1. ホーム
  2. 食品ロスについて

食品ロスについて

食品ロスについて(2020年12月4日更新)

食品ロスとはなにか、ご存知ですか?

食品ロスとは本来食べられるにも関わらず捨てられている食品のことです。
日本における食品ロスの発生量はなんと年間約646万トン(平成27年度推計値)にのぼります。
これは国連食糧計画による年間食料援助の量の約2倍であり、また、国民一人ひとりが、毎日お茶碗一杯分の食料を無駄にしていることになります。
こうした食品ロスを削減していくため、今年6月に国の第4次循環型社会形成推進基本計画では、家庭から発生する食品ロスを2030年度までに半分に減らすとの目標が設定されました。
また、食品ロスの問題は国際的にも関心を集めており、持続可能な開発目標(SDGs)の ターゲットのひとつとして、食品ロスの削減が設定されています。

いばらき食べきり協力店の募集

茨城県では、外食産業における食品ロス削減の取組を推進し、県民の意識向上を目的とし、平成30年6月から「いばらき食べきり協力店の登録制度」の趣旨に賛同いただける店舗の募集を行ってきました。下記サイトにて、協力店の紹介が始まりましたので、ご興味ご関心のある方はぜひご覧ください。

「いばらき食べきり協力店」サイト

食品ロスについての情報

食品ロスの削減をより一層進めるため、環境省では、身の回りの食品ロスに関する情報についてまとめたホームページを開設しています。下記サイトでは消費者、自治体、事業者の方々向けに、食品ロス削減のためにできることを分かりやすく解説しています。
「~食べ物を捨てない社会へ~」をクリックするとサイトへ移動します。

  食品ロスポータルサイト ~食べ物を捨てない社会へ~

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは廃棄物対策課です。

本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1571~1573) ファックス番号:029-873-7510

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る