作成日:2005/03/13
|
|
固定資産税に関する縦覧・閲覧について
|
|
縦覧制度
|
固定資産(土地・家屋)の納税者が、ほかの土地や家屋の評価額を比較することにより、自己の土地や家屋の評価額が適正であることを確認できるようにするための制度です。
|
期間・時間 |
4月1日(金)〜5月2日(月) 午前8時30分〜午後5時 ※土・日・祝日を除く。 |
場所 |
市税務課(市役所3階) |
縦覧できる方 |
牛久市内の土地・家屋における固定資産税納税者とその同居の親族 |
縦覧できる帳簿 |
土地の納税者は、平成17年度の土地価格等縦覧帳簿を縦覧できます。家屋の納税者は、平成17年度の家屋価格等縦覧帳簿を縦覧できます。 |
記載事項 |
土地価格等縦覧帳簿…所在、地番、地目、地積、価格
家屋価格等縦覧帳簿…所在、家屋番号、種類、構造、床面積、価格、建築年 |
持ち物 |
納税通知書や運転免許証など、本人であることを確認できるもの、印鑑
※代理人の場合は、委任状が必要です。
手数料 無料 |
|
閲覧制度
|
納税義務者などが固定資産課税台帳のうち自己の資産について記載された部分を見ることができる制度です。
|
期間・時間 |
月〜金曜日(祝日、年末年始の閉庁日を除く) 午前8時30分〜午後5時 |
場所 |
市税務課(市役所3階) |
閲覧できる方 |
1.固定資産税の納税義務者とその同居の親族
2.土地について、賃借権そのほかの使用または収益を目的とする権利(対価が支払われるものに限る)を有する方
3.家屋について、賃借権そのほかの使用または収益を目的とする権利(対価が支払われるものに限る)を有する方
4.固定資産の処分をする権利を有する一定の方(所有者・破産管財人など) |
閲覧できる台帳 |
・閲覧できる方のうち1の方…所有している土地(家屋)の固定資産課税台帳
・閲覧できる方のうち2の方…当該権利の目的である土地の固定資産課税台帳
・閲覧できる方のうち3の方…当該権利の目的である家屋およびその敷地である土地の固定資産課税台帳
・閲覧できる方のうち4の方…当該権利の対象となる土地(家屋)の固定資産課税台帳 |
記載事項 |
・固定資産課税台帳(土地)…所有者の住所、氏名、その所在、地番、地目、地積、価格
・固定資産課税台帳(家屋)…所有者の住所、氏名、その所在、家屋番号、種類、構造、床面積、価格 |
持ち物 |
・閲覧できる方のうち1の方…納税通知書や運転免許証など、本人であることを確認できるもの、印鑑
・閲覧できる方のうち2、3の方…賃貸借契約書など権利を有することを証するもの、印鑑
・閲覧できる方のうち4の方…売買契約書・登記済証など権利を有することを証するもの、印鑑
※1から4いずれも代理人の場合は、委任状が必要です。 |
手数料 |
1件200円※ただし、縦覧期間中の納税義務者は、現年度分のみ無料となります。 |
|
平成17年度固定資産税・都市計画税納税通知書は、4月8日に発送予定です。
|
問い合わせ 市税務課 電話029-873-2111内線1051〜1056 
|
>1 >2
>3 >4 >5
>6 >7 >8 >9
>10 >11 >12 >13 |
|
|