1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. 税金
  4. 税に関する証明
  5. 所得証明(課税・非課税証明書)について

くらし・手続き

所得証明(課税・非課税証明書)について(2024年4月12日更新)

市民税・県民税課税(非課税)証明書(所得証明)は、前年の1月1日から12月31日までの1年間の所得に基づいて算定した「市民税・県民税の税額」を証明したものです。

証明書は、課税の通知があった日から発行できますが、納付方法により発行開始日が異なりますので、下記表をご確認ください。

令和6年度(令和5年分)の証明書の発行開始日

区分 納付方法 発行開始日
A

(1) 特別徴収(給与から天引き)のみの方

(2) (1)の被扶養者(配偶者・子等)で、令和5年分の課税資料がない方

5月13日(月)
B

上記以外の方

6月10日(月)

※コンビニエンスストアでの証明書発行サービスは、A・Bいずれの場合も6月17日(月)開始予定となっております。

≪注意≫

税金の申告をしていないと証明書は発行できません。※被扶養者の方は、扶養者の方が申告していれば非課税証明書を発行いたします。

● 国民健康保険加入者の保険料の減額判定や各種福祉関係の手続などで所得証明(非課税証明)等が必要となる方は、前年中に所得のなかった人であっても申告書の提出が必要となります。

● 申告期限(3月15日)を過ぎて申告されている場合は、即日発行ができない場合がありますので、ご了承ください

課税(非課税)証明書を幼稚園奨励支援・高等学校就学支援・大学修学支援等の申請で取得しようとする場合、証明事項に「課税標準額」や「調整控除額」等の表示が必要とされるため、市役所の窓口にて取得してください。コンビニで発行する証明書にはこれらが表示されませんのでご注意ください。

(コンビニ交付サービスの詳細はこちら

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課です。

本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111【内線1051~1054(固定資産税)、1056~1059(市県民税・軽自動車税)】 ファックス番号:029-873-7510

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る