1. ホーム
  2. 子育て・教育
  3. 児童手当
  4. 『児童手当・特例給付 現況届』の提出について

子育て・教育

『児童手当・特例給付 現況届』の提出について(2024年3月25日更新)

現況届は、児童手当または特例給付(以下、児童手当等)を受給している方の6月1日時点の状況を確認し、6月分以降の児童手当等を引き続き受給する要件を満たしているかどうかを確認するためのものです。

牛久市では、児童の養育状況が前年と変わっておらず、現況届の必要情報を住民基本台帳等の公簿やマイナンバー制度による情報連携で確認できる方については、令和4年度から現況届の提出を原則不要としておりますが、以下の「現況届の提出が必要な方」に該当する方は、引き続き現況届の提出が必要です。5月末に現況届を送付いたしますので、6月30日までに必要書類等を確認し、郵送等により提出してください。

※公簿やマイナンバー制度による情報連携等で確認できない事項があった場合、追加で書類の提出をお願いする場合があります。

現況届の提出が必要な方

  1. 離婚協議中の配偶者と別居し、児童と同居している方(同居父母)
  2. 配偶者からの暴力等により、住民票の住所地が牛久市と異なる方
  3. 支給要件児童の戸籍や住民票がない方
  4. 法人である未成年後見人、施設等の受給者の方
  5. その他、牛久市から提出の案内があった方

共通して提出が必要な書類

児童手当・特例給付 現況届(施設等の方は、施設等受給者用)

  • 『児童手当・特例給付 現況届』に同封している『児童手当・特例給付現況届についての重要なお知らせ』裏面の『記載内容の確認について』をご覧いただき、必ず内容の確認をお願いします。
  • 6月1日現在の状況と印字内容が異なる場合は、二重線で消し修正してください。

その他必要に応じて提出する書類

離婚協議中の配偶者と別居し、児童と同居している方(同居父母)

児童手当等の受給資格に係る継続申立書(同居父母)

  • 離婚協議中の場合のみ提出してください。
  • 離婚が成立した場合は、変更届の提出が必要となりますので、こども家庭課までお申し出ください。
支給要件児童と別居している方

児童手当・特例給付 別居監護申立書

  • 別居している児童の住所を必ず記入してください。
  • 児童手当の審査の際、マイナンバーを利用し情報の照会をする場合があります。
3歳未満の児童を養育し、国家公務員共済または地方公務員等共済に加入している方

受給者の健康保険者証の写し

  • 保険者番号及び被保険者等記号・番号が見えないようにペンで塗りつぶす等してください。
  • 国民年金に加入している方は必要ありません。
  • 電子申請を行う場合は、画像データを添付してください。
●その他、配偶者からの暴力等により住民票の住所地が牛久市と異なる方、支給要件児童の戸籍や住民票がない方、法人である未成年後見人 等

⇒必要に応じ、こども家庭課よりご案内いたします。

 

提出方法

1~3のいずれかの方法でご提出ください。

1.郵送

  • 同封の返信用封筒に切手を貼って郵送してください。

2.牛久市保健センター1階こども家庭課窓口に提出

  • 受付時間:平日8時30分~17時15分(土・日・祝日を除く)
  • 同封の返信用封筒に提出書類を入れて封をし、窓口に設置している受付箱に投函してください。

3.電子申請

  • 提出書類が『児童手当・特例給付 現況届』と『受給者の健康保険者証の写し』のみの方で、受給者のマイナンバーカードをお持ちの場合は、マイナポータルから提出が可能(その他の方は、別途必要書類原本の提出が必要)です。
  • こども家庭課より送付の『児童手当・特例給付 現況届』の印字内容から変更がある場合は、6月1日現在の状況を正しく入力し提出してください。
  • 令和4年度まで現況届の受付を行っていた『いばらき電子申請・届出サービス』での手続きは、令和5年度よりマイナポータルでの手続きに変更となりました。
  • マイナポータル(手続きの検索・電子申請)

 

留意事項

  • 記入漏れや書類の不足があった場合、受付ができません。
  • 現況届に記載されたお電話番号にご連絡させていただく場合があります。
  • 現況届の提出が遅れますと、児童手当の6月分以降の支給が差し止めになる場合があります。
  • 本年1月1日現在において牛久市に住民登録がなかった方の所得の審査には、マイナンバーを利用し情報の照会をさせていただきます。
  • 児童手当所得判定時の所得額の計算において、公共用地の取得に伴う土地代金や物件移転料等の控除が適用されます。該当する場合は、お電話にてお問い合わせください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはこども家庭課です。

保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1731~1734) ファックス番号:029-873-1775

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る