1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. ふるさと納税
  4. ふるさと牛久応援寄附の活用状況

くらし・手続き

ふるさと牛久応援寄附の活用状況(2025年8月7日更新)

皆様から頂いた「ふるさと牛久応援寄附」は、ご指定いただいた各種施策・事業の貴重な財源として、活用させていただいております。

令和6年度の活用状況 [PDF形式/106.45KB]

寄附受入状況
使い道の指定 寄附金額(件数)
健康づくり及び福祉に関する事業 150,642,300円(7,061件)
環境の保全に関する事業 68,305,100円(3,313件)
生活安全に関する事業 43,345,700円(2,202件)
産業の振興に関する事業 47,974,200円(2,307件)

都市基盤整備に関する事業

18,557,300円(948件)
教育及び文化芸術に関する事業 142,819,877円(6,921件)
その他市長が定める事業                  

453,686,139円(18,529件)

合計 925,330,616円(41,281件)

 

活用状況
充当事業 充当金額(※1)

予防接種を実施する(111,000,000円)
(おたふく風邪・インフルエンザ・高齢者肺炎球菌ワクチンの任意接種
 ・ロタウイルス
・子宮頸がんワクチン・四種混合ワクチン)

民間保育園の運営を支援する(41,253,200円)
(病児、病後児保育事事業・地域子育て支援センター事業補助金
 ・保育士等処遇改善費補助金)

152,253,200円

バイオマスタウン構想を運用する(8,000,000円)
(バイオディーゼル燃料・ペレット製造業務委託)

環境イベントを企画し開催する(1,000,000円)
(うしくみらいエコフェスタ)

公園、緑地、街路樹の植栽管理をする(31,225,300円)

「自然観察の森」の里山的環境を維持する(5,000,000円)

「自然観察の森」を指定管理者により運営する(22,000,000円)

67,225,300円

防犯カメラを設置する(2,400,000円)

防犯灯を維持管理する(20,000,000円)

自主防災組織を育成する(2,000,000円)

災害に備える施設設備を維持管理する(10,000,000円)

危機管理体制を整える(6,778,700円)

41,178,700円

牛久市商工会の運営を助成する(9,500,000円)

企業を誘致し進出希望企業を審査する(2,000,000円)
(企業誘致奨励金)

牛久市観光協会を支援する(9,000,000円)

牛久沼周辺整備(8,000,000円)
(植栽管理)

かっぱ祭りを支援する(12,308,100円)

うしくWaiワイ祭りの開催を助成する(2,000,000円)

42,808,100円

都市計画を適正に管理する(4,646,300円)
(立地適正化計画改定・都市計画変更・北部地域住宅開発調査)

都市公園や一般公園を安全に管理する(5,000,000円)

駅周辺環境を適正に管理する(9,000,000円)

18,646,300円

統合型校務支援システムを運用する(4,500,000円)

教育コールセンターを運用する(800,000円)

スクールアシスタントを派遣する(30,000,000円)

教育センターきぼうの広場を管理運営する(24,000,000円)

自校式学校給食を運営する(80,457,524円)

図書館施設を維持管理する(2,400,000円)
(図書購入費)

142,157,524円

小学校のICT環境を管理する(108,019,432円)

中学校のICT環境を管理する(92,614,000円)

道路施設を維持補修する(100,048,507円)

自校式学校給食を運営する(85,997,000円)
(学校給食段階的無償化分の食材費)

牛久市のシティプロモーションを行う(4,209,000円)

コミュニティ活動を助成する(17,500,000円)
(コミュニティ活動助成及び行政区集会施設の修理等に対する助成)

奨学基金積立金(4,320,000円)

412,707,939円
合計 876,977,063円

寄付額と活用額の差額については、翌年度以降の事業に活用させていただきます。
(※1)基金の運用上、基金への積立を3月初旬に行うことから、積立以降に入金されたまたはお申込みのあった
   ご寄附については翌年度以降にご指定の事業に活用させていただいております。

過年度の活用状況

令和5年度の活用状況 [PDF形式]
令和4年度の活用状況 [PDF形式])
令和3年度の活用状況 [PDF形式]
令和2年度の活用状況 [PDF形式]
令和元年度の活用状況 [PDF形式]
平成30年度の活用状況 [PDF形式]
平成29年度の活用状況 [PDF形式]
平成28年度の活用状況 [PDF形式]
平成27年度の活用状況 [PDF形式]

今後とも、皆様の応援をお願いいたします。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策企画課です。

本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1211、1212) ファックス番号:029-873-7510

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る