トップページ →  p1p2p3・p4・p5p6p7p8p9p10
p11p12p13p14p15p16p17p18p19p20


作成日:2006/07/31


介護保険

市高齢福祉課 電話873-2111内線1751〜3

変わる介護保険(第5回) 〜介護予防ではつらつ長生き人生を〜

介護予防とは…
いつまでも自立して暮らすために生活機能の低下を防ぐことです。
ポイントは
★ 積極的に体を動かす 運動
★ 日々の食事からバランス良く摂る 栄養
★ 全身の健康へとつながる 口腔ケア

◎高齢期の健康って何でしょう?

 高齢者の8割が主治医をもっている今、健康を単に「心身に病気や障害がないこと」だけに定義づけることはできません。今ある不調を悪化させないことはもとより、健康をもっと前向きにとらえて、主治医などと話し合いながら、たとえ病気や障害があっても自立した生活を続け自己実現を図っていく、そんな力強さが高齢期の健康づくりには必要です。

◎新介護保険制度では、介護予防に力を入れています

山登り 健康に留意していても高齢期の特徴として、些細なこと(長引く風邪、転居、安静の取り過ぎなど)がきっかけで食事や入浴、排せつ、着替えなど生活の自立度が低下したり、社会参加も難しくなったりと、生活していく能力(生活機能)が低下してしまうことがあります。生活機能が低下傾向にある方は、特に介護予防が必要です。
あなたはどちらのタイプですか?

× 生活機能が低下しやすい人

○ 生活機能を向上できる人





家ではゴロゴロ横になっていることが多い。
家事はなるべく家の人にやってもらう。
不安なのでなるだけ手を貸してもらう。
リハビリは訓練室で頑張るだけでいい。




普段から良く体を動かしている。
家事はできないことだけ手伝ってもらう。
見守ってもらいながら自分でやってみる。
日常生活全体がリハビリに役立つと考える。

◎「基本チェックリスト」であなたの生活状況をチェックしてみましょう!

 基本チェックリストでは、生活機能の変化を多方面から振り返ることができます。体調や環境の変化があったときなど、適宜チェックしてみることで、早めに介護予防につなげることができます。
 介護予防のご相談やアドバイスは市高齢福祉課で行っています。どうぞご利用ください。
 「基本チェックリスト」は、市内各医療機関、市内各生涯学習センター、市総合福祉センター、市高齢福祉課にあります。また、市高齢福祉課のホームページからもダウンロードできます。ぜひ、ご活用ください。
ホームページhttp://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/kourei/index.htm

トップページ → p1p2p3・p4・p5p6p7p8p9p10p11p12p13p14p15p16p17p18p19p20

Copyright(c)1999, USHIKU CITY HALL. All rights reserved.