文化・スポーツ・観光

牛久市の後援・共催(2024年6月27日更新)

牛久市の後援・共催について

牛久市では、個人や牛久市以外の団体の主催する事業に対して、一定の要件のもと、後援又は共催を承諾し、「牛久市」の名義使用を認めています。

なお、後援や共催は、牛久市が物的・財政的援助を行うものではありません。

 

【後援・共催の区分】 


 後援:事業の趣旨に賛同すること。
 共催:事業の企画又は運営に参加し、共同主催としての責任の一部を分担すること。

【後援・共催の対象】


  牛久市が後援又は共催を承諾する事業は、個人もしくは団体が主催又は共催するもので本市の発展又は公共の福祉の増進に寄与する事業とします。
 ただし、次のような事業については、後援又は共催の対象となりません。


  ・営利、売名を伴うもの
  ・政治活動又は宗教活動を目的するもの
  ・主催者の身元が不明確であり、事業実施の確実性に疑義のあるもの
  ・事業の開催又は開催場所が公衆衛生及び災害防止について、十分な対策が講じられていないもの
  ・入場料、出品料又は参加料等が高額であるもの


手続きの方法・流れ 


(1)申請
  後援をお申し込みいただく場合には、下記の書類を市長公室 秘書課(本庁舎3階)にご提出ください。なお、必要に応じて、下記以外の資料の提出を追加で求める場合があります。

  ・牛久市後援・共催申請書
  ・申請者の身元又は組織の概要を明らかにする書類(団体名簿、規則、会則 等)
  ・事業の内容を明らかにする書類(事業計画書、企画書、チラシ 等)
  ・収支予算書

 ※申請の受付から承諾までには2週間程度お時間をいただいております。余裕を持った申請にご協力お願いいたします。

 

 

(2)承諾
  申請を審査し承諾された場合は、牛久市後援・共催承諾通知書を送付します。
  なお、後援の承諾を決定しても、その事業が申請の内容と異なるときや条件に違反したときなどは、後援の承諾を取り消す場合があります。

(3)報告
  後援又は共催の承諾を受けた事業が終了したときは、下記の書類を市長公室 秘書課(本庁舎3階)にご提出ください。

  ・後援・共催事業実施報告書
  ・事業実施に関する印刷物(プログラム、ポスター、パンフレット等)

 

新型コロナウイルス感染症対策について 

申請書類の添付を廃止しました。(令和5年5月8日) 

 社会状況や感染対策の変化等を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策を確認する「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関する確認事項」の提出を廃止しました。廃止後は、その場の状況等に応じて自主的に必要性を判断し、主体的に実施いただきますようお願いいたします。

 

【関係要綱】

牛久市後援等に関する事務処理要綱


【今後の予定】

今後の牛久市共催・後援事業一覧

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線3201) ファックス番号:029-871-3246

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る