私立幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)に関する手続きについて(2024年1月25日更新)
平成27年度から「子ども子育て新制度」が始まりました。
入園に関する手続きは、これまで通り、園と保護者の直接契約ですが、在園する園が新制度に加入した場合、保護者は、市から幼稚園利用者であることの認定(=1号認定)を受け、市が定めた利用者負担額を園に納付することになります。
ただし、私立幼稚園は、新制度に加入する時期がいつでも可能となっているため、園が新制度に加入しない場合は、園が定めた授業料等を一旦園に納付した後、市から補助金を受けることになります。
◎個人番号(マイナンバー)の記載について
子ども・子育て支援法施行規則の改正に伴い、保育園・認定こども園及び新制度の幼稚園の利用に係る申請書に、個人番号(マイナンバー)を記載することになりました。 申請の際には、本人確認(身元確認と番号確認)をさせていただきますので、必要書類の提示についてご協力をお願い致します。 なお、マイナンバーの利用で課税証明等の添付が省略できるのは、平成29年7月からです。
◎ 新制度における1号認定手続きについて
(1) 1号認定の手続きについて
関連ファイルダウンロード
- マイナンバーと本人確認についてPDF形式/447.65KB
- 新制度と旧制度についてPDF形式/104.77KB
- 1号認定の手続きについてPDF形式/82.75KB
- 教育・保育給付認定申請書PDF形式/203.7KB
- 【記入例】教育・保育給付認定申請書PDF形式/238.53KB
- 参考資料 近隣自治体制度加入状況一覧PDF形式/66.54KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは保育課です。
本庁舎 1階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1761~1765) ファックス番号:029-874-0421
メールでのお問い合わせはこちら