不審者対応の避難訓練を実施 ~牛久第二・岡田・牛久・向台小児童クラブ~ (2025年2月10日更新)
牛久市の児童クラブでは、年間を通して火災・地震・不審者等、場面に対応じた避難訓練を各児童クラブの計画で行っています。
今回は、地域安全課の協力を得て不審者対応の避難訓練を実施しました。
![]() |
建物や教室の配置等の環境に応じて、地域安全課の指導を受けながら計画を立て実施しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
避難の終了後には地域安全課の方から、
〇 避難をする場面での良かった点や改善点
〇 不審者に遭遇してしまった時の合言葉 ※「いかのおすし」
等について御指導をいただきました。
※ いか:行かない の:乗らない お:大声でさけぶ す:すぐ逃げる
し:知らせる
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育総務課です。
ひたち野リフレビル5階 〒300-1207 ひたち野東1丁目33番地6
電話番号:029-873-2111(内線3331~3335) ファックス番号:029-872-2550
メールでのお問い合わせはこちら