作成日:2004/12/14 |
||
|
||
|
||
|
||
* 「リ・ボーン」という名称は、「再生」という意味があります。「男と女が人間としての尊厳を大切に、共に生まれ変わる力を持てること」また、「人の心を結ぶきずなは優しいリボンのようでありたい」との願いが込められています。 |
||
龍ケ崎市・牛久市・取手市「三市合同講演会」 |
||
演題『妻が僕を変えた日』 〜女と男のいい関係〜 |
||
≪講師≫広岡守穂氏(中央大学法学部教授) |
||
男女共同参画社会の実現という共通の目的に向けた三市合同講演会は、5回目を迎えます。今年の開催地は龍ケ崎市です。講師として、中央大学法学部教授の広岡守穂さんをお迎えします。
|
||
日時 平成17年1月22日(土)
|
||
|
||
男女共同参画講座の受講生募集 |
||
男女共同参画の視点が、なぜ今、大切なのかを一緒に学びませんか。
|
||
1.1月11日(火)「男女共同参画全般に関すること」
|
||
時間 午後1時30分〜3時30分
|
||
|
||
「牛久市男女共同参画推進基本計画」 平成15年度実施計画登載事業実施状況報告書を取りまとめました! |
||
平成15年2月に策定された「牛久市男女共同参画推進基本計画」の計画初年度である平成15年度に、男女共同参画の推進に関して、牛久市においてどのような取り組みがなされたかを取りまとめた報告書をこのたび作成しました。
|
||
|
||
お気軽にご相談ください 女性のための悩みごと相談 |
||
予約専用電話 Smile(スマイル)コール
|
||
問い合わせ 市民活動課男女共同参画推進室 電話
873-2111(内線)1634
|
||
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 | ||
|
||
![]() |