作成日:2005/05/10


平成16年度牛久市民議会


 去る8月12日、市政運営や議会の仕組みについて、より理解を深めてもらおうと「平成16年度牛久市民議会」を市議会議場で開催しました。
 この日は、高校生や外国人、各種団体代表の15人が模擬議員として一般質問に立ちました。各議員からは、市政に対するさまざまな質問が出され、市執行部も通常の議会同様、熱心に答弁していました。今回は、この市民議会の質問と答弁を要約して紹介します。

平成16年度牛久市民議会議員の皆さん(議席順・敬称略)

石渡奈月  (県立牛久高校)
成田 潤  (県立牛久栄進高校)
佐々木浩平 (東洋大学附属牛久高校)*後半の部議長
阿部藤子  (牛久市障害者連合会) 
藏持正夫  (牛久市老人クラブ連合会)
下遠野富士子(牛久市食生活改善推進員連絡協議会)
下村載子  (牛久市交通安全母の会)
劉 成琳  (牛久市国際交流協会)
金尾和昭  (牛久市防犯連絡員協議会)*前半の部議長
阪田壮司  (牛久市商工会青年部) 
松岡弘子  (牛久市消費者連絡会)
今泉由紀子 (牛久市PTA連絡協議会)
滝田雄之助 (牛久地区生涯スポーツ推進委員会)
水戸和男  (岡田地区スポーツ交流会)
和賀久雄  (奥野地区スポーツ交流会)

街灯の設置について【石渡奈月議員】

 牛久駅周辺には、街灯がたくさん設置されていますが、下根町など駅を離れたところにはほとんどありません。今後の設置予定は?また、設置個所の優先順位など、基準があるのですか。
【池辺市長】
 街灯には防犯灯、道路照明、広告灯などがあり、市では防犯灯と道路照明を整備していますが、防犯灯は市と行政区で分けて整備していて、交通量の多い幹線道路や行政区を結ぶ道路など行政区では対応できない場所に市が設置しています。また、行政区で整備した場合は、事業費の2分の1を、電気料の5分の3を補助します。市では年間約80基分の予算を計上し、危険度を考えながら設置しています。

社会を明るくする運動について【成田潤議員】

 犯罪や非行のない明るい社会を築くため、全国的に自転車などの盗難防止、万引き防止、青少年の環境整備などの呼び掛けを行っているようですが、そのほか、市としてはどのような事を考え、実行していますか。
【池辺市長】
 
この運動では、特に7月の1カ月間を強化月間キャンペーンとして、毎年7月1日に牛久市保護司会、更生保護女性会、青少年相談員連絡会の各団体と牛久駅、ひたち野うしく駅前でチラシなどを配布し、啓発しています。年間の活動としては、学校ごとに青少年相談員連絡会の巡回パトロールのほか、青少年育成市民会議と「うしく鯉まつり」、「ふるさとキャンプ」などを実施しています。また、市内図書販売店の有害図書などの実態調査を実施しています。

道路・歩道の整備について【佐々木浩平議員】

 現在、自転車で登校していますが、エムズダイニングレストランから学校入口までの道路が、交通量が多い割に非常に狭い道路で、毎日のように、車とあと少しのところをすれ違って、大変怖い思いをしています。歩道や道路の幅を広げるなど、何らかの対策はできないものでしょうか。
【池辺市長】
 
この道路は、元は県道でしたが牛久市の管理となった道路です。市街化区域内については、土地区画整理事業などにより道路も整備され歩道も確保されていますが、ご指摘の区間約1キロメートルについては、一部歩道もなく、交通量も多く、危険個所道路として認識しています。この路線については、関係権利者の協力を基に、通学者はもとより地区住民の生活道路であることを念頭に、今後市道整備を進めていきます。

重度障害児者のショートステイについて【阿部藤子議員】

 現在、重度障害児者がショートステイできる施設は、玉里村にある「たまりメリーホーム」と土浦市神立にある「さくら苑」しかありません。送迎に時間がかかり、親や障害児者本人にも体力的負担がかなりかかります。新しい施設を設立するのは難しい昨今、介護保険・支援費制度の上手な利用を得て、現存の医療的設備のある施設を利用してショートステイできる場所の確保を希望します。
【池辺市長】
 ショートステイは障害のある方が居宅生活を営む上で、必要なサービスであると認識しています。現在県内に事業所は57カ所ありますが、単独で運営することは困難であるため、入所施設に併設で運営されており、新たな事業者の参入は進んでいないのが現状です。市内に障害者施設がないため、当面の間は、介護保険制度との相互利用制度により市内介護保険事業所を利用できるよう、事業者と調整していきます。

救命救急の普及について【藏持正夫議員】

 現在、高齢者は飛躍的に増加しており、それぞれに地域で健康に楽しく暮らせる努力をしていますが、いつ何時病で倒れるかもしれません。家庭内、屋外などで発病した場合など、身近に応急手当法を心得た方がいてくれたら、本当に心強いことと思います。一個人では応急手当の普及、必要性など呼び掛けることもできません。行政機関から多くの市民に応急処置の習慣を広めるなど、普及活動を展開していただけないでしょうか。
【池辺市長】
 市では、1世帯に1人を目標に、救急法の普及に取り組んでいます。現在は、中学2年生を対象に救急救命講習を行っているほか、自主防災組織、行政区、老人会、事業所などを対象に普及に努めています。また、牛久消防署でも個人を対象に講習会を開催しており、多くの方が修了しています。救急救命講習会の開催については、広報うしく、広報いなしきなどで広報し、普及に努めています。

食生活指針について 【下遠野富士子議員】

 2000年3月「食生活指針」が策定されました。牛久市では健全な食生活習慣を幼児や学童期から身に付けるためにどのような施策を行い、一層の工夫を考えているのでしょうか。
【池辺市長】
 健全な食生活習慣を幼児や学童から身に付けるため、竜ケ崎保健所管内の保育所栄養士や幼稚園教諭などで年5〜6回「食育実践連絡会議」を開催し、食育推進の媒体、ポスター、パンフレットなどを作成し、食習慣の実現および食の安全について関係機関と連携を取り、普及推進活動を展開しています。市内においては、保育所園児や児童生徒の給食の食材の選択や年齢に適した献立・調理方法を工夫するための会議を毎月開催しています。

中学生の交通安全対策について【下村載子議員】

 相手からの認知も含め自分の身を守る上からも、全中学校での反射たすきの着用を義務付けられるよう進めていただきたい。
【淀川教育長】
 安全たすきの着用は、牛久第二中学校だけが行っており、この地域は特に夜道が暗く明かりもないため、安全たすきの蛍光塗料が非常に有効だということです。ほかの中学校は10年以上前から着用していませんが、ほとんどの自転車には反射鏡が付いていたり、ヘルメットの反射テープが充実している、ジャージに反射材が埋め込まれているなど、さまざまな工夫をしています。今後、安全たすきの検討も含め、自転車の安全対策や命の大切さの指導に力を入れていきます。

きれいなまちづくり対策について【劉成琳議員】

 最近、私が住んでいる場所の周りには勝手に捨てられたごみが増えてきました。道路の両側の芝生に空き缶が捨てられていたり、ごみの集積所にごみを入れたスーパーのレジ袋が捨てられていたりするのを見掛けます。これらのことは人々の道徳心による問題ですか。それとも、今のごみ処理の方法に何か不便なところがあるのですか。きれいなまちをつくるために、どのようなことをお考えですか。
【池辺市長】
 牛久市においてもごみのポイ捨てなどによるごみの散乱が後を絶たず、これらの行為は、人目につかない場所や夜間に起こることが多いようです。生活で生じたごみは指定の袋で指定日に収集し、適正に処理またはリサイクルされています。このような状況を見ると、きれいなまちづくりは一人ひとりのモラルの問題が大きいと考えられます。市では、きれいなまちづくりを進めるための条例を作り、市民、事業者、土地所有者、市が協力してごみ散乱などの防止を図り、きれいなまちづくりを目指すための広報などについてもさらに積極的に進めていきます。

防災対策について 【金尾和昭議員】

 新潟、福井での大雨による災害では、報道によると避難勧告が十分に伝えられず、大きな災害で人災だと言われています。市では、災害時の情報伝達方法は防災無線のみで不十分な状況と思われます。各家庭への伝達方法として、テレビの活用やインターネットの利用など考えてみてはどうでしょうか。さらに、自主防災組織の充実を積極的に進めていただき、消防団のあり方について検討する時期にきていると思います。
【池辺市長】
 大規模災害発生時の情報伝達方法としては、防災行政無線により伝達することになっていますが、平成23年をめどに周波数の変更が行われることから、今後デジタル化や相互通信が行えるものへの移行、または別の方法を検討していきます。自主防災組織の充実については、現在消防団は30組織結成され、今年度も2組織が結成に向けて活動しており、市としては結成、活動を積極的に支援していきたいと考えています。消防団については、消防防災組織として重要な位置を占めており、団員の減少には苦慮していますが、消防団活動の積極的な紹介、女性消防団員の採用などにより、今年度17人の増となっています。また、分団の統廃合や装備の充実などについても検討しており、実効ある消防団を目指しています。

運動施設の利用時間の拡大などについて【阪田壮司議員】

 市内の野球場の利用時間について、夏場の暑い時期は、早朝の涼しいうちにできるように、6月から9月までの4カ月間、現状の午前9時からを午前7時からにしてもらえないでしょうか。また、公共のフットサル場の設置や市民の皆さんが気軽に利用できる施設、広場を作ってほしい。
【淀川教育長】
 運動施設の利用時間拡大については、体育施設利用者からも利用時間および利用料金などについて要望も出ていますので、他市町村の実態調査をし、さらに施設利用者からアンケート調査あるいは聞き取り調査などを実施し、全体的に見直し検討を図っていきます。フットサル場や広場の整備については、現在主にサッカー場として利用いただいている女化運動広場がまだ未整備なので、市の実情に即した目標を設定する「牛久市スポーツ振興基本計画」を策定し、課題を踏まえながら検討していきます。

産地直売販売所について【松岡弘子議員】

 以前、農産者と消費者交流の場で、牛久の農産物を広く販売する場所を作りたいとのことでしたが、どの程度進展しているのですか。
【池辺市長】
 直売所設置の進捗状況は、市営市場で秋野菜を対象に月1回開放し、朝市を催す計画を進めています。また、「かっぱ西瓜」の購入は、今年から市内郵便局に申込票を備え付け、ゆうパックによる販売を始め、小坂集荷所では直接販売を行っています。

二学期制について 【今泉由紀子議員】

 昨年度、県内で初めて牛久市が導入した二学期制について、具体的なその成果と、今後の取り組み体制について、本来の意味での子どもたちへの対応として県内に誇れる二学期制になっているのですか。
【淀川教育長】
二学期制にしたことで、年間の授業時間数も20〜30時間増えました。体験学習などは教育計画の調整ができる時間的ゆとりが必要であり、二学期制にして学期を長い期間で設定する方が良いと考えます。また、教師も時間的ゆとりが生まれ、子どもと対する時間も確保できています。さらに、学びの連続性ということで、夏季休業中も学校図書館を開放したり、学習支援を行う学校が増えてきました。県内の高等学校では、今年度から約69%が二学期制を取り入れています。

運動公園の設置について 【滝田雄之助議員】

 牛久地区の牛久運動広場ですが、向台、みどり野、東みどり野、緑ケ丘など、各行政区からのアクセスが良くありません。この地域を考慮した運動設備(公園)の計画案がありますか。なければ、ぜひ公式野球の観戦可能な運動公園の設置計画を要望します。
【淀川教育長】
 今後、市の実情に合った目標を設定し、「牛久市スポーツ振興基本計画」を策定し、整備検討を図ります。なお、公式野球の観戦可能な運動公園の設置については、相当な財源投資が必要であるため、財政事情や必要性などを考慮し、検討していきます。

河川や沼の水質浄化政策について 【水戸和男議員】

 水質汚濁の防止・生活環境の向上と水辺環境の保全の具体的な行動計画と公共下水道のシステムや概要について説明してください。また、市民環境会議で環境基本計画を策定中とのことですが、途中経過と策定された案件があれば説明してください。さらに、同会議主催の河川見学会や環境フェスタが開催されましたが、今後のスケジュールについて教えてください。
【池辺市長】
 水質汚濁の防止・生活環境の向上と水辺環境の保全については、河川などの水質保全のため、毎月市内河川13カ所と、各工場事業所における年3回の排出水の水質検査を実施しています。また、牛久市家庭排水浄化推進協議会を中心に、生活排水に含まれる汚濁物質を軽減する啓発活動を行っています。現在整備している公共下水道の工事については、完了後3年以内に各戸が接続整備するよう下水道法で定められています。環境基本計画については、牛久市特有の自然環境の保全、環境に配慮した生活、行動を行っていくための具体的な行動計画案を含む提言書が7月16日に提出されました。環境フェスタについては、来年1月に開催する予定です。

今後の市財政について【和賀久雄議員】

 私は一昨年4月から現役を引退し年金生活に入りましたが、市税納入額が現役時代と比べ、5分の1程度と大きく違います。牛久市の現状を見ると、今後私のような人たちが増えていくことと思いますが、この現象を踏まえ、今後の対策と見通しを教えてください。
【池辺市長】
 牛久市の今後の人口構成は、60歳定年として、平成15年10月時点で60歳以上の方は、全体の17.7%、五年後には全体の約27〜28%と推計されます。北部ニュータウンの新しいまちづくりを中心として、子育て、ボランティア、安全安心、情報共有化それぞれの日本一を目指し、全世代の人が住み続けたい、住んで良かった、と感じてもらえるまちにしていく考えです。また、全市民の積極的な市政へのボランティア参加により、協働でのまちづくりを実現することで、活力のあるまちが形成され、無理のない歳出で、適正な行政サービスを提供し続けることができると考えています。
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7