作成日:2004/12/28


ちょっと休憩 ぶれいく


 このコーナーは、なにかと堅い話の多い広報紙の中で、ちょっと休憩してもらおうというコーナーです。
 市民の皆さんから寄せられたイラストや漫画、俳句や川柳などをどんどん紹介していきたいと思いますので、たくさん応募してくださいね。「広報クイズ」の答えと一緒に書いていただいても結構です。
 なお、お便りには住所と氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を必ず記入してください。また、匿名希望の方はその旨記入してください(ペンネームもOK)。
あて先:〒300-1292 牛久市中央3-15-1 「広報うしくちょっと休憩」係

広報クイズ 今月の問題

 今回はお正月特集として、クロスワードパズルをご用意しました。いつもよりちょっと難しいかもしれませんが、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

【ヨコのかぎ】

1.神経衰弱にはこれが必要。
5.朝鮮出兵の際に加藤清正が持ち帰ったと言われ、主に生で食べることが多い野菜。このにおいが苦手な人も…。
6.贈り物の上に張る紙。
9.子育て支援策として、昨年7月1日にオープンした施設の名前。○○○○広場。
10.ズバリ、今年の干支。
12.寒い朝に降りてくる。
13.牛久の市の木はキンモクセイ。市の鳥はウグイス。では、市の花は?

【タテのかぎ】

1.スピード出世で全国から注目される牛久市出身の力士。
2.大根、棚、六甲に続く言葉。
3.「いが」で包まれている秋の味覚。
4.昨年、日本で大ブレイク。韓国の俳優○○様。
7.利用した覚えが無いのに請求書が…。今年もご注意、○○○請求。
8.牛久市青果市場で、昨年10月から始まった○○○○市。
11.預けるときには高い方が、借りるときには低い方がいい。

★AからFに入る六つの文字を並べ替えてできる言葉がクイズの答えです。

<ヒント:表紙に写っています。>

 はがきに、クイズの答えと住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、上記のあて先まで応募してください。イラスト、広報紙への意見なども書き添えていただければ幸いです。締め切りは1月17日(月)<必着>です。

【今月の賞品】

 今月は、お年玉企画として、好評をいただいている「図書券1,000円分」を正解者の中から抽選で10人の方にプレゼントします。当選者数がいつもの2倍、当たる確率も2倍!?これはチャンス??奮ってご応募ください。
★Eメールでの応募も受け付けています。
Eメール: shimin@city.ushiku.ibaraki.jp

広報クイズ・先月の答え

第1問…B.12、 第2問…B.第2つつじが丘、 第3問…C.公園里親制度
 応募総数は60通、全問正解者は59人でした。抽選の結果、「全国共通図書券(1,000円分)」は、次の5人の方が当選しました。おめでとうございます。
大山幸宏さん(田宮町)、山崎斉さん(牛久町)、盛田芳子さん(中根町)、関根友子さん(南)、菊池琢磨さん(刈谷町)
今年も「広報うしく」へのたくさんのお便りをお待ちしています

短歌・俳句・川柳コ−ナ−

寒風に 身を縮ませし 見上げれば 夜道を照らす 星の数かな

下根町・北川さん

すぎし日の 霞ケ浦の 帆引舟 冬の波間に 幻浮かぶ

刈谷町・中島さん

木犀や 庭に絨毯 敷けにけり

小坂町・飯塚さん


暮らしのワンポイント    季節や場所、目的に合わせて

 普段は洋服でも、お正月や成人式など、「ここぞ」という時に着物を着る人は多いのではないでしょうか。ТPOに合わせ、楽しく着物を着こなしましょう。フォーマルな洋装と違い、着物は昼夜の使い分けがなく、季節や場所、目的に合わせます。
 未婚女性の晴れ着である振りそでは、パーティーやお呼ばれなど、華やかな席に着用し、色や柄は華やかなものが選べます。
 留めそでは、女性の第一礼装です。一般的に黒の留めそでは既婚女性の着物。色留めそでは、未婚の女性でも着られるとされています。家紋を入れた黒留めそでは式服として、色留めそでは着る人の個性を生かして、パーティーなどに用います。いずれも式服であることには変わりありませんので、着付けやコーディネートはきちんと決まりに従いましょう。
 訪問着は、留めそでに次いでフォーマルな着物です。お茶会やパーティーなど、さまざまな場所で用いられ、デザインも豊富ですが、それだけに行き先や目的に合わせた選び方をすることが大切です。ホテルやレストランなど、洋風の場所ではモダンなものでもOKですが、茶室や日本庭園などには和風で落ち着いたものを。もちろん、季節に合った柄を選ぶことを忘れずに。
 つむぎや小紋は、観劇や買い物など、街着として最も着る機会の多い着物です。つむぎは長く着られることを念頭に置き、飽きのこないシンプルなものを選びましょう。小紋はワンピース感覚で、好みに合ったおしゃれなものを。
 男性の着物は、つむぎやお召しちりめんが一般的で、日常着でも外出時や来客時には羽織を付けるのが決まりです。羽織のひもは色物ですが、礼装の場合はすべて白でそろえます。
TPO…時(time)・所(place)・場合(occasion)の意の和製語。

皆さんのお便りから

☆…九州場所の稀勢の里関の勝ち越し、良かったですね。今まで相撲を見ることもあまりなかったのですが、広報で牛久出身のお相撲さんがいることを知ってから応援するようになりました。今後のさらなる活躍を期待しています。   ペンネーム・かずどんさん
☆…「牛久かっぱドッジボール全国大会」へ応援に行きました。さすがどのチームも全国一を目指し、都道府県選手権大会で勝ち上がってきたとあって、ボールのスピードとチームワークで次々と熱戦を繰り広げて、思わず「がんばれ」と力が入った応援になりました。子どもたちの一生懸命が見ている私たちに勇気と頑張ることの素晴らしさを教えてくれました。選手の皆さんありがとう。  神谷・長澤さん
☆…水曜日に体育館で行われているエアロビクスに参加しました。普段体を動かしていないので、終わった後はとってもすっきり、気分もそう快になりました。  田宮・五十嵐さん

南・犬塚さん

南・鈴木さん

※イラスト、俳句、川柳など、毎月たくさんのお便りありがとうございます。スペースの都合上、すべてを掲載できませんが、今後も皆さんからのお便りをお待ちしています。

試してみて!気軽に手軽にクッキング

おもちと 牛久産のおいしいサツマイモ(紅あずま)を使った 練りくりだんご

【材料】(4人前)

サツマイモ(紅あずま)…500g(皮をむいた状態)  もち(もち米100%のもの)…100g(小2個) 
砂糖…50g    塩…小さじ2分の1    きな粉…適量

【作り方】

1.サツマイモは厚く皮をむいて乱切りにし、水に浸しておく。
2.蒸し器にふきんを敷き、サツマイモを入れて柔らかくなるまで蒸す。
3.蒸し上がったら、砂糖と塩を入れてBをすりこ木などでよくつぶす。
4.サツマイモをつぶしている間に、蒸し器にクッキングシートを敷いてもちを約5分蒸す。
5.3と4を手水を付けながらよく練り込んで、適当な大きさに丸める。
6.バットにきな粉を入れて、5を入れてまぶして出来上がり。
*丸めるとき、中にあんこを入れてもおいしい。
※ 今回のメニューは、橋口恵子さん(柏田町)の提供による「宮崎県の郷土料理」です。
>1 >2 >3 >4 >5 >6 >7 >8