1. ホーム
  2. 福祉・健康・医療・保険
  3. 救急医療
  4. 急患24時間診療・休日診療当番

福祉・健康・医療・保険

急患24時間診療・休日診療当番(2025年10月30日更新)

年中急患24時間診療

・牛久愛和総合病院 電話:029-873-3111

・つくばセントラル病院 電話:029-872-1771

休日診療当番

令和7年度の休日診療当番の一覧は「こちら」

【診療時間】 9:00~12:00 
【当番医の電話番号・診療科目】「医療機関一覧」をご確認ください。

*受診の前に病院に電話連絡をしてください。

 

厚生労働省「医療情報ネット(ナビイ)」

お近くの医療機関をご案内いたします。

*インターネットで医療機関等を検索することができます。

厚生労働省「医療情報ネット(ナビイ)」(別ウインドウで開く)

茨城救急電話相談

急な病気で心配なとき、お電話でご相談ください。

すぐ受診した方が良いのか、様子をみても大丈夫なのか、どこの医療機関を受診すれば良いのかなど、急な病気に関する相談を24時間365日受け付けています。 

おとな救急電話相談(15歳以上)

#7119

○子ども救急電話相談(15歳未満

#8000

#番号でかけても案内ガイダンスが流れず切電される場合は、電話回線が非対応の可能性がありますので、直接以下の番号におかけください。

050-5445-2856

  • 電話番号のかけ間違いが多発しております。  電話番号を絶対にかけ間違えないように十分ご注意ください。
  • #7119」「#8000」と「050で始まる直通番号」の接続先同じです。
  • 相談は無料です。ただし通話料は利用者負担となります

救急電話相談の代わりになるサイト

救急電話相談がつながりにくい場合は、大変お手数をおかけしますが、時間をおいて再度お問い合わせいただくか、以下のホームページ等も御利用いただきますようお願いいたします。

救急車を呼ぶべきか、医療機関を受診すべきか調べたい場合

茨城県救急医療情報システム

牛久市以外の医療機関情報は こちらをクリックhttp://www.qq.pref.ibaraki.jp(茨城県救急医療情報システム)

 

  • 「小児救急医療輪番制」については、こちらをご確認ください。
  • 「新型コロナウイルス感染症」についての受診相談窓口はこちら(厚生労働省)をご確認ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康づくり推進課です。

保健センター 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1

電話番号:029-873-2111(内線1741~1747) ファックス番号:029-873-1775

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

Q1.このページは見つけやすかったですか?
Q2.このページの内容は分かりやすかったですか?
Q3.このページの内容は役に立ちましたか?
Q4.このページへどのようにしてたどり着きましたか?
スマートフォン用ページで見る