トップページ → p1p2p3p4p5p6p7p8p9
p10p11・p12・p13p14p15p16p17


作成日:2007/02/05


話題 街にひろう

新春の快晴の中、全力疾走!

第31回牛久シティマラソン

第31回牛久シティマラソン01
 1月14日に開催された恒例の「牛久シティマラソン」。遠くは愛知県からの参加者を含め、9歳から82歳までの約1,500人の選手が、10km、5km、2km、車いすの各コースで健脚を競いました。
牛久シティマラソン02 牛久シティマラソン03
牛久シティマラソン04 牛久シティマラソン05
※ その他入賞者につきましては、下記アドレスをクリックしてご覧ください。

http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/undoukouen/ucmweb_index.htm


ドッジボールをとおして交流

牛久かっぱドッジボール2006カラーコート選手権

選手宣誓(宮本泰士さん)

開会式で選手宣誓をする牛久トライズキャプテン宮本泰士さん

 12月24日、牛久運動公園体育館メインアリーナで「牛久かっぱドッジボールカラーコート選手権」が開催されました。
 この大会は、ドッジボール大会を通じて、子どもたちの健全育成を図り、「牛久」の地域性や特性を生かしながら開催することで、文化と心の交流を深め、友好関係を図ることを目的に開催され、今年で3回目を迎えました。
 沖縄をはじめ全国各地から25チームの強豪が集まり、試合はAからFの6ブロックに分かれてカラーコートで戦います。
 開会式で池辺市長は「ドッジボールをとおしてスポーツ精神を養ってほしい。皆さんの技と力を牛久の体育館で存分に発揮してください」とあいさつ。
 出番を待つロビーでは、各チームとも監督やコーチの周りを円陣を組んで囲み、「気合だっ!」「よっし!よっし!」「はいっ!」などという掛け声が飛び交い、どのチームも気合十分で試合に臨みました。牛久市からは「牛久トライズ」が参加。みんな日ごろの練習の成果をコートでぶつけていました。結果は次のとおりです。
優勝 杉小キャイーンブラザーズ(宮城県)
準優勝 SKYチャレンジキッズ(東京都)
第3位 城西ビクトリー(愛知県)、江東ベルファスト(北海道)
カラーコートの上での白熱した試合

カラーコートの上での白熱した試合


牛久市少林寺拳法2006年度大会

<最優秀賞> 参加者50名

(敬称略)

小学生団体演武

高橋釈成・谷中辰弥・金山征矢・池辺篤史
北沢裕大・川崎健太・宮内悠斗

男子マスターズ(組演武)

高橋伸洋・金山義信

女子マスターズ(組演武)

北沢澄絵・伏見美峰

夫婦の部(組演武)

川崎良和・川崎英美子

一般女子単独演武

池辺昭子・嶋田法子

高校生の部

鴻丸佳位

<11月23日(木)、牛久運動公園体育館サブアリーナ>


スポーツチャンピオンフェスティバル2006

バドミントン大会 参加者32ペア

(敬称略)

クラス

優勝 準優勝 第3位 第4位 第5位

男子

浅野
島田
野元
近藤
山口
栗山
小川
本多
- -

女子A

伊野
伊野
国分
松田
浮田
戸田
- - -

女子C

寺林
遠藤
小川
松村
輿水
宮本
佐々木
飯島
- -

小学生

武藤
小沼
国分
小川
佐藤
高橋
- 松浦
武輪
武輪
武輪

<12月17日(日)、牛久運動公園体育館メインアリーナ>


ちょっと休憩

 このコーナーでは、市民の皆さんから寄せられたイラストや俳句、川柳などを紹介しています。なお、お便りには住所と氏名、電話番号を記入してください。また、匿名希望の方はその旨記入してください。ペンネームもOKです。

あて先:〒300-1292 牛久市中央3-15-1 「広報うしくちょっと休憩」係
Eメール 

皆さんのお便りから

☆ …昨年12月15日から1月8日まで「ブリアントヴィルうしく」が開催されました。オレンジ・ブルー・グリーン・ホワイトの電球3万5千個が街を彩り、とても美しかったよ。ファンタジックな輝きが心を温かくしたのでしょうか「牛久駅に降りるとほっとするよ」の声が聞かれました。これから毎年続けられると良いですね。
神谷・長澤さん

南・犬塚さん作

南・犬塚さん

短歌・俳句・川柳コーナー

輝けり梵鐘ひびき春迎ゆ

田宮・岡村さん


牛久市消防出初式

 1月6日、あいにくの雨の中、朝早くから市中央生涯学習センター駐車場で「平成19年牛久市消防出初式」が開催されました。
 牛久市消防団と牛久消防署の消防車両が次々に入場し(下写真)、その後、各分団長の指揮の下、機械器具点検が行われました。
 寺田博司団長は、「昨年は建物火災が多い年でしたが、今年は明るい牛久、住みよい牛久を目指したいと思います」とあいさつ。また、牛久消防署職員の岡野勝之さんによる「訓練指導と防災意識」と題した優秀意見の発表がありました。

牛久市消防出初式


共に歩んだ半世紀

共に歩んだ半世紀
11月19日、小雨の混じる中、市総合福祉センターで結婚50周年を迎えたご夫婦を対象に合同金婚式が開催されました。
 当日は、該当の106組のうち、43組が出席。金婚の記念として行った写真撮影では、カメラの前で夫婦仲睦まじく寄り添う姿が印象的でした。
 式典では、出席者代表の半田明さん・末子さんご夫妻(上太田町)に褒状と記念品が贈られました(上写真)。また、内山泰孝さん・まり子さんご夫妻(栄町)が「これからはダイヤモンド婚やプラチナ婚を目標にして健康と体力維持に努め、地域社会に貢献して参ります」と、謝辞を述べました。

牛久市代表・牛久走友会、第8位入賞

第23回茨城県民駅伝競走大会

 12月9日、小雨低温の中、笠松運動公園内をコースとして、第23回茨城県民駅伝大会が行われました。
 市町村対抗の部では、20チームが参加し、激戦の末に牛久市代表が見事8位入賞を果たしました。
 また、クラブ対抗の部では、牛久走友会Aチームが同じく8位入賞を決め、優秀な成績を収めました。

平成18年度第23回県民駅伝競走大会 市町村対抗の部参加者

区 分 氏 名 所 属
中学男子 村本雄利 牛久南中学校3年
坂本拓樹 牛久南中学校3年
竹井裕太郎 牛久南中学校2年
中学女子 田中春花 牛久南中学校2年
林千種 牛久南中学校1年
高校男子 中水佑 藤代高校2年
下地広大 東洋大牛久高校1年
高校女子 星野純子 常総学院高校2年
佐伯彩夏 牛久栄進高校2年
一般男子 山越貴洋 牛久走友会
青山努 牛久走友会
一般女子 菊地智 牛久第三中学校2年
松本芙美香 牛久第三中学校1年
監督 荒木恒一 牛久走友会
コーチ 吉原誠一 牛久南中学校
走路員 小松原幸直 牛久走友会
(敬称略)

牛久市代表の皆さん

牛久市代表の皆さん


懷かしい友人に再会

懷かしい友人に再会
 1月7日に行われた牛久市成人式。会場のあちこちで中学時代の友人と久しぶりの再会を喜ぶ声が聞かれました(上写真)。
 第一部の式典で池辺市長は「新成人の皆さんにとって、今年は地域社会の一員として参加する節目の年。自分のことを考えると同時に地域のあり様、国のあり様を考えていってほしい」とあいさつ。成人式実行委員会会長の橋場拓磨さんは「一人前の大人として社会の荒波に船出したとはいえ、舵をとる手はまだ弱く、苦難のときが訪れると思いますが、その都度正しい羅針盤を見つめ直し、勇んで前進していきたい」と抱負を述べました。
 第二部のアトラクションは、今年も各中学校から選ばれた成人式実行委員27人が企画運営を担当。かつての恩師の登場や中学校時代の懐かしい写真の上映に、会場からは大きな歓声が沸き起こっていました。


レジ袋有料販売による寄付

 昨年12月に、(株)カスミ小濱裕正氏(代表取締役社長)から環境活動への支援を目的に、牛久市へ寄付金が贈呈されました。
 同社では環境活動や地域貢献活動を積極的に取り組んでおり、「FOOD OFFストッカー牛久ししこ店」でのレジ袋の有料販売による売り上げが寄付されたものです。市ではその趣旨に基づき環境活動に役立てていきたいと考えています。また、当市でもごみの減量化は重要な課題であり、買い物の際には買い物袋(レジ袋の再使用含む)を持参するなど、ごみの減量にご協力をお願いします。
レジ袋有料販売による寄付

市長室での贈呈式の様子 左側から池辺市長、(株)カスミの柳田さんと鈴木さん


大根抜けたよっ!

 12月14日、岡田小学校の1年生が、井ノ岡町の山岡正男さんの畑を訪れました。山岡さんのお話の後、さっそく大根抜きに挑戦。すると「抜けたー!」「大き〜い!」など次々と歓声が上がりました。
 山岡さんの大根は、牛久河童大根。白くてみずみずしいのが特徴のおいしい大根で、東京や沖縄に出荷されています。子どもたちは、笑顔で「お母さん喜ぶかな」「サラダにしてもらおう」などと言いながら用意してきた袋に大根を入れ、大事そうに抱えて帰りのバスに乗り込んでいました。
 また、山岡さんが部会長を務めるJA竜ヶ崎市大根生産部会では、「地元の子どもたちに食べてもらいたい」との思いから、給食の食材として毎年たくさんの牛久河童大根を学校に寄付しています。今年度も12月7日に寄付が行われ、翌日の市内全小中学校の給食で味噌汁の具に牛久河童大根が使われました。
大根を抜いている様子(岡田小学校の1年生)

大きな大根を一生懸命に力を入れて「よいっしょ」と抜きます


トップページ → p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10p11・p12・p13p14p15p16p17

Copyright(c)2007,USHIKU CITY HALL. All rights reserved.