くらし・手続き

臨時運行許可(仮ナンバー)申請(2019年10月29日更新)

臨時運行許可(仮ナンバー)のご案内

申請窓口・受付時間 
申請窓口 牛久市役所総合窓口課

受付時間 月~金曜日 8:30~17:15
土・日、祝日及び閉庁日、各出張所での取り扱いは行っておりません。
臨時運行許可とは

臨時運行許可とは車検が切れている、登録されていない等、道路運送車両法に基づく運行要件を満たしていない車両を運行させる申請があった場合に、道路運送車両法に定められた場合に限って、特例的に最小限度での運行を許可する制度です。

対象となる臨時運行許可の使用目的

 ・検査・登録を受ける為、又は検査・登録を受ける事を前提とする回送

・車両の販売、車両の製作(架装)を業とする者が行う回送

・廃棄処分の為の回送

・盗難にあったナンバープレートの再交付を受ける為の陸運局などへの回送

・再封印を受ける為の陸運局への回送

・自動車製作者等が、車両の性能や耐久性を確認する為の試運転

・その他臨時運行許可制度趣旨上、必要と認められる場合(詳細は担当者へ御相談下さい)

申請に必要な物

 ・臨時運行許可申請書
  申請書は下記よりダウンロードできます。

※令和元年11月1日より様式が変更になり、個人申請、法人申請のいずれの場合も押印は不要となりますが、来庁者の本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等)の提示が必要となります。

   申請書ダウンロードサービス

  申請書記入例はこちらから

自動車損害賠償責任保険証の原本(保険適用期間が運行期間内のもの)コピー不可 

運行する車両を確認するための書類(いずれか1つ) 

   自動車検査証  抹消登録証明書  登録記載事項証明書等、車両の同一性を確認できる書類

手数料(750円) 

・来庁される方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、在留カードなど)

 

★申請にあたっての注意点★

自動車損害賠償責任保険の証書は必ず原本をお持ちください。

・自動車損害賠償責任保険の契約終期は、保険期間の終了日午前12時(正午)までであることから、最終日については他の自動車損害賠償責任保険の契約で補い、合わせて証書を確認させて頂けない限り、貸出の許可は出来ませんので御注意下さい。

運行の目的によっては臨時運行の許可をできない場合があります。(展示・一時使用・保有等の目的は許可の対象になりません)

・御不明な点につきましては担当者へ御確認下さい。

運行期間

運行日当日から最長5日間のうち必要最小限の日数です。申請は原則として運行初日からの受付となりますが、早朝からの使用などで運行初日の申請では間に合わない等、やむを得ない場合は運行日前日から申請をする事が出来ます。(申請は出来ますが、運行日を迎えないと仮ナンバーの使用はできません)

   ※祝日・閉庁日が含まれる場合であっても5日間を超えての許可は出来ません。(道路運送車両法35条3) 

★使用上の注意点★

・仮ナンバーの使用は1回限りのもので、許可を受けた車両・目的・経路・期間以外には使用できません。

ナンバープレートを取り付けるボルトは各自で御用意下さい。(市役所でのボルトの貸出は行っておりません。)

・仮ナンバーは許可を受けた車両の前面及び後面の見やすい位置にボルト・ワイヤーで確実に取り付けて表示をしてください。

・許可証は車両の運行中、ダッシュボードなど前面の見やすい位置に表示してください。

・自動車損害賠償責任保険証を必ず携帯してください。

・仮ナンバー及び許可証は亡失及び盗難の無い様に注意してください。 

仮ナンバー・許可証を亡失・毀損した場合

・仮ナンバー及び許可証を亡失した場合は返却時に亡失届を書いて頂きます。

・仮ナンバーを紛失した場合は亡失した地域を管轄する警察署に遺失届をし、市役所で亡失の手続きをして頂きます。(その際遺失届の受付番号が必要になります。)

仮ナンバーを亡失・毀損した場合、実費相当額(1,886円)を弁償して頂きます。(牛久市自動車臨時運行の許可に関する取扱規則8条)                

★返却時の注意点★

・使用済みの仮ナンバー及び許可証は運行期間満了日から5日以内(※)に御返却下さい。

・期限内に御返却頂けない場合は警察へ告発を行なう場合や、道路運送車両法108条の罰則が適用される事があります。(6か月以下の懲役または30万円以下の罰金)

・皆様が気持ち良く使用できる様に破損に注意し、汚れた場合は洗ってから御返却下さい。

   民法140条(期間の起算点)に基づき、有効期間の最終日翌日から起算して5日以内となります。(返却期限最終日が閉庁日の場合はその翌日まで)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総合窓口課です。

本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1622~1629) ファックス番号:029-873-2401

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外の市政に関するご意見・ご提案などはこちら(市政へのご意見・ご提案の受付)からお願いします。

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る