福祉・健康・医療・保険

頭部MR検査(2025年3月18日更新)

脳梗塞、脳出血、脳腫瘍などを早期発見することができます。

 

医療機関健診

医療機関健診の詳細はこちら をご覧ください。
集団健診での実施はありません。

対象者(年齢基準日:令和8年3月31日)

40歳以上

自己負担金

医療機関により(検査と結果送付のみ)

内容

MRI(脳の断面画像)、MRA(脳の血管画像)

実施医療機関

下表は、頭部MR検査の助成を行っている医療機関です。単独での受診、あるいは組み合わせ自由健診、人間ドックで受診される場合に助成が可能です。

医療機関名 電話番号
牛久愛和総合病院総合健診センター 029-873-4334
オアシス脳神経クリニック 029-871-2211
セントラル総合クリニック健診センター 029-874-7985
鳥越クリニック脳ドックセンター 029-874-8823
霞ヶ浦成人病研究事業団健診センター
(東京医科大学茨城医療センター敷地内・阿見町)
029-887-4563
龍ケ崎済生会総合健診センター(龍ケ崎市) 0297-63-7178
筑波学園病院健診センター(つくば市) 029-836-1983

……人間ドックのオプションとして受診した場合に助成対象

人間ドックには、国保特定健診、後期基本健診30代健診の他に胸部(結核・肺がん)検診、胃がん検診大腸がん検診等が含まれます。

頭部MR検査は集団健診での実施はありません。集団健診の詳細はこちら をご覧ください。



委託医療機関以外で受診の場合

委託医療機関以外で人間ドック等を受診した際も助成を受けられます。詳細はこちら をご覧ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康づくり推進課です。

保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1741~1747) ファックス番号:029-873-1775

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る