作成日:2004/11/11


話題 街にひろう


世界平和を願って 牛久市平和の集い

 10月23日、市中央生涯学習センターで「牛久市平和の集い」が開催されました。
 この集いは、先の大戦において戦火に散った牛久市関係者の御霊に対して、哀悼の意を表わすとともに、多くの方々の犠牲を無駄にすることなく、「戦争の悲惨さ、平和の尊さ」を次世代に語り継ぎ、世界恒久平和を願おうと開催されたものです。
 式典では、最初に参加者全員で黙とうを捧げ、池辺勝幸市長が「今回は一般市民の立場でこの集いを開催しました。戦争の悲惨さを風化することなく、世界に平和を発信していくべきです」とあいさつ。飯岡幹雄遺族連合会会長が戦争当時の状況と少年時代の体験を講演し、戦争の悲惨さを訴えました。そして、牛久第一中学校の生徒たちが世界平和を願いながら心を込めて「HEIWAの鐘」を歌いました。その後、映画「火垂るの墓」が上映されました。
 また、来場者などに作成いただいた平和の願いを込めた短冊と折りづるは、市役所ホールへ展示後、広島市平和公園に寄贈します。(写真) 少年時代の自らの体験をもとに講演をする飯岡幹雄遺族連合会会長

地域での防犯活動が活発化 松ヶ丘行政区で防犯パトロール開始

 10月24日、松ヶ丘行政区で「松ヶ丘自治会防犯パトロール」の発足式が行われました。松ヶ丘自治会館で行われた式の中で、小島睦男区長は「長く続けられるように、気長に、気軽に、危険なく行っていきたい」とあいさつ。牛久地区交番の渡邊秀雄所長は「地域の連携は犯罪の抑止につながる。無理をせずに、おやっと思ったらすぐ110番をしてほしい」と呼び掛けました。発足時の松ヶ丘自治会防犯パトロールの登録者数は52人。11月から1日4つの時間帯に分かれ、班ごとに実施します。

刈谷防犯パトロール隊結団式

 10月25日、刈谷自治会役員、防犯連絡員、地域防犯意識を持った住民らが参加し、刈谷防犯パトロール隊が発足しました。
 これは、「安全・安心な触れ合いのあるまちづくり」の一環としての活動で、防犯パトロールの現在の登録者は約50人、最近の凶悪化傾向にある犯罪の防止を目的としています。5ブロックに班を編成し、3?5人が1組となり、刈谷町全域をパトロールします。
 この結団式で、皆川國憲区長は、「刈谷の人たちみんなで、美しいまち、安全なまち、そして住みやすいまちに。あいさつで犯罪を防ぎましょう」と呼び掛けました。

うしくゴールデンボーイズ、3度目の全国制覇

 9月29日から、東京ドームなどを会場として、各都道府県代表64チームが集い行われた「第20回全日本還暦軟式野球大会」で「うしくゴールデンボーイズ」が、全国の強豪チームを撃破して優勝しました。同チームは、今回の優勝で、選抜大会を含め3度目の全国制覇となります。
 決勝では、全国大会で5度の優勝に輝いているオール太田還暦野球クラブ(群馬)を3対2で破りました。また、準決勝の宇部カッタ君戦では、大原惠政投手が同大会初の完全試合を達成しました。
 なお、この大会で大原惠政投手が最優秀選手賞、田所栄選手が打撃賞、中根眞澄監督が勝利監督賞として表彰されました。(写真) 池辺市長に優勝を報告する選手たち

第33回秋季市内親善野球大会

【Aクラス】 優 勝  さくら土地建物、  2 位  牛久愛和総合病院  、3 位  69ナイナーズ 、上池台野球部
【Bクラス】 優 勝  K・CLUB、 2 位  ピストンズ、 3 位  ツインズ、 グレ・ウエーブ

(写真) Aクラス優勝 さくら土地建物

(写真) Bクラス優勝 K・CLUB

こちらは牛久市農業委員会です

◎農地を耕作以外の目的に使用する場合には、農地転用許可が必要です

 田や畑などの農地を農地以外のものにする場合には、農地法の規定により都道府県知事の許可を受けなければなりません。(農地が4万平方メートルを超える場合は農林水産大臣の許可)
 農地の転用には、次の2種類があります。
1.農地の所有者自らが農地を転用する場合… 農地法第4条
2.農地の所有者以外の方が所有者から農地を買い受けたり、借り受けたりして転用する場合… 農地法第5条
 また、無断で転用した場合には、農地法の規定により罰則の適用があります。 
 なお、農業委員会が受け付けし、県知事の許可までの期間は標準処理期間として6週間かかります。
 市街化区域内の農地を転用する場合は、あらかじめ農業委員会に届け出れば、届出受理書が速やかに通知され、許可を受けなくても転用することができます。 
※12月の許可申請書の締め切りは、12月10日(金)ですので申請を予定している方は、お早めにお願いします。

問い合わせ お近くの農業委員または市農業委員会事務局 電話 873-2111内線3701・3702

>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12