作成日:2004/10/13



国保で受けることのできる給付とは?

 国保に加入している方が病気やけがをしたとき、保険証を提示することで医療費の3割(70歳以上の方は1割または2割、3歳未満の方は2割)を支払うだけで、診療を受けることができます。それは、残りの医療費を国保が医療機関に支払っているからです。これを「療養の給付」といいます。この療養の給付は、皆さんが意識しないうちに受けていると思います。しかし、これ以外でも、皆さんからの申請により受けることができる給付があるのをご存じでしょうか。いろいろな制度も申請が漏れてしまうと利用できなくなることがありますので、国保制度を正しく理解しましょう。

人間ドック・脳ドックの助成

 生活習慣病を予防するにはどうすればいいでしょうか?一つは健康的な生活習慣を築くことですが、病気の早期発見、治療に努めることも大切です。牛久市国保では、皆さんの健康を守り、生活習慣病を予防するため、人間ドック・脳ドックを受ける方を対象に受診費用の一部を助成しています。ぜひ、これを機会に受診しましょう。

○助成対象者

・国民健康保険に加入している方 
・4月1日現在で満30歳以上の方
・前年度までの国保税を完納した世帯の方 

○助成額(年一回限り)

※ 受診の際は、基本料金から助成金額を控除した金額を医療機関にお支払いください。
人間ドック・脳ドックの助成金額
区  分 金  額
日帰り人間ドック 25,000円
宿泊人間ドック 40,000円
脳ドック 30,000円

○申し込み方法

・受診日より前に、直接市医療年金課にお越しください。ご希望の受診日を市から病院に予約を入れます。

○申し込みに必要なもの

・保険証 
・印鑑

○対象病院

・ 下の医療機関一覧表をご覧ください。

出産育児一時金の支給

 国保に加入している方が出産をしたときに、申請により「出産育児一時金」が30万円支給されます(妊娠85日以上の死産・流産でも支給されます)。ただし、ほかの健康保険などから、これに相当する給付を受けられる場合を除きます。出産後、必ず申請をしてください。

○申請に必要なもの

・母子健康手帳(医師の証明)
・保険証
・印鑑
・口座番号の分かるもの(銀行の通帳など)

葬祭費の支給

国保に加入している方が死亡したときに、申請により葬祭を行った方に「葬祭費」が5万円支給されます。

○申請に必要なもの

・死亡を証明するもの
・保険証
・印鑑
・葬祭の支払領収書
・ 口座番号の分かるもの(銀行の通帳など)

健康診断契約医療機関一覧

契約医療機関名 コース 基本料金(円) 健診実施曜日 婦人科検査実施曜日
牛久愛和総合病院総合健診センター 人間ドック日帰り 38,850 月〜土曜日※祝日除く。 月〜土曜日※祝日除く。
人間ドック宿泊 61,950 月・水・金曜日 宿泊ドックに含む
脳ドック日帰り 47,250 木・金曜日 なし
霞ヶ浦成人病研究事業団健診センター(東京医科大学霞ヶ浦病院)  人間ドック日帰り 39,900 月〜土曜日※第2・4土曜日除く。 左に同じ
人間ドック宿泊 61,950 水・木曜日
脳ドック日帰り   52,500 月〜土曜日※第2・4土曜日除く。 
つくばセントラル病院 人間ドック日帰り 39,900 月〜土曜日 月〜土曜日
脳ドック日帰り 52,500 月・水・金・土曜日*注1 なし
つくば総合健診センター(筑波メディカルセンター)  人間ドック日帰り 39,900 月〜金、第1・3土曜日※面談なし。 火〜木曜日
人間ドック宿泊 65,100 水・金曜日 水曜日
脳ドック日帰り 52,500 月・火・木・金曜日、第1・3土曜日※面談なし。 なし
筑波学園病院 人間ドック日帰り 37,800 月〜水・金曜日 左に同じ
脳ドック日帰り 52,500 月〜水・金曜日
筑波胃腸病院 人間ドック日帰り 45,150 火・木曜日 なし
つくばトータルヘルスプラザ(筑波記念病院) 人間ドック日帰り 37,800 月〜土曜日 月・水〜土曜日
人間ドック宿泊 60,900 月〜金曜日 月・水〜金曜日
脳ドック日帰り  52,500 月〜金曜日 なし
鳥越クリニック 人間ドック日帰り 36,750 火・水、金・土曜日※第3火曜日除く。 なし
脳ドック日帰り 52,500 火・水、金・土曜日※第3火曜日除く。
つくば双愛病院 人間ドック日帰り 37,800 火・木・土曜日 火・土曜日
人間ドック宿泊 63,000 月・木・金曜日 火・土曜日
脳ドック日帰り 52,500 木曜日 なし
*注1…機器入れ替えのため、11月12日(予定)までは脳ドックは行っていません。
※ 婦人科検査などについては、オプション(別料金)となります。ご希望の方は申し込み時に予約を取ります。

健康診断受診者の推移

問い合わせ 市医療年金課 電話029-873-2111(内線)1725・1726

※現在は(平成18年8月)健康管理課へお問い合わせください。

>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11