作成日:2005/01/14 |
|
平成16年第4回牛久市議会定例会を招集 |
|
条例の改正、補正予算、人事案件など11議案を可決 |
12月1日から14日まで、平成16年第4回牛久市議会定例会が開催され、条例の改正、補正予算、人事案件などの11議案が上程されました。慎重な審議の結果、すべての議案が原案通り可決されました。ここでは、可決された議案の主な内容をお知らせします。
|
条例の改正 |
牛久市土採取事業規制条例 …
これまでの届出制を認可制に改正し、土採取事業に伴う災害を防止するとともに、土採取場の跡地の整備を図り、住民の安全保持、環境の保全に役立てることを目的に、条例の全部を改正するものです。
|
補正予算 |
平成16年度牛久市一般会計補正予算(第三号)
… 既定の予算額に1億23万5千円を増額し、202億8,837万3千円とするもので、歳入歳出予算、債務負担行為の追加・廃止および地方債の変更について補正するものです。歳出の主な内容は、契約管理支援システム・金銭会計システムの開発業務委託経費計上、国民健康保険事業特別会計および老人保健事業特別会計の財源不足を補てんするための繰出金を増額計上するものです。また、清掃工場運転管理業務委託の入札差金の減額計上、牛久クリーンセンター進入路2901号線の改良舗装工事の増額計上、公共下水道事業特別会計繰出金などの増額計上です。さらに、小学校施設管理における維持補修費の増額計上、牛久第二中学校の耐震補強と大規模改修事業の整備工事差金の減額計上、および中学校施設管理おける維持補修費の増額計上、牛久運動公園に設置してある受水槽の老朽化に伴う交換工事です。また、人事異動に伴う人件費の増減、本庁舎および分庁舎の清掃業務をはじめとする公共施設の管理などの業務委託に関し、準備期間に日数を要するための債務負担行為の補正を追加設定するものです。
|
人権擁護委員の推薦 |
平成16年12月31日で任期満了となる茂木善次郎氏を、引き続き推薦するものです。
|
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 |
|
![]() |