市政情報

令和7年1月定例記者会見(2025年1月31日更新)

第4回牛久シャトー日本遺産フェスタ開催について

日時

2月22日(土) 10:00~15:30 ※ 小雨決行、荒天時は23日(日)に延期

場所

牛久シャトー

主催

ワイン文化日本遺産協議会

合同開催

シン・いばらきメシ再集結in 牛久(会場:牛久シャトー前駐車場)
※会場周辺に駐車場はありませんので、公共交通機関または、シャトルバス(牛久運動公園発着)をご利用ください。

牛久シャトー日本遺産フェスタイベント内容

重要文化財で味わう大正浪漫珈琲

通常非公開の牛久シャトー本館2階で、明治・大正時代の淹れ方を再現した「大正浪漫珈琲」が味わえる特別体験

牛久シャトーミニガイドツアー(事前予約優先)

・和装ガイドによる神谷傳兵衛記念館ツアー
・日本で唯一、重要文化財内のワイナリーツアー
・大人気クラフトビールを醸造しているブルワリーツアー

初公開!牛久シャトー新発見資料展示

神谷傳兵衛記念館2階で、旧飯島家から新発見された資料を初公開

「アンティーク着物」を着て120年前の明治時代タイムトリップ体験(事前予約優先)

通常非公開の牛久シャトー本館1階で、本物の「アンティーク着物」着付体験。

 ほかにも楽しいイベント盛りだくさん♪

日本遺産認定自治体・県南自治体によるPRおよび特産品販売、日本遺産クイズスタンプラリー、100食限定ちゃんこ無料配布、地元商店フード、ワークショップコーナー、キッズプレイパーク、キッチンカーグルメキャラバン

担当課

ワイン文化日本遺産協議会(環境経済部未来創造課文化財・シャトー活用推進室)TEL:029-874-3121
 
 

「10周年記念 第10回かっぱの里うしくのひなまつり」の開催について

趣旨・目的

・今年度で10周年を迎える文化のイベント「かっぱの里うしくのひなまつり」を開催する。
・古くからの伝統行事であるひな祭りを通して、牛久市の子どもたちの健やかな成⾧と幸せを願い、ひな祭りに関する作品の展示と各種イベントを行う。

開催期間・会場

開催期間:2月15日(土)~3月3日(月)
会場:牛久市中央生涯学習センター(展示ホール・多目的ホール)、牛久市立中央図書館

内容【展示】

日程

2月15日(土)~3月3日(月)

創作つるし雛・ひな人形等の展示

10団体による展示(新規出展団体:4団体)
展示場所:展示ホール2階、中央図書館1・2階

市内保育園の児童によるパネル作品の展示(4園)

展示場所:展示ホール1階

内容【10周年記念イベント】

日程:2月15日(土)14:00~
会場:多目的ホール
(1)野口不二子様(野口雨情生家・資料館館⾧)による講演
演題「没後80周年雨情の唄を次世代に」
(2)牛久第一中学校混声合唱団による合唱 

内容【ひなマルシェ】

会場:(1)展示ホール、(2)多目的ホール
日程:(1)2月22日(土)~24日(月・振休)、(2)3月1日(土)~2日(日)
開催時間:10:00~15:00
手作り作品の販売やワークショップの実施

内容【演奏会】

会場:多目的ホール
大正琴: 2月23日(日)11:00
オカリナ: 2月23日(日)13:00、14:00
マリンバ:2月24日(月・振休)13:30

内容【図書館ワークショップ】

日程:2月15日(土)・16日(日) 9:00~16:00
・お雛様づくり
・スタンプラリー

内容【その他関連イベント】

ひなあられ配布

日程:2月15日(土)、16日(日)、3月1日(土)、2日(日)10:00~
小学生以下への配布(なくなり次第終了)

香道(茶道の一種で、香木の香りを鑑賞する)

日程:2月22日(土) 11:00、13:00(各回とも30分前から整理券配布)
会場:和室(茶室)

協賛企業による出店

日程:2月15日(土)~3月3日(月) 10:00~16:00
会場:展示ホール

担当課

生涯学習課 TEL:029-871-2301 (内線3081)

▲このページの先頭へ戻る

 

牛久市・東海大学共同調査シンポジウム「牛久沼のほとりから橋を架ける -牛久市住井すゑ文学館所蔵資料をめぐり-」の開催について

内容

住井すゑ文学館内の文学資料について、東海大学文学部日本文学科と牛久市は令和4年度から協力し、科学研究費補助金による研究調査を行っています。
このたび3年目となる共同調査により、発見された資料や新たな知見などの成果を報告するシンポジウムを開催いたします。
また、シンポジウムの開催に合わせて、シンポジウムに登壇した発表者や学芸員による住井すゑ文学館の特別展示解説も実施します。

シンポジウム概要

会場

牛久市エスカード生涯学習センター4階エスカードホール

開催日時

3月8日(土)10:30~12:25(10:00開場)
参加費:無料(事前申込不要)

シンポジウムに伴うイベント

シンポジウム登壇者、展示担当学芸員による住井すゑ文学館の特別展示解説を実施

開催日時

3月8日(土)
第1 回:13:30~14:10
第2 回:14:45~15:25
参加費:牛久市住井すゑ文学館展示棟の入場料

シンポジウム会場からの無料送迎

牛久駅西口ロータリーから無料送迎バスを運行予定。

担当課

環境経済部未来創造課 文化財・シャトー活用推進室 TEL:029-874-3121

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報広聴課です。

本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-871-3246

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る