総合計画基本構想検討特別委員会(2020年7月20日更新)
牛久市議会では、牛久市第3次総合計画の検証を行うとともに、市政全般にわたる市民のニーズや課題を踏まえ、本市が進むべき方向性を検証し、市民のための 未来を見据えた 計画となるよう、 牛久市第4次総合計画基本構想の策定段階から議会が積極的に関わり、 委員会として 集中的に審議し、提言することを目的として令和2年3月定例会において「 総合計画基本構想検討特別委員会」を設置しました。
これまで、市執行部から提示された基本構想案をもとに、 総合計画審議会での意見を尊重しつつ、 市議会といたしまして あらゆる角度から検討議論を行い、市民の視点に立った総合計画とするため、 総合的に議論を重ねてまいりました。
本市議会でのこれまでの議論と審議を踏まえ、牛久市第4次総合計画基本構想の策定にあたり、議会の立場から市執行部に対して提言書を提出しました。
関連ファイルダウンロード
- 牛久市第4次総合計画基本構想に対する提言書PDF形式/443.42KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは庶務議事課です。
本庁舎 4階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線3531、3532) ファックス番号:029-873-2283
メールでのお問い合わせはこちら