茨城県では12月2日から救急搬送における選定療養費の徴収を開始しました(2024年12月4日更新)
茨城県では重篤な救急患者の受入れなど、大病院が本来の役割を果たし、本県の救急医療体制を維持するため、救急車で搬送された方のうち、救急車要請時の緊急性が認められない場合は、一部の大病院において選定療養費を徴収します。
徴収対象病院 |
県内一般病床200床以上の22病院 【牛久市内】牛久愛和総合病院、つくばセントラル病院 |
命にかかわるような緊急時には迷わず救急車を呼んでください。
軽い切り傷や擦り傷のみなど緊急性が無い場合は、かかりつけ医や救急電話相談(おとな#7119、子ども#8000)へご相談ください。
詳細については茨城県ホームページをご参照ください。
本県の救急医療の現状及び2024年12月2日(月曜日)からの救急搬送における選定療養費の徴収開始について(外部リンク)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康づくり推進課です。
保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1741~1747) ファックス番号:029-873-1775
メールでのお問い合わせはこちら