法人市民税(2020年9月8日更新)
〇対象となる法人
市内に事務所や事業所がある法人⇒均等割+法人税割
市内に事務所や事業所はないが、寮や宿泊所などがある法人⇒均等割
市内に事務所、事業所または寮などがある公益法人⇒均等割
〇納める額
1.法人税割
税制改正により、法人税額に乗ずる率が下記のとおりに変更されました。
◎平成26年9月30日までに開始した事業年度の法人税割 …12.3%
◎平成26年10月1日以降に開始する事業年度の法人税割 …9.7%
◎令和元年10月1日以降に開始する事業年度の法人税割 …6.0%
※予定申告額に関する特例
令和元年度10月1日以降に開始する最初の事業年度の予定申告額については、次の措置が講じられます。
◎予定申告額=「前事業年度の法人税割額×3.7/(前事業年度の月数)」
(通常は、6.0/(前事業年度の月数)です。)
2.均等割
法人の所得の有無にはかかわらず、資本金等の金額または従業員の数の区分に応じて下表による額になります。
資本金等の金額
|
従業員数
|
税額
|
---|---|---|
50億円超 | 50人を超える |
300万
|
50人以下 |
41万
|
|
10億円を超え50億円以下 | 50人を超える |
175万
|
50人以下 |
41万
|
|
1億円を超え10億円以下 | 50人を超える |
40万
|
50人以下 |
16万
|
|
1千万円を超え1億円以下 | 50人を超える |
15万
|
50人以下 |
13万
|
|
1千万円以下 | 50人を超える |
12万
|
50人以下 |
5万
|
〇税金の納め方
法人が納付すべき金額を自ら計算して、市に申告していただき、納付することになります。
※「提出用」「控用」2部を作成して提出してください。
※2ページありますが、1ページ目を印刷してご使用ください。
〇法人の設立等に関する申告書
関連ファイルダウンロード
- 法人市民税確定等申告書(様式第20号)PDF形式/81.98KB
- 法人市民税予定申告書(様式第20-3号)PDF形式/65.15KB
- 法人市民税申告書PDFPDF形式/846.93KB
- 法人市民税納付書PDF形式/195.43KB
- 法人市民税納付書EXCEL形式/35.03KB
- 法人設立等申告書PDF形式/131.97KB
- 法人設立等申告書EXCEL形式/64KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは税務課です。
本庁舎 3階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111【内線1051~1054(固定資産税)、1056~1059(市県民税・軽自動車税)】 ファックス番号:029-873-7510
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。