福祉・健康・医療・保険

「うしくかっぱつ体操」教室について(2025年4月1日更新)

うしくかっぱつ体操とは

  平成16年に牛久市が創作した16分間の転倒予防体操です。うしくかっぱつ体操、新うしくかっぱつ体操の2種類があり、音楽に合わせて楽しく筋力・バランス・柔軟性を鍛えます。市の養成講座を修了し、「うしくかっぱつ体操普及員」に認定されたボランティアが各行政区や地区社協、牛久市保健センターなどで体操を定期的に実施しています。

市保健センターにおける「うしくかっぱつ体操」教室

下記の日程で実施します。市民の方はどなたでも参加できます(予約不要)

実施日・時間・場所について

実 施 月 実施日(月曜日)

令和7年 4月

7日・28日

5月

12日(研)19日(研)

6月

2日・9日・16日・30日

7月

7日(研)・14日・28日

9月

22日(研)・29日

10月

6日・20日(研)27日(運)

11月

10日

12

1日(研)・8日・22日

令和8年 2月

2日・16日

3月

2日・9日・23日・30日

時間:14時00分~14時45分

会場:市保健センター 1階検診室

 (研):市保健センター2階研修室

 (運):市保健センター2階運動指導室 ※要上履き

 当日会場が変更になる場合もあります。保健センター内の掲示板をご確認ください。

※8月、1月はお休みです。

※都合により中止となる場合があります。実施状況については、医療年金課へお問い合わせください。

 

各行政区の会館等における「うしくかっぱつ体操」教室(R7.3月時点の実施状況)

お住まいの行政区の教室をご確認いただき、お気軽にご参加ください。(予約不要)

下記に記載の行政区では、うしくかっぱつ体操普及員が定期的に会館等で教室を開催しています。

実施状況はこちらをご確認ください。

体操・脳トレ教室開催状況 [PDF形式/214.3KB]

※都合により中止となる場合があります。実施状況については、医療年金課へお問い合わせください。

 

ご自宅でも「うしくかっぱつ体操」をご活用ください

うしくかっぱつ体操動画 ※再生ボタンをクリックしてください。

 

うしくかっぱつ体操のDVDとポスターの配布

うしくかっぱつ体操のDVDとポスターを作成しました。

ご希望される方は、医療年金課までお越しください。

窓口で「申請書兼アンケート」をご記入いただいた以下の対象者の方に配付します。

対象者:65歳以上の牛久市民 ※1世帯あたり1セット(DVD2枚、ポスター)お渡しします。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは医療年金課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1721~1728) ファックス番号:029-873-7510

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る