作成日:2005/03/13
|
|
4月1日、牛久警察署が開署
|
|
平成15年9月から着工していた市民待望の警察署が、いよいよ4月1日から業務を開始します。
この牛久警察署は、都市化の進展により人口増加などが進む県南地域が、犯罪や交通事故などが増加していることから、県内で28番目の警察署として、治安体制を強化するために新設されました。
署員は約130人で、そのほかに警察本部執行隊など約70人が勤務予定です。管轄区域は、牛久市(現在竜ケ崎警察署管轄)と稲敷郡阿見町(現在土浦警察署管轄)で、管内人口は合計約12万5千人になります。
建物内は、エレベーターが2基あり、五階建ての本庁舎は耐震性に優れた構造になっています。
最上階の5階には、大会議室と道場があります。4階は交通課、警備課のほか自動車警ら隊、機動捜査隊、交通機動隊(白バイ隊)などの部屋になっています。3階が留置管理課、2階が生活安全課と刑事課となっています。
そして1階は、警務課、地域課、会計課のほか、交通安全協会、優良運転者の講習室などがあります。
4月からの業務開始に伴い、今まで竜ケ崎警察署で行っていた運転免許更新手続きが、牛久警察署でできるようになるなど、市民にとって便利になります。
|
◆ 牛久警察署案内図
|
◆施設
|
 |
所在地 |
牛久市下根町491-1
|
面積 |
約1万平方メートル
|
建物 |
本庁舎:鉄骨鉄筋コンクリート造地上5階建て付属棟:鉄骨コンクリート造地上2階建て、地下1階
|
その他 |
射撃訓練場(警察署では県内初)留置場(県下最大規模)駐車場(62台、うち身体障害者専用駐車場3台)身体障害者に配慮したフラットフロアー、ローカウンター、点字ブロックなど
|
|
|
問い合わせ 茨城県警察本部総務課広報広聴室 電話029-301-0110内線2171・2172
|
>1 >2
>3 >4 >5
>6 >7 >8 >9
>10 >11 >12 >13 |
|
|
|