市民満足度調査 ~市民アンケート調査~(2020年6月30日更新)
牛久市では、平成14年度より計画(予算)の策定、行政サービスの改善などに対して市民の意見を反映させる仕組みとして、「市民満足度調査」を実施しています。
〇市民満足度調査とは??
「市政全般における満足度」並びに「さらに充実してほしい施策」について、市民の皆様がどのように感じているかを捉え、市政全般における市民満足度を把握するとともに、政策・施策別に今後重点を置いていかなければならない事項を整理し、その結果を今後の市政運営に活用します。
1.市政全般における満足度について
市政全般における満足度(現在の牛久の住み心地、牛久市の行政サービスはどうか)についての6段階の尺度評価をいただく。
2.施策別の満足度について
牛久市第3次総合計画の43分野の基本政策を推進するための147の施策の中で、「もっと充実してほしいもの」について選択回答いただく。
3.目標とする業績指標の実績値の把握について
市が策定している各種計画等の進捗評価として、市民を対象としたアンケート調査によりその実績値を把握するものについての回答をいただく。
調査報告書
- 令和元年度市民満足度調査報告書 [PDF形式]
- 平成30年度市民満足度調査報告書 [PDF形式]
- 平成29年度市民満足度調査報告書 [PDF形式]
- 平成28年度市民満足度調査報告書 [PDF形式]
- 平成27年度市民満足度調査報告書 [PDF形式]
【NEW】令和元年度市民満足度調査報告書を策定しました!
令和2年2月~3月にかけて実施した令和元年度市民満足度調査報告書 [PDF形式/2.07MB]を策定しました。調査にご協力いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。今後とも、市民の皆さまからいただいた意見について、市が積極的に情報提供をするよう努めます。
関連ファイルダウンロード
- 令和元年度市民満足度調査報告書PDF形式/2.07MB
- 平成30年度 市民満足度調査における検証報告書PDF形式/3.81MB
- 平成30年度市民満足度調査報告書PDF形式/2.16MB
- 平成29年度市民満足度調査報告書PDF形式/1.81MB
- 平成28年度市民満足度調査報告書PDF形式/1.99MB
- 平成27年度市民満足度調査報告書PDF形式/2.03MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策企画課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1211、1212) ファックス番号:029-873-7510
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。