【※終了しました】「牛久市第4次総合計画・第2期基本計画」「牛久市人口ビジョン」「(仮称)牛久市デジタル田園都市構想総合戦略」へのご意見(パブリックコメント)募集について(2025年2月20日更新)
※意見募集は終了いたしました。貴重なご意見をお寄せいただきまして、ありがとうございました。
牛久市の最上位計画である「牛久市第4次総合計画・第1期基本計画」の目標年次を迎え、現在、第4次総合計画第2期基本計画の策定作業を行っています。
併せて「第2期牛久市まち・ひと・しごと創生総合戦略」も目標年次を迎えるため、「牛久市人口ビジョン」を含めて次期総合戦略の策定作業を行っているところです。
(なお、牛久市まち・ひと・しごと創生総合戦略は、国の方針に倣い、「牛久市デジタル田園都市構想総合戦略」と名称を改める方針としていることから(仮称)としています。)
新しく作成した「牛久市第4次総合計画・第2期基本計画」「牛久市人口ビジョン」「(仮称)牛久市デジタル田園都市構想総合戦略」について、市民の皆さまから幅広く意見を募集するため、パブリックコメントを令和7年1月20日から令和7年2月19日まで実施いたします。
公表資料
【素案全体】
『牛久市第4次総合計画第2期基本計画』、『牛久市人口ビジョン』、『(仮称)牛久市デジタル田園都市構想総合戦略』素案
【計画別(上記を分割)】
・『牛久市第4次総合計画第2期基本計画』素案
・『牛久市人口ビジョン』素案
・『(仮称)牛久市デジタル田園都市構想総合戦略』素案
資料閲覧場所
(1)中央図書館 (2)エスカード出張所 (3)ひたち野リフレプラザ市民窓口
(4)総合福祉センター (5)生涯学習センター(中央・三日月橋・奥野)
(6)牛久運動公園 (7)情報公開統合窓口(市役所本庁舎3階総務課)
※窓口閲覧時間…8:30~17:15(それぞれの窓口開庁時のみ対応)
提出資格
市内在住・在勤・在学の方
募集期間および提出方法
【募集期間】
令和7年1月20日(月)から令和7年2月19日(水)
【提出方法】
(1)郵送 〒300-1292 牛久市中央3-15-1 牛久市政策企画課 ※募集期間内必着
(2)FAX 029-873-7510
(3)メール kikaku@city.ushiku.ibaraki.jp
※提出様式は任意ですが、住所・氏名・電話番号を必ずご記入ください。電話、口頭での受付は行いません。
※お寄せいただいたご意見は十分に考慮のうえ整理した後、これに対する意見とともに公表します。
なお、公表にあたって個人情報の公表はしません。また、個々のご意見への直接の回答はしませんのでご了承ください。
関連ファイルダウンロード
- 全体『牛久市第4次総合計画第2期基本計画』等PDF形式/8.31MB
- 分割01_牛久市第4次総合計画第2期基本計画PDF形式/5.26MB
- 分割02_牛久市人口ビジョンPDF形式/2.41MB
- 分割03_(仮称)牛久市デジタル田園都市構想総合戦略PDF形式/2.25MB
- ◆意見様式(PDF)PDF形式/64.2KB
- ◆意見様式(Word)WORD形式/18KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策企画課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1211、1212) ファックス番号:029-873-7510
メールでのお問い合わせはこちら