1. ホーム
  2. 仕事・産業・企業誘致
  3. 企業支援
  4. 令和6年度牛久市運送事業者等物価高騰対策補助金について

仕事・産業・企業誘致

令和6年度牛久市運送事業者等物価高騰対策補助金について(2025年2月25日更新)

 市では、原油価格・物価高騰の影響を受ける運送事業者等の支援を目的として、標記補助金を交付する制度を創設しました。
 内容は下記の通りですので、対象となる事業者の方は必要書類を期日までに、市未来創造課までご提出ください。

 お問い合わせ・申請先 市未来創造課(TEL:029-873-2111 内線1521~3)

 

■対象事業者

(1)市内に営業所または事業所を有する法人又は個人事業開業届を出して市内に営業所等を有する個人事業主
(2)申請日時点で、今後も事業継続の意思がある
(3)令和6年度牛久市公共交通応援補助金を受給しておらず、今後も受給しない
(4)市から課税があり、滞納していない

■補助金額

緑ナンバー(被牽引車を除く) 5万円/台
黒ナンバー 3万円/台

※上限額は100万円です。

■対象車両

自動車検査証の「自家用・事業用別」の欄に「事業用」と記載され、かつ「使用の本拠の位置」の欄に「牛久市」又は牛久市内であることが記載されている車両

■提出書類

(1)様式第1号 申請書 【申請書 [WORD形式/19.93KB]】
(2)誓約書 【誓約書 [WORD形式/17.69KB]】

(3)対象車両一覧及び各車両の自動車検査証の写し(一覧表の順番通りに並べてください。)

(4)直近の決算確認書類

 (法人:法人事業概要書、個人:確定申告書+所得税青色決算申告書又は収支内訳書の写し)

(5)様式第3号 請求書 【請求書 [WORD形式/16.82KB]】
 (日付と指令番号は書かないでください。振込口座の写しを必ず添付してください。
(6)チェックリスト 【チェックリスト [WORD形式/16.88KB]】
*その他、必要書類を求められる場合があります。

■提出書類記載例

○交付申請書(交付申請書記載例 [WORD形式/21.43KB])

○誓約書(誓約書記載例 [WORD形式/19.06KB])

○請求書(請求書記載例 [WORD形式/18.87KB])

 

■申請締切

令和7年3月31日(月)17時必着

■お問い合わせ・申請先

〒300-1292
牛久市中央3-15-1
牛久市役所 本庁舎3階
市未来創造課(TEL029-873-2111 内線1521~3)

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは未来創造課です。

本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1521~1523) ファックス番号:029-871-0111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る