新うしくかっぱつ体操(2022年5月19日更新)
趣旨・目的
介護予防事業の一つとして、より多くの方々に取り組んでいただき、健康増進を図るため、牛久オリジナルのご当地体操として14年ぶりに「新うしくかっぱつ体操」を創作しました。
内容(実施方法、対象、定員、参加費、講師など)
- 16分間の連続した従来の「うしくかっぱつ体操」に比べ、「新うしくかっぱつ体操」は、ウオーミングアップ4分・メイン体操6分・クールダウン3分と3つに分割し、体操の負荷量を調整できる内容となっています。創作にあたっては、運動指導経験のある普及員7名の協力を得て、従来のうしくかっぱつ体操を軸に改良しました。
- 保健センター又は、近くの区民会館等で、うしくかっぱつ体操普及員(約200人が在籍)が実施します。
- 対象制限なし。
- 参加費は、基本的に無料(各団体による)。
新うしくかっぱつ体操動画 ※再生ボタンをクリックしてください。
担当部課
保健福祉部 医療年金課 電話029-873-2111(内線1728)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは医療年金課です。
本庁舎 2階 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1
電話番号:029-873-2111(内線1721~1728) ファックス番号:029-873-7510
メールでのお問い合わせはこちら