MenuClose

福祉・健康・医療・保険

牛久市民のための「健康チャレンジ」に参加しよう!!(2022年8月16日更新)

子どもから大人までみんなで健康チャレンジ!
めざせ★生涯かっぱつ!生涯かっぱつキューちゃん

健康チャレンジとは… 健康づくりに欠かせない「運動」「食育」「地域のつながり」「忘れないでね健診」の4つのテーマにチャレンジする生活習慣改善プログラムです。チャレンジごとにポイントが貯まり、継続して健康づくりを行うことで、健康的な生活習慣が身につくことを目的としています。 「生涯かっぱつ」に過ごせる「健康」をあなた自身の行動で手に入れましょう。

※チャレンジを実施するにあたり、外出の際には、自身の体調確認と共に、3密(密閉・密集・密接)を避け、マスク着用や手指

 消毒、帰宅時のうがい手洗いを心がけましょう。

 

🍀チャレンジ特典

(1) 健康的な生活習慣が身につく
(2) 60ポイント貯まると協賛企業より提供された豪華賞品を抽選でプレゼント(要応募・ハズレなし)!  

 

🍀チャレンジ期間  

和4年6月1日(水)~令和5年3月31日(金)

 

🍀対象者   

おおむね3歳以上の牛久市民 

 

🍀チャレンジ開始方法

1.  健康チャレンジシート(記録表)を【取得方法(1)~(3)】で取得する。

  ※R4年度より、記録表がシートタイプに変更になりました

  ※R3年度60ポイント達成者には健康チャレンジシート(記録表)を自動郵送します(申込不要)

 【取得方法(1)】

  配布場所で健康チャレンジシート(記録表)を取得する。(ご自由にお取りください。)

  配布場所:牛久市保健センター、生涯学習センター(中央・三日月橋・奥野)、エスカード出張所、「地域のつながり」協力店舗、牛久運動公園体育館等

 【取得方法(2)】

  ホームページより健康チャレンジシート(記録表)をダウンロードする。

  ↓こちらのシートを印刷してお使いください。

  ◆健康チャレンジシート(記録表) [PDF形式/1.97MB]

  【別紙】地域つながりチャレンジ協力店 [PDF形式/1.41MB]

  【別紙】ヘルスロードマップ [PDF形式/1.84MB]

 【取得方法(3)】

  「健康チャレンジ参加フォーム」から申込み、郵送で健康チャレンジシート(記録表)を取得する。申し込み後、約1週間でご自宅に健康チャレンジシートを郵送します。

   →健康チャレンジ参加フォームはこちらをクリックしてください  

  (いばらき電子申請・届出サービスより必要事項を入力し送信すると申込みが完了します。)

   ※代理の方による申請も可能です。申込書の「委任の場合」の欄に必要事項をご記入ください。

2.  チャレンジを開始する。

 【取得方法(1)及び(2)】…開始前に、市保健センターへ電話(代表;029-873-2111)またはメール(kenkou@city.ushiku.ibaraki.jp)で参加登録(氏名・生年月日・チャレンジ開始日)をする。⇒『健康チャレンジ申込・事前アンケート』記入後、チャレンジを開始する。                                    

 【取得方法(3)】…取得後、すぐにチャレンジを開始する。

 

🍀チャレンジ終了後の手続き

チャレンジ終了後、健康チャレンジシートを持参し、牛久市保健センター窓口にお越しください。60ポイント未満でも手続きはできますが、抽選会への応募はできませんのでご注意ください。

なお、ポイントの申請は1回のみです。必ずチャレンジ終了後にお手続きください。

■終了後提出書類等

1.『健康チャレンジ申込・事前アンケート』(【取得方法(1)及び(2)】の場合のみ)

2.健康チャレンジシート(記録表)

3.健診結果の写し(「健診」チャレンジ実施者のみ)

4.いばらきヘルスケアポイント事業「元気アっプ!リいばらき」登録画面(チャレンジ実施者のみ)

5.事後アンケート

窓口の混雑を避けるため、書類は記入してお持ちください。

🍀チャレンジ終了後の手続き期限

 令和5年4月21日(金)まで

 

🍀健康チャレンジ内容・ポイント一覧表

子どももおとなも参加できるチャレンジが盛りだくさん!

NEW!は新たに追加したチャレンジです

チャレンジ 対象者 項目 チャレンジ内容 ポイント数
運動

おおむね

3歳以上 

ヘルスロード

(1)牛久大仏散策コース(9.0km)

4
(2)鎌倉権五郎景政物語コース(8.4km)
4

(3)遠山保全林・谷津田散策コース(9.6km)

4

(4)牛久自然観察の森と女化紅葉巡りコース(7.9km)

4

(5)ひたち野みずべ公園散策コース(2.6km)

4

(6)ひたち野うしく駅グリーンハーモニーと運動公園散策コース(5.1km)

4

(7)三日月橋さくら散策コース(5.6km) 

4

(8)牛久沼かっぱの小径コース(7.6キkm) 

 4 

(9)シャトー通り散策コース (3.8km) 

4
ウオーキング

 1日6,000歩を30回歩く

8
 体操

(1)うしくかっぱつ体操 に4回参加する

4

(2)シルバーリハビリ体操 に4回参加する

4

3歳以上

18歳以下

♬ボーナスポイント♬

3歳以上18歳以下(幼児~児童)が各ヘルスロードを歩く 

8
食育

おおむね

3歳以上

朝食に「野菜」や「きのこ」を30日(回)食べる               ★R4年度よりポイントアップ★

8
地域のつながり

おおむね

3歳以上

各店舗の「チャレンジ内容」をクリアして、スタンプを4個集める 

 

 4 

♬ボーナスポイント♬ 協力店10店舗のスタンプを集める

12

忘れないでね健診

3歳以上

39歳以下

令和3年度

(R4年4月1日~R5年3月31日)健診・検診を 受診する

(1)3歳児健診、就学児健診、学校健診、職場健診、30代健診の受診 

8
40歳以上   

(2)生活習慣病予防健診(特定健診、基本健診)の受診

8

(3)肺がん検診の受診 

4

(4)胃がん検診の受診 

4

(5)大腸がん検診の受診 

4

50歳以上男性 

(6)前立腺がん検診の受診 

4

30歳以上女性 

(7)乳がん検診の受診 

4

20歳以上女性 

(8)子宮がん検診の受診 

4

30歳以上

5歳節目

(9)骨粗しょう症検診の受診 

4

30~70歳10歳節目

(10)歯周病検診の受診 

4
40歳以上 ♬ボーナスポイント♬

(1)2年連続生活習慣病予防のための健診受診 

8

(2)前年度の健診結果がBMI25以上だった者が該当年度の健診結果で体重減少あり 

4

(3)前年度の健診結果よりHDL増加 

4

(4)前年度の健診結果よりHbA1cが減少 

4

おまけチャレンジ

18歳以上

NEW! 県独自のスマートフォンアプリ 「元気アっプ!リいばらき(いばらきヘルスケアポイント事業)」をダウンロードし、必要な情報を登録する

8

 

「地域のつながり」協力店舗及び協賛企業一覧
店舗名 ホームページ

公益財団法人茨城県総合健診協会

http://www.ibasouken.org/
芋千 https://imo1000.com
牛久シティホテル http://www.e-udc.com/hotel/
牛久シャトー 株式会社 https://www.oenon.jp/ushiku-chateau/

エステサロン TMR

https://www.datumou-tmr.com/
ゑびや https://ushiku-sci.org/member/748.html
m.japan https://www.ekiten.jp/shop_6789234/

お好み焼き もんじゃ焼き たんぽぽ牛久店

https://tanpopo-okonomi.com
サウンドボウル牛久店 http://www.sound-bowl.net/ushiku/
サワムラヤ靴店 http://www.ushikukankou.com/sawamuraya.htm
JA水郷つくば竜ケ崎地区本部 下根直売所 https://life.ja-group.jp/farm/market/detail?id=438
鮨と旬の味 弥七 https://yashichi.com/

スポーツクラブ牛久

http://www.sunsports.jp/sp/

スポーツデポ ひたち野うしく店

https://store.alpen-group.jp/sportsdepo_alpen/shop_search/detail.php?shopid=7597

ゼリア新薬工業(株)筑波工場

https://www.zeria.co.jp/corporate/access/tsukuba-factory/

(株)第一生命

https://www.dai-ichi-life.co.jp/

大地のめぐみ・農産物直売所大きなかぶ

https://daichi-ami.com

中華料理店 二胡々亭

https://nikoniko-tei.com

筑波ジャンボリーゴルフ

http://www.jamboreegolf.com/

てくてく館

http://www.comfort-takaya.com/index.html

手作処 かっぱ本舗

https://www.kappa-honpo.com/

ドラッグセイムス 牛久ひたち野西店

http://www.fujiyakuhin.co.jp/shop/detail.php?c=2&id=9204

ドリームバッティングスタジアム

http://dream.tins.ne.jp/

美フットサロン Maharo

https://maharo-footcare.com/reserve

ファイテンショップ 牛久店

https://www.phiten.com/shop/ushiku/index.html

ポケットファームどきどき つくば牛久店 

https://www.zennoh.or.jp

みずほの村市場 牛久店

https://mizuho-ushiku.com

明治安田生命保険相互会社

https://www.meijiyasuda.co.jp/

森永牛乳宅配センター (有)つぼた

http://www.ushikukankou.com/images/member/tsubota.htm

焼肉 すぎうら

http://www.ushiku-sci.org

千葉薬品ヤックスドラッグ牛久神谷店

http://www.yacs.jp/home/guide/search/ib-ushikukamiya.html

ヤマイチ味噌

https://www.yamaichimiso.co.jp

山賀商店

 

<50音順>

 

●豪華賞品のあたる抽選会について

~健康チャレンジで60ポイント達成者の方が対象~

新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防の観点より、令和4年5月に予定しておりました抽選会は中止となりました。厳正なる抽選を実施し、当選結果については対象者に個別通知します。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康づくり推進課です。

保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1741~1747) ファックス番号:029-873-1775

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?