文化・スポーツ・観光

中央図書館でお待ちしています!(2025年4月27日更新)

牛久市に新たに転入された方、また今まで図書館を利用したことがない方も、ぜひ中央図書館にお越しください。
本を借りることはもちろん、調べ物などにもご利用いただけます。

○初めて図書館を利用するときには
各種サービスをご利用いただくには、利用者カードが必要です。
市内在住、市内に通勤・通学、龍ヶ崎市民(中央のみ)ならどなたでも利用者カードがつくれます。
【利用者カード受付カウンター】
◆中央図書館
◆牛久市役所エスカード出張所(エスカードビル2階)
◆ひたち野リフレプラザ市民窓口(リフレビル2階)
◆奥野・三日月橋生涯学習センター図書室
※「利用者カード申込書」に必要事項を記入し、住所を確認できる本人の公的身分証明書類(マイナンバーカード、運転免許証など)と一緒にカウンターに提示してください。
※「利用者カード申込書」は、図書館ホームページ(https://library.city.ushiku.ibaraki.jp/)からダウンロードできます。

○貸出期間を延長したいときは
次に予約が入っていない資料に限り返却期限の3日前から1回のみ貸出延長ができます。
【貸出延長の方法】
◆カウンターでの申込み
(利用者カードが必要)
◆電話での申込み※中央図書館 871-1400
(開館中の中央図書館のみ。利用者カードの番号が必要)
◆当館ホームページや、館内利用者用検索端末機から手続き
(パスワードが必要。パスワードは、カウンターまたは図書館ホームページ・館内利用者用検索端末機(OPAC)にて発行可能)
※延長期間は、返却期限日から2週間です。
※延長期限後の利用については、カウンターに資料をお持ちの上でご相談ください

○本を返却するときには
返却はいずれのカウンターでも可能です。
【返却受付カウンター】
※CDは、必ず中央図書館に返却してください。
※休館の際は、返却ポストへ投函してください。

不明な点がありましたら、中央図書館(電話 871-1400)までお問い合わせください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは中央図書館です。

中央図書館内事務室 〒300-1211 茨城県牛久市柏田町3304-1

電話番号:029-871-1400 ファックス番号:029-873-5374

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る