【第2次実施計画 平成29年度実施状況報告】 ●事務局から、全174事業のうち、目標値に達した事業(7項目)、主な実施事業について報告。
<委員からの意見内容> ●「数値目標No.13認可保育園の定員数」について、H29現状値2,014人とあるが、保育士数の確保にも課題があり、定員数と募集定員数に差が生じることもあることから、募集定員数の数値もあるとよい。 ※担当課と相談しながら、参考データとして募集定員数の把握を試みます。 ●「事業番号4男女共同参画に関する市職員研修の実施」について、研修内容について教えてほしい。 ※研修時間は約1時間で、前期研修では牛久市の男女共同参画の取組全般に関して講義をし、後期研修ではワーク・ライフ・バランスに着目し、チェックシートを用いて自身のワーク・ライフ・バランス達成状況を点検する研修をしています。 ●「事業番号70防災の現場における男女共同参画の促進」について、どのような内容か教えてほしい。 ※避難所開設・運営訓練は、これまで16か所中、9か所で実施しました。避難所につきましては、開設は市が行い、運営は地域で運営して頂きます。この訓練では、女性でないと気が付かない視点(プライバシー保護、トイレ等の衛生関連、食べ物等)の重要性を参加者間で共有しています。 ●質問ではないが、ご参考までに、2点報告します。「事業番号91保育園の受け入れ拡大」について、ご参考までに、市から補助金をもらい、社会福祉法人牛久市社会福協議会運営の保育園の保育士に対して手当を月額1万5千円拡充した。「事業番号93放課後児童クラブの充実」について、今後の課題として支援員の確保と記載があるが、牛久市社会福協議会に登録のあるボランティア団体に働きかけたところ、3名の支援員がみつかった。 ※後日担当課に確認しましたところ、保育士等処遇改善費補助金が全民間保育園に支給されています(今年度予算額42,300千円)。 ●「事業番号100結婚支援事業の推進」について、女性の参加が少ないとのことだが、一市だけでなく、近隣市町村と一緒に実施することで解決できないだろうか。 ※昨年10月下旬のふれあいパーティーは、同日に県内7市町村で開催され、女性参加者が分散してしまいました。いばらき出会いサポートセンターでは県内各地で実施される結婚支援事業の情報を把握しているので、同センターと連携をし、開催日が重ならないよう調整します。また、女性の参加者数はいつも少ないので、市内保育園と連携し女性参加者数を確保できるよう努めてまいります。
【事業所アンケートの集計報告】 ●事務局から調査の概要と前回調査との変化や主な特徴について説明。
<委員からの意見内容> ●年度の表記について、調査対象として、平成30年度の入札資格審査申請をしようとする事業者とある一方で、各グラフにはH29と表記がある。混同しない様整理した方がよい。 ※調査対象に、例えば「平成30年度の入札資格審査申請をしようとする事業者(グラフではH29と表記)」など明記し、改善します。
|