「第21回こどもとしょかんまつり」を行いました(2025年5月14日更新)
2025年4月29日(火・祝)
「第21回こどもとしょかんまつり」を開催しました!
今年も晴天に恵まれました。第21回こどもとしょかんまつりスタートです。
「入口の様子」
わにわに誕生25周年!童話作家小風さち氏講演会「ぜんぶワニのはなし」
大人気わにわにシリーズの誕生から25年!童話作家の小風さち(こかぜ・さち)氏をお迎えして、創作秘話をお話いただきました。絵本の読み聞かせでは小さなお子さんも静かに耳を傾けていて、大人も子どもも楽しめる講演会となりました。
「講演会の様子」
魔法のしおり!リーディングトラッカーをつくろう
リーディングトラッカーは、文字を読みやすくする道具のひとつです。自分で文字の読みやすい色を選んで、世界に1つだけの素敵なリーディングトラッカーを作りました。
読字障害を紹介する本や点字絵本など、読書バリアフリーの本を集めたコーナーも作りました。
「工作の様子」
図書ハンター昇級試験 ★5月11日(日)まで開催
昨年の「図書ハンター認定試験」に引き続き、今年は「昇級試験」!難しい問題を一生懸命考えてゴールにたどりつきました。5月11日まで皆さまのご参加をお待ちしています。
「昇級試験の様子」
高校生のPOP展示(協力:県立牛久栄進高等学校) ★夏ごろまで開催
高校生の推し本を一挙紹介!芸術的なPOP(おすすめ本を紹介するメッセージカード)に目を奪われます。POPの感想など募集中です。
「展示の様子」
書庫探検(主催:NPO法人リーブルの会)
いつもは入ることのできない地下の書庫を探検しました。みんなで一緒に本も探しました。
「探検の様子」
おはなし会
絵本、紙芝居、手遊び、パネルシアターなど様々なおはなしがありました。
最後はみんなでこいのぼりの歌を歌いました。
「おはなし会の様子:パネルシアター『こいのぼり』」
うさちゃんきいて
0~2歳児と保護者向けのおはなし会は、おはなしの後にみんなで輪になって歌ったり、布を飛ばしたり自由な雰囲気で楽しく過ごしました。
「うさちゃんきいての様子・シフォン布あそび『こいのぼり』」
この他にも、しかけ絵本のコーナーや、市内学校のうちどく用紙展示など様々な企画を行いました。
たくさんの方々にご参加いただき、賑やかな1日になりました。ありがとうございました!
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは中央図書館です。
中央図書館内事務室 〒300-1211 茨城県牛久市柏田町3304-1
電話番号:029-871-1400 ファックス番号:029-873-5374
メールでのお問い合わせはこちら