リサイクルプラザ施設案内(2022年9月8日更新)
開館時間
毎週火曜~日曜 午前9時~午後4時30分 (月曜・祝日・年末年始休館)
利用方法
施設やビデオの貸出を利用される場合はエコカード(利用登録証)が必要となります。エコカードの発行は1階事務室で手続きできます。なお、登録する際にはご本人さまの身分証明書(免許証・保険証など)が必要となります。
施設案内
1階 | リサイクル情報コーナー | ![]() |
休憩スペースなどにご利用いただけます。 |
---|---|---|---|
ごみアートミュージアム | ![]() |
個展の実施や絵画などの作品展を開催できます。 また、音楽ホールとしての貸出も行っています。 |
|
リサイクル工房 | ![]() |
ごみとして捨てられた家具等を修理・再生しています。 | |
リサイクルショップ | ![]() |
牛久市シルバー人材センターによる再生品販売店です。 詳しくはこちら |
|
クラフト工房1 | ![]() |
バーナーワークなどのガラス工芸(とんぼ玉等)や草木染めなどが行えます。 | |
2階 | クラフト工房2 | ![]() |
陶芸が行えます。 |
ギャラリー | ![]() |
絵画などの個展等を開くためのスペースです。 | |
研修室 | ![]() |
会議や研修などに利用できます。 | |
企画室1・2 (学習室) |
![]() |
会議や研修などに利用できます。通常は学習室として無料開放しています。 詳しくはこちら |
|
ちびっこひろば | ![]() |
清掃工場の余熱を利用した床暖房が入っています。 |
※ 貸出施設の利用(料金等)についてはこちらをご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは廃棄物対策課 牛久クリーンセンターです。
〒300-1283 茨城県牛久市奥原町3550-2
電話番号:029-830-9333 ファックス番号:029-830-9222
メールでのお問い合わせはこちら