のびのび広場の利用について(2025年4月16日更新)
【対象】市内にお住まいの就学前のお子さんとその保護者
【住所】牛久市女化町859-3 牛久市総合福祉センター内(入口すぐ右奥)
【TEL&FAX】029-871-7251
【開館日時】月~土曜日 10:00~16:30 (祝日・12/29~1/3除く)
【アクセス】バスをご利用の方は、コミュニティバス「かっぱ号」をご利用ください。かっぱ号[小坂団地ルート 左回り]
牛久駅東口→牛久市総合福祉センター(約16~19分)
福祉センター巡回バス
牛久市総合福祉センターで降車
※「かっぱ号」の小坂団地ルートの時刻表は、こちらになります。
「福祉センター巡回バス」の時刻表は、こちらになります。
【子育て広場はこんなところ】
・市内にお住まいの就学前のお子さんとその保護者が安心して遊べる場所です。
・お子さんも保護者の方もお友達づくりや情報交換ができる場となっています。
・子育てアドバイザーが常駐しており、子育て支援に関する情報提供や子育て相談もお受けしています。
・お誕生日会などのイベントを行います。
・お弁当やおやつを持ってきて食べることができます。
・開館時間内は自由に出入りができます。
・予約は必要ありませんが、受付でお名前などの記入をお願いします。
・利用料は無料です。
*館内利用の際は、備え付けのスリッパ以外に、ご持参いただいたスリッパや室内ばきのご利用が可能です。
ご希望の方は、保護者・お子さん用のスリッパをご持参ください。
●ご利用の際は、引き続き以下の感染予防対策へのご協力をお願いいたします
家を出る前
★体調不良(発熱、咳、鼻水、のどの痛み、吐き気、だるい等の症状)の場合は、利用を見合わせてください。
★おむつ替えが必要な方は、バスタオル等をご持参ください。
受付
★検温、体調確認をさせていただきます。
★手指消毒をお願いします。
利用中
★お子さんから目を離さないようにしてください。
★飲食スペースでご飲食が可能です。
●子育て広場では、換気、消毒を徹底し、安全な利用環境を整えています
・適宜換気を行っています。
・定期的におもちゃ等の消毒を行います。
地図を見る:牛久市のびのび広場
※別ウィンドウで地図が表示されます。
住所:牛久市女化町859番地3(牛久市総合福祉センター内)
TEL:029-871-7251
FAX:029-871-7251
利用時間:10:00-16:30
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども家庭課です。
保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1731、1732) ファックス番号:029-873-1775
メールでのお問い合わせはこちら