担金など
|
問い合わせ 市行政経営課 電話029-873-2111 
|
>1 >2
>3 >4 >5
>6 >7 >8 >9
>10 >11 >12 >13
>14 >15 >16 |
|
|