トップページ →  p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10
p11p12p13p14p15p16・p17・p18p19p20


作成日:2011/09/27


話題 街にひろう

平和の尊さを考えよう 牛久市中学生平和使節団の派遣

 牛久市では、「平和都市宣言」の意義や戦争の悲惨さを理解し、平和と命の尊さについて考えを深めるとともに、広く市民へ平和を呼び掛け、後世に伝えることを目的として、昨年度から「中学生平和使節団」を派遣しています。
 今年は7月25日から3日間、原爆による大きな被害を受けた広島市を訪れ、研修を行いました。昨年度を上回る多くの希望者の中から25人の生徒が参加しました。
 1日目には、広島平和記念公園内の「原爆ドーム」や「原爆の子の像」、多くの慰霊碑をボランティアガイドの説明を聞きながら見学しました。平和記念資料館内の見学後には、実際に被爆を体験した高橋昭博さんの講話を聞きました。自分たちと同じ中学2年生の時に被爆した高橋さんの講話を聞くことで、原爆の怖さと戦争の悲惨さを知り、大きな衝撃を受けました。
 2日目、3日目のグループ研修では、各自の課題の解決に向けて、積極的な調査・見学活動が進められました。研修の成果は、各中学校での「校内平和の集い」で発表するとともに、11月25日に市中央生涯学習センターで行われる「牛久市平和の集い」で報告されます。

(写真) 平和記念公園の見学の様子


木のねん土で工作

 8月3日、市中央図書館で環境・リサイクルについて楽しく学ぶ「木のねん土で作ってあそぼう!」が開催され、市内の親子約30組が参加しました。(下写真)
 木のねん土は、おがくずを再利用したねん土で、乾くと軽く固まります。鉛筆の芯を包んで棒状に丸めると鉛筆の出来上がり。子どもたちは鉛筆のほか、こまやアニメのキャラクターなど、思い思いに作品を作り、できた作品について工夫したところなどを参加者の前で一人ひとり発表しました。木のねん土で作るのは初めてという奥野小学校2年の男児は、「ねん土をこねるのが楽しかった。東京タワーを作ったので部屋に飾りたい」と話していました。


小川芋銭コーナー(No.3) 芋銭を学ぶ会

 芋銭を学ぶ会は、小川芋銭の孫の耒太郎氏を中心に、芋銭について勉強している会です。現在約30人、毎月1回、第1土曜日の午後1時から市中央生涯学習センターで勉強しています。芋銭の文字(草書)を読むことに重点を置き、芋銭を知ろうとみんなで努力をしていますが、大変奥が深く、苦慮しているのが現状です。関心のある方、一緒に学んでみませんか。お待ちしています。

問い合わせ 市生涯学習課 電話 874-3111

いつまでも健康で過ごすために

心の変化に気づいて、心も体も健康に!

 7月23日、牛久市と龍ケ崎市の主催で「こころの健康まつり」が、牛久市保健センターで開催されました。
 精神科医で常磐大学コミュニティ振興学部助教授の伊藤晋二氏が「ストレスとこころの健康」と題して講演し、「どんなに丈夫な心を持った人でも、追い詰められてストレスを感じれば幻聴や幻覚が起こる場合がある」こと。また、精神保健の一次予防のポイントとして、「規則的な生活、十分な睡眠のほか、『絶対〜しなければならない』という考え方を改善し、『ぐち』の言える環境が大事」と話しました。

(写真)伊藤氏の優しくテンポのいい語り口に、
会場に訪れた方々は熱心に耳を傾けていました

筋力アップで健康アップ

 7月17日、三日月橋生涯学習センターで健康運動講演会が行われました。この日はテレビの健康番組にも出演歴のある筑波大学大学院人間科学研究科助教授の久野譜也氏(写真中央)が「あなたの体は若返る」と題して講演しました。
 久野氏は「健康でいることが社会貢献であり、個人だけでなく社会全体が健康になることが大切。そのためには1に運動、2に食事、しっかり禁煙、最後にクスリ」と運動の大切さを訴えました。


ちょっと休憩 皆さんのお便りから

南・犬塚さん 神谷・繁原さん

☆…「楽しかったかっぱ祭り」牛久のかっぱ祭りには必ず雨が降ると聞きます。でも、今年はとても良い天気で雨が降りそうではありませんでしたが、ヤッペ、ヤッペと楽しい踊りも終わり、祭りの余韻もつかぬ間、突然のどしゃ降りの雨。やっぱり牛久沼のかっぱが雨を呼んだのですね。

神谷・長澤さん

短歌・俳句・川柳コーナー

盛夏日や木かげ涼しき蝉しぐれ

奥原町・小嶋さん

ひまわりや迷路の子等の声聞こゆ

田宮・岡村さん

ドッタンと孫が椅子から転落す ぢいの手落ちと悔んでむなし

ペンネーム・夢追人さん

 このコーナーでは、市民の皆さんから寄せられたイラストや俳句、川柳などを紹介しています。なお、お便りには住所と氏名、電話番号を記入してください。また、匿名希望の方はその旨記入してください。ペンネームもOKです。
あて先:〒300-1292 牛久市中央3-15-1 「広報うしくちょっと休憩」係
 Eメール shimin@city.ushiku.ibaraki.jp

ごみを捨てないで! 牛久一中生徒会がキャンペーン

 7月29日、かっぱ祭り会場で牛久一中生徒会を中心とした同校生徒25人が、ごみを捨てないように呼びかけながら「ふれあい通り」を行進しました。生徒会長の市村さんが「去年は啓発品を配った。今年は自分たちでもっと発展させてやろう」とごみを捨てないようPRすることを提案。「あなたが守るキレイな牛久」などと書かれたプラカードを持ち、「ごみを捨てないでくださ〜い」と大きな声で呼び掛けました。(下写真)
 参加した3年生の小林さんは「とてもいいことだと思って参加した。少しでもごみが少なくなれば」と話していました。


牛久FC7春季大会

 市内小学生のサッカー大会「牛久FC7春季大会」が5月から7月にかけて行われ、各地で熱戦が繰り広げられました。
 2年生の部では神谷小(下写真)が優勝。選手たちは初めての大きな大会で、チーム7人全員の力で金メダルを獲得しました。同チームではサッカーを楽しむ仲間を募集しています(ホームページhttp://www.geocities.jp/ushiku_kamiya2002/ 参照)。 

なお、他学年の各優勝チームは次のとおりです。
【牛久FC7優勝チーム】
 3年生 中根FC・B   4年生 中根FC
 5年生 神谷小     6年生 神谷小

牛久市中学校総合体育大会 下根中学校が総合優勝

(写真)市総体で優勝した下根中学校サッカー部

 6月29日と30日の2日間、牛久運動公園などで市内の中学校5校が参加して「牛久市中学校総合体育大会」が行われました。
 各部活動の集大成ともいえるこの大会は、3年生にとって最後の大会。野球、バレーボール、バスケットボール、ソフトテニス、卓球、サッカー、柔道、剣道の8つの種目で競い、全成績によって総合優勝が決まります。今年は下根中学校が、昨年秋の新人戦に続き総合優勝を果たしました。結果は以下のとおりです。
種 目 優 勝
野球 下根中学校
バレーボール(男子) 牛久第一中学校
バレーボール(女子) 牛久第三中学校
バスケットボール(男子) 牛久南中学校
バスケットボール(女子) 牛久第三中学校
ソフトテニス(男子) 牛久第三中学校
ソフトテニス(女子) 下根中学校
卓球(男子) 牛久第一中学校
卓球(女子)  牛久第三中学校
サッカー 下根中学校
柔道(男子) 牛久南中学校
柔道(女子) 牛久第三中学校
剣道(男子) 下根中学校
剣道(女子) 牛久南中学校
総合 下根中学校

第13回 牛久オープンバドミントン大会

区分 クラス 優勝 準優勝 三位  
男子 一部 小崎・中澤 井上・斉藤 上等・後藤 北原・堀
二部 大塚・長谷川 杉田・上村 洞口・坂口 薬師寺・市岡
三部 丸子・竹内 福田・高橋 関川・輿石 菊池・大場
女子 一部 小沼・森 前田・柳瀬 森・鈴木

---

二部 斉藤・須賀田 川本・河西 野尻・浦山 高端・富岡
三部 堤・町田 戸田・浮田 新宅・宮本 鈴木・松村

<7月17日(月)、牛久運動公園(男子58ペア、女子68ペア参加)>(敬称略)


みんな踊ったね! みんな楽しんだね! 第25回うしくかっぱ祭り

 7月29日、30日の2日間、恒例の真夏の一大イベント「うしくかっぱ祭り」が会場を花水木通りからふれあい通りに変更して開催されました。
 メインステージとなった栄町運動広場や市中央生涯学習センターの「遊びの広場」などでは、さまざまなイベントに参加する人たちで賑わいをみせていました。
 歩行者天国となったふれあい通りでは、市内小学校の演奏パレードを皮切りに、「よさこい鳴子踊り」や「かっぱOh!綱引き」「子供みこし」などが催されました。
 また、メインイベントの「河童ばやし踊りパレードコンテスト」では、初日の事業所・団体の部で牛久第二中学校が5連覇を達成し、また2日目の行政区の部では、東みどり野区が優勝しました。

ごあいさつ

 「第25回うしくかっぱ祭り」開催にあたりましては、皆様方の深いご理解とご尽力を賜りましたことに厚くお礼申し上げます。
 今回は、花水木通りからふれあい通りに会場を変更して行いましたが、おかげさまで、2日間とも天候に恵まれ、盛大に祭りを繰り広げることができました。これもひとえに、会場の周辺の皆様や、各関係機関の皆様のご理解とご協力のおかげと心より感謝申し上げます。
 うしくかっぱ祭り実行委員会では、皆様から寄せられた意見を参考にし、さらに内容の充実を図れるように来年に向けて頑張って参りたいと存じますので、皆様方のなお一層のご協力とご支援をお願い申し上げ、お礼のあいさつとさせていただきます。

第25回うしくかっぱ祭り実行委員会 会長 大林 正則

河童ばやし踊りパレードコンテスト 入賞団体・行政区

  7月29日(土)各事業所・団体  7月30日(日)各行政区
優 勝 牛久第二中学校 東みどり野
準優勝 向台小学校 新地
触れ合い賞 牛久市民生委員児童委員協議会連合会 みどり野
ハッスル賞 関電工人材育成センター 第八岡見
団結賞 牛久第三中学校 緑ケ丘
ハッピー賞 牛久愛和総合病院 城中
はりきり賞 牛久市商工会女性部・牛久市青色申告会女性部 刈谷

(写真) 行政区の部優勝の東みどり野区

(写真) 事業所・団体の部5年連続優勝の牛久第二中学校

(写真) 今年度初めて開催された「かっぱOh!綱引き」

(写真) 稀勢の里関も応援に駆けつけました

トップページ →  p1p2p3p4p5p6p7p8p9p10p11p12p13p14p15p16・p17・p18p19p20

Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.