寄贈に関するお願い(2025年7月30日更新)
図書館では、資料の寄贈を随時受付しております。
寄贈を検討してくださる際は、下記の点についてご理解・ご了承の上、 中央図書館1階カウンターまでお持ちください。
1. 寄贈していただいた資料の取り扱いにつきましては、当館に一任していただきます。
図書館資料として所蔵せずに、ふくろう文庫(市内の児童クラブ・幼稚園・保育園への図書配送サービス)等での利用や、
「リサイクル図書」として利用者の皆様に無料で提供させていただく場合もございます。
また、複数冊寄贈していただいた場合、所蔵や配置、また利用に関しても当館に一任していただきます。
2. 寄贈していただいた資料は、その後お返しすることはできません。
また、寄贈後のお問い合わせはお受けしておりません。
3. 以下のような資料は寄贈をお受けしておりません。
・カビや経年劣化による破損、汚損の著しい資料。
・個人名、傍線等の書き込みがある資料。
・出版年が古い百科事典、辞書または全集。
・教科書、受験・資格試験等の学習参考書及び問題集。
・学校の文集、名簿等、個人情報が掲載された資料。
・新聞、雑誌(一般誌、専門誌とも)またはパンフレット。
・コミック。
・CD、DVD、ビデオ等の視聴覚資料。
・公序良俗に著しく反している不健全または低俗なもの。
・その他図書館資料に適さないもの。
4. 図書館では、以下のような資料の寄贈を特にお待ちしております。
・利用や予約の多い資料。
・出版年月の新しい実用書、小説。
※自宅等へお伺いして資料をお引き受けすることは、資料の量にかかわらず行っておりません。
※寄贈に関して不明な点がございましたら、資料をお持ちいただく前に中央図書館(029-871-1400)までご相談ください。
皆様のご協力を宜しくお願いいたします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは中央図書館です。
中央図書館内事務室 〒300-1211 茨城県牛久市柏田町3304-1
電話番号:029-871-1400 ファックス番号:029-873-5374
メールでのお問い合わせはこちら