印鑑登録(2023年2月14日更新)
※令和5年2月1日(水)からリフレ市民窓口課でも受付を開始しました。
印鑑登録のご案内
印鑑登録は、不動産の登記や自動車の登録、公正証書の作成などに必要な実印を登録することです。権利や義務の発生などに広くかかわってくる重要なものですので、登録の手続きには慎重を期しています。
また、基本的にはご本人が直接窓口にお越しいただいて登録されることをお勧めします。
印鑑登録できる方
- 牛久市の住民基本台帳に記録されている方
※成年被後見人の方については、後見人が同行すれば登録できるようになりました。詳細については、本庁総合窓口課、リフレ市民窓口課までお問い合わせください。
印鑑登録できない方
- 年齢15歳未満の方
登録できない印鑑
- 印影が鮮明でないもの
- ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの
- 機械製造によるプレス印(俗にいう「三文判」)とみなされるもの
- 住民基本台帳に登録されている氏名、職業、資格その他氏名以外の事項を表しているもの
- 印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの、または一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
- 外枠のないもの外わくが3分の1以上欠けているもの
- 同一世帯ですでに登録してある印鑑、同じ印影の印鑑
- 逆彫り(文字が白く浮き出る)してある印鑑
※その他、印影によっては登録できないものがあります。詳しくは本庁総合窓口課、リフレ市民窓口課までお問合せください。
取扱い場所
本庁総合窓口課、リフレ市民窓口課及びエスカード出張所で取り扱っております。
※令和5年2月1日(水)からリフレ市民窓口課でも受付を開始しました。
※奥野出張所、三日月橋出張所ではお受けしておりません。
取扱い時間
本庁総合窓口課 8:30から17:15まで
リフレ市民窓口課 8:30から17:15まで
エスカード出張所 10:00から19:00まで(年末年始・祝日・店休日を除く)
※毎週水曜日・月末・年度始め・年度末は17:15まで
手数料
- 印鑑登録1件300円
- 印鑑証明1件300円
印鑑登録証(磁気カード)の即日発行ができる場合
ケース1:身分を証明できる本人がお越しになる場合
- 本人が持参するもの・・・登録する印鑑、官公署発行の身分を証明できるもの(写真添付のもの)
(例:マイナンバーカード、住民基本台帳カード、運転免許証、パスポート、危険物取扱等の免許証、在留カードなど)
ケース2:保証人同伴で本人がお越しになる場合
- 本人が持参するもの・・・登録する印鑑
- 保証人が持参するもの・・・登録してある印鑑
※注意
- この場合は、保証人の同伴が必要です。
- 保証人の資格は、牛久市に印鑑登録されている方に限ります。
- 保証人の方には申請書に署名の上、登録印を押印していただきます。
印鑑登録証(磁気カード)の即日発行ができない場合
ケース1:代理人がお越しになる場合
以下のフローの手続きが必要です。
1回目の窓口(受付)
〇代理人が持参するもの
- 本人自筆の委任状≪申請書ダウンロードサービス≫
- 登録する印鑑
- 代理人の認印
※この場合は、申請の事実を確認するため受付後、本人宛に照会書(回答書)を郵送いたします。照会書がお手元に届きましたら、2回目の窓口(登録)となります。
2回目の窓口(登録)
〇代理人が持参するもの
- 本人自筆の委任状(郵送された封筒に同封してある委任状をご使用下さい)
- 回答書(郵送された封筒に同封してあります)
- 登録する印鑑
- 代理人の認印
- 代理人の健康保険証等
※郵送された照会書(回答書)の回答期限は、送付した日から起算して30日を経過した日までです。
ケース2:身分を証明できない本人がお越しになる場合
以下のフローの手続きが必要です。
1回目の窓口(受付)
〇本人が持参するもの
- 登録する印鑑
※この場合は、申請の事実を確認するため受付後、本人宛に照会書(回答書)を郵送いたします。照会書がお手元に届きましたら、2回目の窓口(登録)となります。
2回目の窓口(登録)
〇本人が持参するもの
- 回答書(郵送された封筒に同封してあります)
- 健康保険証等
※郵送された照会書(回答書)の回答期限は、送付した日から起算して30日を経過した日までです。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総合窓口課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1622~1628) ファックス番号:029-873-2401
メールでのお問い合わせはこちら