1. ホーム
  2. 子育て・教育
  3. コミュニティ・スクールと地域学校協働活動(カッパ塾)
  4. コミュニティ・スクールの取組(代表者交流会)

子育て・教育

コミュニティ・スクールの取組(代表者交流会)(2025年7月17日更新)

コミュニティ・スクール代表者交流会を開催しました

 市内全ての学校がコミュニティ・スクールとなり、地域と連携した様々な取組を実施しています。今年度も各協議会の取組内容を共有し、会長同士の交流を深めるための機会として、コミュニティ・スクール代表者交流会を実施しました。

 交流会では、各学校で作成した報告書をもとに、主な取り組みやその成果と課題について発表を行っていただき、各校の実情についての情報交換がなされました。

 また、生涯学習課より「牛久市のコミュニティ・スクールについて」というテーマで説明を行い、各協議会で意識してもらいたいことについて話をしました。また、各学校運営協議会委員にとったアンケート結果を共有し、アンケート結果から見える課題についても確認を行いました。

 各協議会の報告から、学校・保護者・地域において、子どもを中心につながることの良さを改めて実感できた交流会になりました。

CS交流会(4)CS交流会(5)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 生涯学習推進グループ(中央生涯学習センター)です。

中央生涯学習センター内事務室 〒300-1211 茨城県牛久市柏田町1606-1

電話番号:029-874-3111、029-871-2301 ファックス番号:029-871-1334

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る