市政情報

令和元年10月定例記者会見(2019年10月7日更新)

第12回うしくみらいエコフェスタ(環境政策課)

日時

令和元年10月27日(日)午前10時~午後3時

場所

牛久運動公園 TEL029-873-2486

主催

うしくみらいエコフェスタ実行委員会 TEL029-873-2111

その他関係者

一般社団法人牛久青年会議所、牛久青年会議所シニアクラブ、NPO法人うしく里山の会、NPOエコライフ

趣旨・目的

あらゆる世代の人達が、イベントを通じて楽しみながらエコについて学ぶことにより、地球環境及び身の回りの環境の保全に向けた行動につなげることを目的とする。
第12回のテーマ「エコのまちうしく~未来に贈り物を届けよう~」

内容

・みどりのカーテンコンテスト
・牛乳パックで工作
・こねこねせっけんで遊ぼう
・手作り木工教室
・間伐材で遊ぼう
・壊れたおもちゃの修理
・ステージ(仮面ライダーゼロワンショー他)
・飲食ブース(地元の美味しいお店)
・フリーマーケット
・リサイクル家具の販売

特記事項

(過去の来場者数)
・平成23年 7,000人
・平成24年 7,627人
・平成25年 4,324人(雨天)
・平成26年 4,600人
・平成27年 5,117人
・平成28年 10,800人
・平成29年 5,345人(雨天)
・平成30年 8,527人

担当部課

環境政策課 TEL029-873-2111(内線)1561

第29回うしくWaiワイまつり(商工観光課)

日時

令和元年11月3日(日・文化の日)午前9時~午後3時 (午後3時~3時30分:クリーンタイム)

場所

牛久市中央生涯学習センター敷地内 TEL029-871-3157 (開催日当日のみ)

主催

うしくWaiワイまつり実行委員会 TEL029-873-2111(代)商工観光課内

趣旨・目的

牛久市の生み出す優れた産業(商業・工業・農業)や生活環境を広く宣伝・紹介し、生産者と消費者の交流を深め、市民生活の向上と産業の振興及び活性化に寄与することを目的とする。

内容

Waiワイまつり会場では、商工会加盟店による食品の販売、工業用品の展示、農業生産者による農作物や牛久市観光協会加盟店による推奨品の販売が行われます。姉妹都市である常陸太田市のブースでは本場の「常陸秋そば」も食べられます。
Waiワイまつりの目玉企画である大抽選会は午前10時30分から行われます。抽選券は、広報10月1日号とともに行政区を通して各家庭に配布されたWaiワイまつりのチラシに印刷されているほか、当日、会場内の各ブースで買物をした方にも配布されます。
また、はしご車の搭乗体験、フリーマーケットなども予定しています。
なお、まつり開催に伴い、会場周辺は車両通行止めとなり、かっぱ号のバス停も変更になります。また、牛久運動公園駐車場から会場まで無料シャトルバスを運行します。駐車場には限りがありますので、公共の交通機関や無料シャトルバスをご利用ください。

担当部課

商工観光課 TEL029-873-2111(内線)1523

第27回としょかんまつり(中央図書館)

日時

令和元年11月3日(日・祝)午前9時~午後4時

場所

牛久市立中央図書館館内 TEL029-871-1400

主催

牛久市立中央図書館 TEL029-871-1400

その他関係者

図書館ボランティア・読書団体連合会・としょかんまつり実行委員会

趣旨・目的

第73回読書週間期間中の11月3日(日・祝)「第27回としょかんまつり」を開催いたします。 市民の皆様に図書館の様々なサービスや読書の楽しさ・魅力について体験していただき、豊かに広がる知識の世界にふれる場所、子どもと一緒にくつろぐ場所として図書館の利用促進を図ることを目的としています。

内容

「古(いにしえ)の謎を探る」をメインテーマとして、「古墳の話~茨城の古代について~」と題し、茨城県立歴史館首席研究員 小澤重雄氏の特別講演会を開催します。(募集人数80名、事前申し込み) 古墳の歴史を楽しみながら学べる「古墳クイズ」、ペットボトルやカバンに付けられる、オリジナルのネームタグを作る工作コーナーもあります。 その他、「うさちゃんきいてスペシャル」や「おはなし会スペシャル」、飛び出すしかけ絵本のコーナー、図書館恒例の雑誌リサイクル市、フィルムコートサービス等沢山のイベントを予定しております。

県内他市町村の実施状況

近隣の図書館でもとしょかんまつりを実施しています。

特記事項

講演会では、特に牛久市神谷の蛇喰(じゃばみ)古墳(前方後円墳)を取り上げて お話していただきます。

担当部課

教育委員会中央図書館 TEL029-871-1400

第8回みんなのしあわせ見本市(こども家庭課)

日時

令和元年11月10日(日) 10:00~14:00(開場9:45)

場所

牛久運動公園体育館 TEL029-873-2486

主催

保健福祉部 TEL029-873-2111

その他関係者

社会福祉法人牛久市社会福祉協議会他 TEL029-871-1295

趣旨・目的

子どもから大人まで幅広い年齢の方を対象として、本年度は「子どもから大人まで健康福祉体験!」をテーマに「第8回みんなのしあわせ見本市」を開催いたします。

内容

健康・医療・福祉・介護・子育ての分野と、それぞれに趣向を凝らした「みんなのしあわせ見本市」を開催いたします。
本年度は、新たにスタンプラリーを行います。すべてのコーナーに立ち寄ってシールを集めるとプレゼントがもらえますので、ふるってご参加ください。
体験コーナーでは、バルーンアートや、遊休竹林の竹を使ったかっぱ箸づくり、パラリンピック競技にもなっているボッチャなど年齢にかかわらず楽しめる内容となっております。
健康チェックコーナーでは、口腔がん検診、脳年齢測定、肌年齢測定、血管年齢測定などからだの様々な健康度を測ることができます。
相談コーナーでは、保健師や理学療法士など専門家による健康相談を行います。
そのほか、展示コーナーや販売コーナーもご用意しております。
また、ちびっこコーナーもご用意しておりますので、ご家族そろってご参加ください。参加費は無料です。
※ご来場の際は、上履き用の運動靴等をご持参ください。

県内他市町村の実施状況

近隣他市町村の福祉関連のまつり
・10月26日(土) 取手市福祉まつり「笑顔のひろば」(取手市)
・10月20日(日) 土浦市健康まつり(土浦市)
・10月20日(日) 龍ケ崎市社会福祉協議会 ふれ愛広場(龍ケ崎市)
・10月27日(日) さわやかフェア(阿見町)

担当部課

保健福祉部こども家庭課 TEL029-873-2111(内線)1732

第25回うしく現代美術展(文化芸術課)

日時

令和元年11月17日(日)~12月1日(日) ※25日(月)は休館日
午前10時から午後4時30分まで(最終日は午後3時まで)

場所

牛久市中央生涯学習センター TEL029-871-2300

主催

うしく現代美術展実行委員会 TEL029-871-2300

その他関係者

主管:牛久市教育委員会文化芸術課 TEL029-871-2300

趣旨・目的

地元作家の制作による現代の作品群を広く紹介し、郷土愛に満ちた個性豊かな地域文化の振興とコミュニティの充実に資する。

内容

本展では、年一回地元作家の美術作品(平面・立体・クラフト)を展示し、その活動を紹介する展覧会です。(本年度は57名の出品作家の57点)
関連行事
【ワークショップ】
日時:10月29日(火)、11月6日(水)
場所:牛久市総合福祉センター
内容:「わたしの手」-表現とは何かを考える-
講師 藤原ゆみこ
福祉センター施設の利用者を対象としたワークショップです。うしく現代美術展開催中に同会場にて、制作した作品を展示します。(一般の方々の参加募集はありません)

【ナイトミュージアム】
日時:11月23日(土・祝)・11月30日(土)
午後9時まで夜間開催いたします。
午後6時~7時 多目的ホールにて、うしく音楽家協会メンバーによるコンサート(無料・定員や事前申込はありません)が開催されます。

【小中学校鑑賞会】
日時:11月26日(火)・27日(水)・28日(木)
参加校:市内全小学校8校

県内他市町村の実施状況

作品展示を核に会期中に開催する作家と児童生徒が身近に交流する小中学校鑑賞会。本年度は音楽と美術が同時に楽しめる企画「ナイトミュージアム」や福祉センターに作家を派遣し、高齢者の方々にも芸術を楽しんでもらうワークショップを開催。芸術による街づくりに精力的に貢献しています。

特記事項

開会式・内覧会・懇親会・・・11月16日(土)午後4時~。
ナイトミュージアム・ 小中学校鑑賞会・ワークショップ・・・取材を希望される方は事前にTEL029-871-2300(担当:岩瀬・石山・高橋)までご連絡ください。

担当部課

教育委員会文化芸術課 TEL029-871-2300

リトアニア大使が奥野小学校へ(教育企画課)

日時

令和元年11月19日(火) 午前11時から午後4時まで

場所

牛久市立奥野小学校 TEL029-875-0024

主催

牛久市立奥野小学校 TEL029-875-0024

その他関係者

教育委員会教育企画課 TEL029-873-2111

趣旨・目的

ユネスコスクール認定校として、本年度、奥野小学校の6年生がリトアニアの学校とアートマイル国際協働学習(「東京2020応援プログラム」)を行っています。この学習は、リトアニアの学校と協働で作成した壁画を2020年の東京オリンピックの際掲示し、平和で、持続可能な未来を創る想いを世界に発信する予定で進めています。今回、その学習の様子を駐日大使が見学するため、来校することになりました。

内容

2018年7月27日に奥野小学校は、県内市町村立学校では初のユネスコスクール認定校となりました。本年度、ユネスコスクール認定校として、一般財団法人「ジャパンアートマイル(JAM)(※注1)が行っている「アートマイル国際交流壁画共同制作プロジェクト」(※注2)に、6年生が参加し、取り組んでいます。
奥野小学校の6年生は、リトアニアの学校(12,13才の生徒)と交流することになり、現在は、スカイプで顔合わせをし、SDGs(※注3)の中から、壁画のテーマを決めようとしている段階です。
リトアニアを調べる学習の際、大使館から情報をいただいく中で、秘書の方から、「都合が付けば、学習の様子を大使に見てもらったら。」という言葉をいただいて、今回の訪問になりました。
当日の日程については、大使の都合で変更になることもあります。
現在、次のように予定しています。

【日程案】
来校日:令和元年11月19日(火)
11:00 ゲディミナス バルブオリス大使来校(来校者・・・駐日大使、運転手)
11:20 歓迎集会(牛久二中吹奏楽部の演奏)
12:00 給食(6年生と一緒に)
13:40 授業参観(6年生が壁画作成しているところを参観)
14:30 6年生との懇談
15:00 リトアニアの学校とスカイプで交流

※注1 一般財団法人「ジャパンアートマイル(JAM)」とは

ユネスコの平和の文化10年プロジェクトとして認定されている”Art Miles Mural Project”は、世界125か国50万人が参加するグローバルプロジェクトである。2005年国内でのアートマイル事業を実施するためにJAMが設立された。

※注2 「アートマイル国際交流壁画共同制作プロジェクト」とは

日本の子どもたちと海外の子どもたちがインターネットを活用して交流し、テーマを決めて交流学習を行い、学習の成果を大型壁画の共同制作で表現するという協働学習プログラムのこと。

※注3 「SDGs」とは

2030年までに世界の課題を解決するために国連が採択した世界全ての国の17の目標のこと。持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称です。

特記事項

当日の取材については、現在、大使館に問い合わせ中です。後日、連絡します。

担当部課

教育委員会教育企画課 TEL029-873-2111(内線)3092

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報広聴課です。

本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3221,3222) ファックス番号:029-871-3246

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る