うしくを楽しむ

牛久シャトー(シャトーカミヤ旧醸造場施設)

観光地紹介「牛久シャトー」1

観光地紹介「牛久シャトー」2

観光地紹介「牛久シャトー」3

観光地紹介「牛久シャトー」4

観光地紹介「牛久シャトー」5

1903年(明治36年)に建てられた日本初の本格的なワイン醸造場で、設立者は『電気ブラン』で有名な「神谷バー」を開業した神谷傳兵衛。事務室、醗酵室、貯蔵庫は明治中期の煉瓦造建築としての歴史的価値の高さと産業技術史上の重要性から、国の重要文化財に指定されています。
【レストラン】
100年以上の歴史を誇る煉瓦造りのワイン貯蔵庫を改装したレストラン。天井が高く、煉瓦の温もりを感じられる店内で、カジュアルフレンチとワインをお楽しみください。
【ショップ】
純牛久産ワインなど牛久シャトーオリジナル商品をはじめ、世界のワインや茨城県の特産品販売しています。ワインの試飲もできるのでお気に入りを探してみては?

※日本遺産とは
 文化庁が平成27年度から創設した制度で、地域に点在する有形・無形の文化財をパッケージ化し、我が国の文化・伝統を誇るストーリーを「日本遺産」に認定する仕組みです。

所在地

牛久市中央3-20-1