くらし・手続き

令和7年3月24日(月)からパスポート(旅券)が変わりました!(2025年3月28日更新)

国の制度改正に伴い、令和7年3月24日(月)の申請受理分から偽造・変造対策を強化した「2025年旅券」の発給が開始されました。申請等について下記のとおり変更となります。

 

2025年旅券とは…

偽造・変造対策を強化する目的で、顔写真ページにプラスチック基材を用い、文字や顔写真をレーザーにより印字・印画した最新のICチップを搭載した旅券

 

〇申請から交付まで従来より時間がかかります

旅券は、これまで各都道府県において作成されていましたが、国立印刷局で作成後に各都道府県へ配送されるため、申請から交付まで従来よりも長い期間を要することとなります。交付には、土・日・祝日などの閉庁日を除いて、最短で11営業日かかります(従来は8営業日)

海外旅行や出張を検討されている方は、余裕を持って申請してください。

 

〇オンラインで新規申請ができるようになりました ※マイナンバーカードが必要です

これまでの旅券のオンライン申請は旅券の更新(切替申請)のみとなっていましたが、新規申請についても可能になりました。

【オンライン申請のメリット】

・窓口の受付時間を気にせず、24時間いつでも手続きが可能

・窓口に行くのは受け取り時の1回だけ(月~金曜日 ※祝日を除く)

 ※マイナポータルから申請された場合、土曜日・日曜日、リフレ市民窓口での受け取りはできません。

・戸籍謄本の原本を提出する必要がないため、戸籍謄本の取得手数料が不要

・窓口申請より手数料が安価

 

〇申請手数料が変わりました

すべての都道府県においてオンラインでの新規申請の受付が開始されることに伴い、旅券法施行令の一部が改正され都道府県分の手数料の標準額が改定されました。

種  別

改定前

(3月23日まで)

改定後

(3月24日から)

10年用旅券 窓口 16,000円 16,300円
オンライン 15,900円
5年用旅券 窓口 11,000円 11,300円
オンライン 10,900円

5年用旅券(12歳未満)及び

残存有効期間同一用旅券

窓口 6,000円 6,300円
オンライン 5,900円

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総合窓口課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1622~1628) ファックス番号:029-873-2401

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る