作成日:2004/08/30


ちょっと休憩 ぶれいく


 このコーナーは、なにかと堅い話の多い広報紙の中で、ちょっと休憩してもらおうというコーナーです。
 市民の皆さんから寄せられたイラストや漫画、俳句や川柳などをどんどん紹介していきたいと思いますので、たくさん応募してくださいね。「広報クイズ」の答えと一緒に書いていただいても結構です。
 なお、お便りには住所と氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を必ず記入してください。また、匿名希望の方はその旨記入してください(ペンネームもOK)。
あて先:〒300-1292 牛久市中央3-15-1 「広報うしくちょっと休憩」係

広報クイズ 今月の問題

第1問 エイズ教育(性教育)に関して市内で研究推進中心校に指定されているのは牛久第二小学校、牛久第二中学校、県立牛久高校ともう一校は?

A・神谷小学校  B・牛久第一中学校  C・県立牛久栄進高校

第2問 特別整理期間のため、図書館が全館休館となる期間は?

A・9月1日〜7日  B・10月1日〜7日  C・11月1日〜7日

第3問 日本人選手の活躍に沸いたアテネオリンピック。次回、2008年のオリンピック開催地は?

A・北京  B・ベルリン  C・シドニー

 はがきに、クイズの答えと住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、上記のあて先まで応募してください。イラスト、広報紙への意見なども書き添えていただければ幸いです。締め切りは9月17日(金)<必着>です。
【今月の賞品】今月は、牛久市の親善友好都市である宮城県加美郡色麻町の提供により「えごま物語(えごまドレッシング3本詰め)」を全問正解者の中から抽選で5人の方にプレゼントします。血液サラサラ効果のあるえごまは、健康食品として注目されており、色麻町でも生産に力を入れています。この機会に色麻町のオリジナル商品、えごまドレッシングをご賞味ください。
★Eメールでの応募も受け付けています。
Eメール: shimin@city.ushiku.ibaraki.jp

【広報クイズ・先月の答え】

第1問…C.汽車茫々
第2問…A.カナダ
第3問…A.三匹のこぶた

  応募総数は85通、全問正解は80通でした。抽選の結果、「全国共通図書券(1,000円分)」は、次の5人の方が当選しました。おめでとうございます。
宍戸仁美さん(小坂町)、古牧里恵さん(刈谷町)、鵜澤末雄さん(南)、門田橙子さん(田宮町)、福地房代さん(猪子町)
※ 賞品は9月中旬ごろお届けする予定です。

短歌・俳句・川柳コ−ナ−

北国に旅する 我が手の中の また会う日までの便り みつめつつゆ

岡見町・橋本さん

新緑の 息吹きに煙る 奥久慈の 山つらなりて 仙境に入る

刈谷町・中島さん

一輪の はなを見るたび 嫁おもう

上柏田・枝さん


暮らしのワンポイント   帽子や日傘のお手入れ

 夏の間に使った日よけの帽子や日傘も、そろそろ役目を終える季節です。きれいにしてしまっておけば、また来シーズンも気持ちよく使えます。
 帽子は、素材によって手入れの方法が異なります。布製で「水洗い可」の表示が付いたものは、洗剤を薄めた液に浸して、内側と外側をブラシでこすり洗いします。頭の丸くなった部分は、内側からザルを当てると洗いやすくなります。シャワーですすいで風通しの良いところで陰干しを。このときも頭部にザルを当てておくと、型くずれが防げます。水洗いできない天然素材の帽子は、ブラシでホコリをきれいに払います。内側のベルト部分は汗などで汚れているので、洗濯洗剤を薄めた液に浸したタオルを絞ってふき、その後、水ぶきで仕上げます。
 日傘は、ブラシでほこりや汚れを払い落とした後、洗濯洗剤を溶かした水をスポンジに含ませて洗います。傘の内側、骨の部分も忘れずに洗ってください。シャワーですすぎ、タオルで水気を取った後、陰干しに。すっかり乾いたら、防水スプレーをかけておきましょう。
 クリーニングに出した衣類は、戻ってきたらビニールカバーから出し、一日陰干しして湿気を除いてから保管します。カバーをかけたままにすると、湿気がこもり、カビの原因になります。

皆さんのお便りから

☆…今年もうしくかっぱ祭り踊りパレードに参加しました。いつになく涼しい夜風が踊りの輪を通り抜け、快い気持ちで踊ることができました。小学生、中学生が踊りを最高に盛り上げてくれました。参加者も見物客も大満足のかっぱ祭りでした。大勢のボランティアの皆さん、ご苦労様でした。 ペンネーム・H・Yさん
☆…毎年思うことがあります。2日間のにぎやかなかっぱ祭りの翌朝には、道路がきれいに整理されているのに驚き感動します。市の職員さんとボランティアの方々ありがとうございます。このような牛久で生活できることがうれしいです。来年はボランティアの一員になろうかな。 神谷・飯島さん
☆…夏休みの一日、図書館で「世界で一つ自分だけの本を作ろう」に参加しました。一番難しかったのは、裏表紙ののり付けでした。でも、図書館で本の修理をされている製本同好会の皆さんがやさしく教えてくださり、私だけの素敵な本ができました。これからの楽しい思い出や絵など、いろいろ書き留めたいと思います。ありがとうございました。 神谷・長澤さん
☆…今年はとても暑い夏ですね〜。家族みんなで真っ黒に日焼けしています。なんせ朝5時ごろから起きてくる子どもたちに「外で遊びたい〜」とねだられ、日中も屋外で過ごすことが多いんです。しみ、そばかすとかは、まったく気にしていられません。行く末が怖いよ〜!  神谷・斉藤さん
☆…中国天津市から昭和21年3月、引揚船で佐世保に上陸しました。日本の島々が見えたときのうれしさ。転勤前の会社に勤務しだしたころ、勤めを終えて帰宅したら、妻から「明日食べるものが何もないのよ」と言われ、夜、農家へ芋の買い出しに行きました。その折、奥の方からおばあさんが出て来て、「町の者は気の毒だなあ」と米2升譲ってくれました。そのときの感謝の気持ちは今でも忘れられません。一緒に喜んでくれた妻は天国へ行ってしまいました。今の若い人たちには食べ物の当時の有り難さはご理解できないでしょうね。 ペンネーム・南志乃さん
神谷・繁原さん 田宮町・池辺渓ちゃん(5歳)
※イラスト、俳句、川柳など、毎月たくさんのお便りありがとうございます。スペースの都合上、すべてを掲載できませんが、今後も皆さんからのお便りをお待ちしています。

試してみて!気軽に手軽にクッキング

わかめとこんにゃくの香味みそ和え

【材料】(4人前)

わかめ(戻し)…60g   こんにゃく…160g  だし汁…大さじ3   れんこん…80g  長ねぎ…8g
いりごま…小さじ2  みそ…大さじ1と1/3  砂糖…小さじ2/3  七味唐辛子…適量

【作り方】

Aわかめは一口大に切る。こんにゃくは短冊に切り、ゆでて、だし汁(大さじ2程度)で汁気がなくなるまで煮る。れんこんは薄いいちょう切りにしてゆでる。
B長ねぎはみじん切りにし、すったごまと、みそ、砂糖、だし汁(小さじ2程度)を混ぜ合わせ、香味みそを作る。
Cわかめ、こんにゃく、れんこんをBで和える。
DCを器に盛り、七味唐辛子をふって出来上がり。
※ 今回のメニューは、牛久市食生活改善推進員連絡協議会主催の「高脂血症予防のための料理講習会」で紹介されたものの一つです。
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10