作成日:2004/09/28 |
|
牛久消防署の救急活動 ドクターヘリコプター活躍中!! |
|
今年の7月1日から「ドクターヘリコプター」の運用が開始されました。牛久市の上空にも人の命を救うドクターヘリコプターが飛んで来ます。
|
ドクターヘリコプターとは? |
|
Q.ヘリコプターの離着陸場所は? |
|
Q.ドクターヘリコプターは、どこから飛んで来るのですか? |
A. 千葉県印旛郡印旛村の日本医科大学付属千葉北総病院を基地病院とし、患者さんの症状に合った病院へ搬送します。市内であれば10分以内に飛んで来ます。 |
Q.ヘリコプターは24時間運行するのですか? |
A. 安全面などの理由から日中のみの運航となります。 |
※ドクターヘリコプターの要請に伴い、着陸場所の安全を確保するため、消防車両がサイレンを鳴らして出動します。火災と間違わないようお願いします。 |
|
救急の日(9月9日)に救急広場開催! |
|
|
問い合わせ 牛久消防署 電話 873-0119 |
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 |
|
![]() |